大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

質問させていただきます

水の汚染度を調べるためにヘキサンの抽出の実験を行ったのですが、

水に指示薬としてメチルオレンジ溶液を加え、溶液の色が赤になるまで塩酸を滴下した後、

ヘキサンを加えたのですが
このとき、水にメチルオレンジを加え微酸性(PH4以下)にしたのはなぜですか?

A 回答 (3件)

お分かりいただけるかわからないですが、


メチルオレンジを加えるのは
メチルオレンジの呈色する範囲が
pH4以下になるとオレンジ色から赤色に変化するため
視覚的に判断するためです。
塩酸を加えpH4以下にするのは
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1380237.html
に掲載されているので参考にしてください。
それか水中でイオンになっている有機酸などを
ヘキサン層に抽出しやすくするためだと
考えています。
正しいかどうかわからないですが、
以上の理由でご理解いただけますか?
    • good
    • 2

ヘキサンで抽出される物質には、動植物油脂、脂肪酸、脂肪酸エステル、リン脂質などの脂肪酸誘導体、ワックスグリース、石油系炭化水素等の油脂系やフェノール、農薬などがあります。



さて問題です。
上記の物質の中で、アルカリ性だと抽出されず、酸性にしないと抽出されない物質は何でしょうか。
(アルカリと塩を作り、酸性だと遊離する物質です)
ガンバってね。

参考JIS K0102 工場排水試験方法
http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=5375530
ちなみに、JISを読んでも答えは書いていません。
    • good
    • 0

課題ですか?


丸投げは規約違反になります。

あと、『ヘキサンの抽出』となっていますが、ヘキサンを抽出する訳ではないですよね…。
それと、何を抽出しようとしているか書かれていませんが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報