

NTTのフレッツ光テレビで教えて頂きたいことがあります。リビングにモデムをセット予定です。工事方法として次のように考えていますが可能でしょうか?
自宅は一戸建て住宅でリビングにある既設のテレビアンテナコンセントに2分岐の分配機を差し込んで、一方に光モデムからのテレビ信号を入れて、もう一方をリビングのテレビに接続すれば、他の3部屋でもテレビは見えますか?従来は屋根の上にアンテナから四分岐していたのですが、今回はリビングに光モデムが設置されるので、リビングから分配機を逆向きに使って、家中に分配したいのです。可能でしょうか?
No.3
- 回答日時:
接続の詳細は下記を参照
http://www.hikaritv.net/dl/guide_hajimeyo01.pdf
基本的には、ルーター→LANケーブル→チューナー→TV で1台のTVで光テレビが見られます
複数台を見る場合は、同じように接続します
(ただ、契約は2台までしか出来ません・・・2台のTVで光テレビを見る事は可能ですが、3台目以降は契約が出来ないので、見る事は出来ません)
基本的には有線ケーブル推奨で、無線は推奨していません(電波状況で視聴出来ない場合が発生する場合があるので、
また、対応ルーター(HPに記載されています)に関しアップデートが必要とか、設定変更が必要です)
この回答への補足
私の説明不足なので、補足させて頂きます。
フレッツ光の最大の長所は分岐すれば同じ料金でTVが何台でも見れることです。
http://flets.com/tv-cp/chap1.html
『戸建てなら複数台使用できる!今お使いのアンテナ配線やケーブルを活用した工事を行えば、リビングだけでなく寝室や子供部屋など、各部屋・複数台のテレビで地デジやBSデジタルが視聴できます。さらに、同時接続の制限もなく、市販のHDDレコーダーなども今までどおりご利用いただけます。』
coco1様、また、ほかの回答者様、ありがとうございました。
やっと工事イメージ図を見つけました。
http://flets.com/ftv/initial/const.html
私が想定していたそのものズバリの図です。
これならばリビングのモデムのONU端子から二分岐して、一方をリビングのTVにもう一方をリビングのTVコンセントに差し込めば家中でTVが見れそうです。
No.2
- 回答日時:
追加です、これですね
------------------------------------
重要説明事項
■地上デジタル放送 IP再送信サービスについての注意事項
・同一回線で地上デジタル放送の番組を同時視聴が可能となるのは、2チャンネルのみとなります。なお、別のテレビでの視聴やレコーダーへの録画等のために2チャンネル目を視聴される場合は、別途お申込が必要となります。
------------------------------------
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/index.html …
だということです。
申込が必要なのと、同一回線で同時に視聴可能なのは2つのチャンネルまでに限られますね。
申込
この回答への補足
私の説明不足なので、補足させて頂きます。
http://flets.com/tv-cp/chap1.html
このページの下の方の図のV-ONUから先はLANではなくて、RFケーブルですので、分岐配線を検討しています。
その配線の接続先を、屋根の上に登らずに済ませるため、リビングのTVアンテナコンセントに二分岐の分配機を差し込んで、接続して済ませたいけど、できるかどうかがわからないので質問しています。
フレッツ光の最大の長所は以下です。
『戸建てなら複数台使用できる!今お使いのアンテナ配線やケーブルを活用した工事を行えば、リビングだけでなく寝室や子供部屋など、各部屋・複数台のテレビで地デジやBSデジタルが視聴できます。さらに、同時接続の制限もなく、市販のHDDレコーダーなども今までどおりご利用いただけます。』
No.1
- 回答日時:
>リビングから分配機を逆向きに使って、家中に分配したいのです。
出来ない、というかLANで接続していきますからアンテナからのF型栓(ですよね?)以下は関係ないです。
結線は以下の図のとおり
http://www.hikaritv.net/services/setup.html
ですので、ひかりTV対応(チューナー内蔵)のテレビであればLAN配下にあれば3部屋受像可能だと思います。
ただ無線LANとした場合11gではおそらく不可、11nでは可能だと思えますがサポート外となるのではないでしょうか?
チューナー利用の場合はチューナー対テレビは1:1になります
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entr …
のでLANで分岐させない限り複数台の受像は不可だと思います。
サポート情報で複数台接続の記載を見ていませんのでその辺は確認しておいた方がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フレッツテレビ利用の方、ブースターについて教えてください。
FTTH・光回線
-
フレッツテレビは無線LANで接続できますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
現在、新築中でテレビアンテナを立てるか、光テレビを入れるか迷っているの
プロバイダー・ISP
-
4
どなたか詳しい方、どうか教えて下さい_(..)_ 2016 1月からドコモ光の加入と同時に光テレビに
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
フレッツテレビの最適ブースター
FTTH・光回線
-
6
ドコモ光テレビについて教えてください。一軒家にドコモ光テレビで地デジ、BSを見たい場合、例えば1
テレビ
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブルーレイレコーダーとテレビ...
-
5
https//ntt.setup/ が開きません
-
6
localhostにアクセスできない
-
7
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
8
ポート開放について質問です
-
9
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
-
10
ルータを内蔵していないONU...
-
11
インターネットに接続している...
-
12
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
13
スマホを機種変したら WiFi 接...
-
14
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
15
テレビがネットに繋がらなくな...
-
16
クラウドWi-Fiは全て192.168.43...
-
17
ノートPCは繋がるのにスマホは
-
18
NTT光、ルーターの設置場所に困...
-
19
ルータのWANランプがいつも点滅...
-
20
無線LANから有線LANに繋...
おすすめ情報