dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社して半年ほどたつのですが、もともと希望して入った会社ではなく、
1年くらい続けてやめようと考えて入社を決めました。
入ってみて、やはり自分にはあっていないと感じます。
仕事も大変で、同期もすでに数人やめてしましました。
ちなみに私は仕事ができる方ではなく、選ばれたのは優秀だからではないです。
もちろんやめたいことを上司などには言ってなかったのですが、
最近、来年の入社案内を作るにあたって、自分の写真やインタビューを載せたいといわれました。
いきなり上司の上司のような人に言われ、あまり状況を飲み込まないまま、
大丈夫ですといってしまいましたが、後から考え、まずいことをしたと思っています。
できれば1年くらいで次の仕事を見つけ、(そんなに世の中甘くはないと思いますが…)
転職したいと考えてしました。
しかし、直属の上司も今回のことを喜んでいるし、インタビューで仕事やめたいですとも言えないし、
ますますやめづらい状況になってしまいました。

私はどんなことがあっても2年以内にはやめたいと考えています。
会社に迷惑なのは重々承知で、大変申し訳ないと思っています。
やめるとすればどのタイミングでやめるのがいいでしょうか。
やはり入社案内ができてからしばらくはやめない方がいいでしょうか。

A 回答 (5件)

あなたにとって入社案内に載ることは重要ですか。



あなたにとっては最終的にはその会社を辞めるのであり、
入社案内なんて、どうでもいいことではないですか。

私も前の会社で、入社したとき会社のパンフレットを見たとき、
すでにいない人物の話とかがありました。
私もモチロンその会社は辞めましたが。
    • good
    • 1

こんにちは。


同期が何人も辞めていく中、入社案内に載るなんて偉いですね。
仕事ができるかどうかは分かりませんが、信頼できる人物と思われているのは確かだと思います。

入社案内に掲載されている社員が毎回、会社説明会やその他イベントでスピーチする訳ではないですし、
私の経験で言えば、学生側から「入社案内のひとと話がしたい」といったリクエストが出たり
入社案内掲載人物に関して、細かな質問が出ることはあまり無かったように思います。
(業種にもよるかもしれませんが(^^;))
実際、退職となった際に、社員ではなくなるが入社案内は作成済みなので今後も配布して良いかといった確認と
その印刷物使用期間は他社の入社案内に載らない等の誓約書を交わす可能性があると思います(会社による)。
欲を言えば、新卒採用がひと段落する夏くらいまではいてほしいとは思うでしょうけど、
そんなに深く心配することないと思いますよー。

私のいた会社では、HPの『採用案内』に載った社員は大体半年以内にヘッドハントされ、約半数は退社してました(笑)
人選も真剣でした(^^*)
退職に際し、会社への迷惑を真っ先に考える貴方に依頼したのは、上司は見る目ありますね。
採用活動を手伝い、学生と接する内に学生時代の夢や希望を思い出し退職したくなってしまう若手社員も多いです。
入社案内の件はあまり気にせず、仕事内容や人間関係等をよく考えて、今後のことは検討したら良いのではないでしょうか?
頑張ってください☆
    • good
    • 1

今の会社を辞めたいという気持ちは分かりますが、だからといって次にやりたい仕事や具体的な転職先が決まっているわけではないですよね?


ただ今の仕事が自分に合わないと感じているため、今の会社を辞めたいと考えているということなんですよね?

だったら、自分が本当にやりたい仕事や次の職場がしっかり見つかるまでの間は、今の会社での仕事を続けていた方が経済的な面を考えても得策だと思います。
このご時世、誰もがやりたいと思っている仕事に簡単に就けるような状況にないだけに、こういったことを考えても、ある程度次の当てがつくまでは、今の仕事を大事にした方が賢明です。

ちなみですが、入社案内に載ったからといって、退職するタイミングに関して何らかの制約を受けるということはないです。
しかし、文章を拝見するに、今の会社での人間関係は非常に良好なご様子なので、先述した通り、自分の今後の明確な方向性や具体的な職場などが決まるまでは、今の会社で頑張っていたほうがいいと思います。

そもそも、自分がやりたいことと、適職ということは必ずしもイコールではないですし、自分がやりたい仕事であっても、その職場でいい人間関係を構築できるとは限らないですからね。
それに、今の仕事を続けていくことで新たに見えてくることも幾つかあるかと思われますので、今の会社を辞めることに執着する必要もないかと私は思います。
入社して半年程度では、仕事の良し悪しや向き不向きなんて分からないものだと思いますしね。
    • good
    • 0

入社案内に載ったら辞めてはいけないという規則は無いでしょう。


でも上司にも気に入られて人間関係良さそうじゃないですか。
希望の職種でも人間関係最悪のところもあるし、転職先選びも慎重に考えて行動されたら良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

文章を見るとそう見えるのかもしれませんが、
私は上司に嫌われているようにしか思えないです…
そうですね、希望の職種だからって今よりいいとは限らないですよね。
よくよく考えて情報など集めてみようと思います。

お礼日時:2009/10/24 00:50

ころっとでき婚退職する人もいますから、


最近の若い子はと言われるくらいじゃないでしょうか。
やめてしまえばその会社では関係はそれまで、
自分の人生優先でよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速な回答ありがとうございます!

そうですね、どう思われようと自分の人生が大事ですよね。
いろいろな気持ちに流されず、
自分の意思で行動できるように頑張ります。

お礼日時:2009/10/22 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!