dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白無垢をリメイクして生まれてくる赤ちゃんのために何か作れないものかと考えているのですが、
よいアイデアがありましたら教えていただけないでしょうか?
裁縫は得意な方ですが、本格的に勉強したことはないので
型紙などもあればいいなぁと思っています。

A 回答 (3件)

こんばんは



産着かおくるみか、あとは染めて
お子さんの着物にするかだと思います

着物の場合型紙と言うのは基本的にはないんです
学校で習ったんですけど忘れていますが
採寸して真っ直ぐの布ですので
そこから取っていくと言う感じです


ちなみにこの方は自分で白無垢を作りたいということで
http://www.mwed.jp/ques/164.html

タオルで作ると言う質問がありましたので
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
本を見ていただくと寸法が載っているかと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、産着かおくるみあたりですかねぇ?
まずは違う布で練習してみて白無垢で本番を縫ってみようかと思います。

お礼日時:2009/10/17 13:57

#1です



後、思いましたが
もしかすると洗い張りが必要かもしれません
赤ちゃんの肌に触れるのであれば
先ずは呉服屋さんか悉皆屋さん
タウンページなどで探してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
呉服屋さんを探して聞いてみたいと思います。

お礼日時:2009/10/18 12:58

私自身が、七五三(7歳)の時に、母の白無垢をほどいて染めて、仕立てて貰った着物を着ました。


そして、その着物をまたほどき、私の娘サイズで着物と被布を作ってもらい、3歳の七五三に着せました。

ウチは、呉服屋さんに持ち込んでしてもらったので、
ご自分でリメイクしたいと言う質問者さまの望むような回答ではないかと思いますが、
着物への思い入れは強く、母に感謝しています。
できれば、私も孫が生まれたら、4代目にも着せたいと思っています。

さて、白無垢は白ですから、ベビードレスなどはいかがでしょう?
私が持っている赤ちゃんの服や小物の型紙や作り方が載っている本には、
たいてい、お宮参り時用のベビードレスの作り方が載っています。
購入予定が無ければ、図書館等で借りてくるという手もあります。

素敵な物ができると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベビー用の型紙などが載っている本があれば購入してみようかと
思っていたので、本屋さんで探してみたいと思います。
私の母は編み物が好きだったようで小さいときに
いろいろなものを作ってもらってうれしかったので、
私もこれから生まれてくる子供に何か手作りのものを
作ってあげられたらと思っています。

お礼日時:2009/10/17 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!