dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式を挙げた事に後悔しています。
私は新婦です。
親族のみの挙式でしたが、控え室で家族や親戚とあい胸がいっぱいになり、泣かないように、それから皆の顔を見ないようにしました。
挙式の時は、緊張のあまり、お腹が痛くなり心臓もバクバクしてました。
退場の時は笑顔になれず、すました顔のままフラワーシャワーをされました。
最後まで涙を我慢して辛かったです。
最悪な結婚式でした。
そう思いますよね?
家族からも挙式の退場の時にニコリともせず、緊張をほどくために声をかけてこいとか、そういう話になってたようです。

A 回答 (2件)

30代既婚者男です。



結婚おめでとうございます。
最悪だなんて思わなくていいのですよ。

誰でも、一生一度の結婚式です。
緊張して当然ですし、涙が出て当然です。
私も、最後の挨拶で緊張しましたよ。料理もろくに食べれなくて^_^;

でも、あなたの晴れ姿を見ることが出来たご両親は幸せな思い
でいっぱいだったと思います。
あなたが産まれてから今日まで、様々な出来事があり、
立派に成長し、我が手から飛び立つ瞬間に、感動の思いと
寂しさが入り混じっていたはずです。

あなたが涙を堪えることで、ご両親も涙を堪えることができて
よかったと思いますよ。
娘の涙を見れば、親は号泣ですからね^_^;

最悪だなんて思わないでくださいね(^.^)
本当におめでとう。結婚はこれから大変です。
ご主人と二人で乗り越えてくださいね。
お幸せに(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。終わってしまった事は後悔せず、これからは良い妻になれるよう頑張ります。

お礼日時:2010/04/06 13:35

親戚だったらご祝儀返せなんて話にもなるでしょうね。


結婚式で、涙を見せる笑顔を振りまく、のは現象であ
って、お祝いに駆けつけてくれた皆さんへの感謝とこ
れからの誓いであって欲しいのですが、文面からでは
自己の不満足ばかりが連ねてあるのが気になります。

ご親族のみであるのなら、時間を掛けてご挨拶に伺う
中で、冗談めいてても構わないので「式では緊張して
大変でした!」とフォローするのもひとつの方法では?
捉え方によっては、これからの親戚付き合いにも微妙
な影になるかもですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!