

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インジェクションマシンをご利用なら理由は不明に近いです。
手でインジェクションするなら、ばらつきます。
なお重大なのは保持時間自体ではなく保持時間の相対比です。
今は全てインテグレータが処理してくれるので、インテグレータの設定で揺らぎがキャンセルできるような現象は余り気にする必要はありません。
問題はその範囲におさまらない場合か、保持時間が一方方向に不可逆に移動する場合です。
>0.01分の誤差だったらおかしくない
全ては比率ですから、保持時間四分なら「気分が悪い」程度。
二十分なら無視です。
No.3
- 回答日時:
#1,2の方が丁寧に説明されており,私も同感です. ひとつ付け加えると,物質(と充填剤の組合せ)によっては濃度(物質の注入量)によ
りピーク位置(保持時間)が変化することがあります. 例えば,濃度が50倍違うなら,リーディングの可能性があると思います. 濃度を3水準以上変えて保持時間の傾向を見るて傾向を見てはいかがでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分析法バリデーションや分析方法に係る公的文書には、精度を求める際は、繰り返し回数を6回とすることと記
- 回析光の第一暗部間の距離で測った値と計算して出した値に誤差が出るのはなぜなのでしょうか? わかる方ご
- メディア論
- 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。
- よくわからない症状に悩まされています。 食べ物を食べた後、二時間後から急に非常に喉が痛くなる物質が前
- 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」?
- 人生のピークはいつでしたか?自分は40代ですが一度もピークが来たことがありません。というか一度も楽し
- 統計分析とExcelに詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。
- 信頼区間についての質問です。
- コロナウイルスの自宅療養の項目に症状軽快から72時間とあるのですが症状軽快とはどういったものでしょう
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
HPLC保持時間
化学
-
HPLCカラムの洗浄方法
化学
-
HPLCでピークが重なった場合の対処法
化学
-
-
4
HPLCの負のピーク
化学
-
5
GCについて
化学
-
6
HPLCの洗浄について
化学
-
7
日本薬局方:通則33で…乾燥又は強熱したときの恒量のみなし方について
化学
-
8
相対標準偏差についてですが…
数学
-
9
HPLCの内部標準物質について
化学
-
10
理論段数とは?
化学
-
11
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
12
融点測定における誤差
化学
-
13
米国薬局方(USP)と欧州薬局方(EP)について
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
14
HPLCの針の洗浄について
化学
-
15
統計学でいうRSD%とは何ですか。
数学
-
16
vehicleとcontrol
生物学
-
17
クロマトグラムからS/N比を見る?
物理学
-
18
HPLCのピーク保持時間について
化学
-
19
HPLCを用い液体を分析する
化学
-
20
検量線について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報