
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メランジ(melange)調とか説明無しで海外でも広く使われているので
驚きました。商品名と言うよりもう一般名のようです。
粗紡の段階のスライバー毎に染色し、複数本のスライバーを合わせて
精紡することで、霜降り状の色の風合いを出した糸と解釈できます。
合わせるスライバーには綿やポリエステル等があります。
綿100%の表示が有る場合は、スライバーは全て綿で、メランジ調を
出すためにそれぞれの綿スライバーが違う色で染めてある訳です。
以下のURLを参照してください。
http://www.senken.co.jp/koza/2000a3/cotton07.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) 綿100のジーンズの管理どうしてます? 1 2023/05/14 04:01
- 電気・ガス・水道業 綿100%の糸は電線などの高圧電流でも電気を通さないですか? 2 2023/07/24 11:46
- その他(ファッション) 結婚式 服装 2 2022/09/15 14:59
- コスメ・化粧品 メイクなどに使われるコットンパフについて教えてください。 バラバラにならないように両サイドがシールし 1 2023/04/02 19:52
- その他(ファッション) 素材について質問なんですが、綿(綿100%)でも触った感触がポリエステルみたいな生地ってあるんですか 4 2023/02/02 12:25
- その他(ファッション) 綿素材のパンツ 5 2023/03/06 10:17
- クラフト・工作 綿100%にも種類があるのでしょうか? 4 2023/07/03 23:01
- お菓子・スイーツ 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼ 2 2022/07/24 09:19
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 泥汚れについて 1 2023/02/27 16:46
- 日用品・生活雑貨 日本製の綿製品、綿の産地は主にどちらでしょうか? (お店、商品にもよるかと思いますが) 2 2022/11/13 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座布団をふかふかに戻したい
-
袴を自分で作ろうと思うのです...
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
写真の薄手のジャケットに、細...
-
スーツのボタン、糸は綿100...
-
ボコボコになったぬいぐるみの綿
-
ぺったんこになったクッション...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
◆◆自分で、自宅で出来る、綿の...
-
スタイ作りで布地について教え...
-
セメダインが洋服に・・・。
-
シングルガーゼでスカートの裏...
-
綿ぼこりの出ないタオルケット...
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
プリキュアの衣装にお勧め生地は?
-
「綿(わた)」ってどこで売っ...
-
160センチのクマのぬいぐるみの...
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
結婚2周年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
ぺったんこになったクッション...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
服を白く染める方法はありますか?
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
座布団の型崩れを直したい
-
◆◆自分で、自宅で出来る、綿の...
-
大きいコタツ布団をコンパクト...
-
綿と木綿の違いは?
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
スーツのボタン、糸は綿100...
-
スラックスの「冬物」と「春夏...
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
地直し…横糸が引き抜けません
-
チクチクするリネンの生地
-
鍋敷きに最適な布の種類はあり...
-
杉・桧の枝の皮むきの方法
-
セメダインが洋服に・・・。
-
【サシェ】の作り方♪
おすすめ情報