dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフのカメラで色々なところに行って、
建造物や景観(自然)などを撮っています。
どこかお勧めのポイントなどありませんか~?

撮っているのは主に、
城、神社、近代建造物、自然(山や滝、川など)
あと、そこに行った時にいる動物など(結構動くものは難しい)
あと、夜景などもたまに撮っています。

みなさんお勧めのポイントなどありましたら、
宜しくお願いします。

P.S.
一眼レフでの撮影のコツなどのサイトがありましたら
併せてお教えできたらお願いします。

A 回答 (5件)

http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=htt …
今なら、新東京タワーを周辺地域からの撮影です。
2011年完成なので、テーマをもって撮影すると記録にもなります。

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&rlz= …
来月中旬から六本木ヒルズを皮切りにクリスマスイルミネーションが
お台場、日比谷、銀座、六本木、表参道、恵比寿、代官山など多くの場所で華やかになります。
これはお勧めです。

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&rlz= …
そろそろ紅葉シーズンです。
巣鴨の六義園は11月27日からライトアップが綺麗です。

また、年始の都内の様子も楽しいです。
新しい年を迎え、嫌なことはリセットされ、世の中は明るくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます~
夜景はいいですね~
きれいです!

お礼日時:2009/10/25 09:40

写真はじめるといろんな所に行っていろんな風景を撮影してみたくなりますよね


僕もそうでした
僕のお薦めは「箱根」です

箱根は湖があるしいろんな風景があります。
車では簡単に通過しちゃって解らないところも歩くと発見できたり
何十回行っても発見が多いですよ

あとは美術館もありますから
そこで撮影するのもいいですよ

いまだとススキの原が良い感じではないでしょうか

僕なら朝早く行って朝焼けの湖を撮影した後で芦ノ湖の回り
神社とかを撮影して次に美術館
そして夕暮れ時にススキの原で夕景を撮影して
大観山で夜景を撮るってルートでしょうか

もし時間に余裕があるのなら、湯河原方面にいって
不動滝ってのがありますからそこが滝の写真はいいですよ
滝を見ながら足湯に入りながらご飯も食べられますからね

特にいまならススキと流星群だと思いますよ

良い写真が撮れると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と情報ありがとうございます。
撮影する時間帯なんかもいいですよね。
自分は夜の街なんかすきですね。
参考にします、ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/23 12:43

 東京駅で降りて、丸の内(近代建築)→皇居(城)→日比谷公園(自然、動物)→愛宕神社(神社)→東京タワー(夜景)、丸の内・新橋エリアで、歩くだけで制覇するのはいかがですか。

    • good
    • 0

自宅の近く。



ちゃんとカメラで風景を切り取ると、絵になる場所は山ほどあるはず。
まずは自宅近くで「風景を切り取る練習」をして下さい。じゃないと、
せっかく遠出をしても、決まり切ったアングルでしか撮影できなく
なりますよ。
    • good
    • 0

埼玉県で川越は行かれたことありますか?


喜多院や東照宮などの寺社がけっこうありますし、時の鐘や蔵造りの街並みなど、いろいろあります。

撮影のコツでしたら、サイトよりカメラ雑誌もお薦めです。本やムックもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東照宮は今度見に行く予定です。
蔵造りの街並みは惹かれますね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2009/10/22 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!