
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず 貴方のPCからいきなり25ポート通信はまずいです。
それは上位のプロバイダーでブロックされていると思います。
Outbound SMTPといって不正メールの防止のためです。
すこし貴殿に質問というかその絵に追加希望なんですが、
カメラ側ではどのポートでやり取りが必要なのでしょうか?
(その絵だと TCP0と300番?)
私の考え方では他人のルータに手は出せなので、自宅のカメラを
ホテルからアクセスできそうなポートに固定するほうがいいと思うのですがいかがでしょうか?
(具体的には80とか8080とかにすれば大抵のところからアクセスは可能だと思います。)
もう少し カメラ側の情報があるとよりより答えが出てきそうな気がします。
回答いただきありがとうございます。
確かに自宅に設置しているネットワークカメラのサーバポート番号は伝えていなかったですね。ネットワークカメラのサーバポート番号は可変可能でなんでも設定することができます。
自宅では5000番というきりのいい番号にしています。
作成した図のポート番号はちょっと乱暴すぎる図で申し訳ありません。300番とか0番とかはあくまで一例です。
確かに80,8080とかはhttpのプロトコルなので、たいがいはセキュリティの高いところのネットワークでも宛先ポートは開けていて通信可能ですね。
No.4
- 回答日時:
WAN側に対して、良く使いポートは、出るほうは開いていると思います。
ルータでは入ってくるポートは閉じていると思いますよ。しかし、実際、ホテルのルータのポートの300番と0番はわかりかねます。
SMTPは、25番がダメなら、587番が使えるのではありませんか?
**
ポートスキャンはWAN側からのポートが開いているかどうかを調べられます。サーバーを立てるときにルータのポートが開いているかどうかを確認するときに使えます。
回答いただきありがとうございました。
ポートスキャンソフトは端末のサーバとして動作しているポートを検出できるソフトとして検出できることはわかっていたのですが、やはり宛先ポートを許しているのかどうなのかということまでは検出できないようですね。
たとえば、私のうちのルータのグローバルに対して0番~65535番(でしたっけ)のポートに対して何かしらデータを撃ち込んでみて、その時の時間帯のルータのログを確認してみて、”*番ポートにこんなTCPの問い合わせがあったが拒否した”みたいなログが出てくればデータは到達していると考えてみてもいいのでしょうか、逆にそのログがないポート番号はそのホテルが宛先TCP通信を拒否しているみたいに考えればよいのでしょうか?
YAMAHAのRT58iを使っているのですが、こんなログをこのルータはのこしてくれるのでしょうか?
追加で質問して大変申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
とおりすがりですが、別の方が回答していた ポートスキャンですが、
不正アクセスとしてみなされる場合があるのでそれなりの覚悟を持って実行してください。
カメラの情報がないのであれですが、カメラをWebサーバを内臓したものに変えるといいのではないでしょうか?
(ここいらは詳しくないので・・ なのでとおりすがりなんです)
回答いただきありがとうございます。
一応なんですが、私が望むこんなソフトというのを図にして掲載してみましたので、このようなことができるかどうか
みてみていただけませんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
(1)ルータのWAN側のIPアドレスを調べます。
フリーソフトでダウンロードできるものがありますので調べてください。
(2)次にそのIPアドレスのポートスキャンを行えば、開いたポートがわかります。
ポートスキャンをしてくれるサイトがありますので検索で見つけてください
回答いただきありがとうございます。
ポートスキャンで開いているポートを見つけるのですね。
たとえばLAN内につながるPCのインターネット通信で宛先TCPポート番号を25,80,110などしか許していないルータ等があると、当然そのポート以外の通信のメッセンジャーなどは通信できなくなると思うのですが、このLAN内のPCが現在使用できる宛先TCPポートを検索する方法というのもないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ドライブ・ストレージ RS232C 通信でエラー(受信が正確でない)がでます。どなたか教えてくださいませ。 11 2022/09/03 11:53
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
松下電工のマルチメディアポー...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
自宅のWebサーバーを2台構成に...
-
10Gbpsの恩恵
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
リモートデスクトップ
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
PCとHUBの相性について
-
ホテルのインターネットで現在...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
ネットワークの利用排除について
-
スイッチングハブの価格と性能...
-
外部アクセスする場合のポート番号
-
ルーターの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
AU光10G回線について
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
任天堂switchのインターネット...
-
Postfix SMTPポート(25)を...
-
10Gbpsの恩恵
-
ゲストのパソコンからインター...
-
インターネット高速化について...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
特定PCからのトラフィック量を...
-
1台のスイッチにVLANを組めば、...
おすすめ情報