No.1ベストアンサー
- 回答日時:
教科書等を見れば載っていると思いますが、物質の検出に用います。
Rf値は、クロマトグラフィーの条件(固定相、移動相、温度など)が一定ならば物質ごとに一定です。よって、
(1)ある物質の標準試料のRf値
(2)試料のRf値
を求めて(同じプレート上でやることが多い)、(1)と(2)の一致により
その標準物質が試料中に含まれていたことを確認する、
即ち「検出」ができる、というわけです。
参考URL:http://isweb28.infoseek.co.jp/school/chemhan/zik …
No.4
- 回答日時:
TLCは化合物の純度や同定の一つとして使われます。
その化合物の特性を示すもので、Rf値が標準品と同一となれば標準品と同一のものの可能性が高くなります。また、サブスポットがなければ純度も高いということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
TLCにおける誤差の原因
化学
-
薄層クロマトグラフィーについて
化学
-
Rf値に影響を与えるもの
化学
-
4
TLC(薄層クロマトグラフィー)による純度の判定
化学
-
5
TLCについて
化学
-
6
レポートの書き方
化学
-
7
TLCのRf値の規格って?
化学
-
8
Rf値の理論値
化学
-
9
Rf値について
生物学
-
10
薄層クロマトグラフィの結果に誤差が生じました
化学
-
11
TLCの重ね打ちスポット
化学
-
12
アセチルサリチル酸の合成での収率について
化学
-
13
ブランク値って・・・
化学
-
14
TLCにおける紅茶と緑茶のRf値の違い
化学
-
15
再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか
化学
-
16
融点測定における誤差
化学
-
17
吸光度の単位
化学
-
18
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
19
アスピリンの薄層クロマトグラフィーについて
化学
-
20
TLCのスポットについて
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プラスチックが燃えたくさいに...
-
5
ポリ袋の変色について
-
6
オクタノール/水 分配係数について
-
7
Rf値について。
-
8
「特定」 vs 「同定」 (´・ω...
-
9
【単位変換】kgをmolに変換する...
-
10
化学の授業での疑問
-
11
単位(U/ml)の変換について教え...
-
12
水蒸気蒸留
-
13
紫色に染まった・・・
-
14
お風呂でおならをすると。
-
15
論文表中に出てくる「ref」につ...
-
16
等吸収点
-
17
たばこを換気扇の下で吸うとい...
-
18
ADHDの人は片付けが「やろうと...
-
19
ギブス自由エネルギーのデータ...
-
20
添加物の危険性の真偽を問う
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter