dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お名前.com(https://onamae.com/でドメインを取得しました。
そのドメインを管理するに際して
Ftp情報の管理(Webページの作成等)をアイル(http://private.isle.jp)のサーバーを使って、
メール情報の管理(メールアドレスの作成等)をxrea(http://www.xrea.com/)を使って行いたいと考えてます。

お名前.com内のドメインNAVIを使用してネームサーバーを設定(ドメインNaviの初期設定?)し、DNSレコードの登録の際に下記の様に設定しました。

ホスト名 TYPE VALUE 優先 状態
ftp.ドメイン CNAM ドメイン 有効
ns.ドメイン A アイルIP 有効
ドメイン A アイルIP 有効
ドメイン NS ns.ドメイン 有効
ドメイン MX mail.ドメイン 10 有効
mail.ドメイン A xreaIP 有効
webmail.ドメイン A xreaIP 有効

この状態でアイル側でFtp情報を作成しWebページの管理は行える状況になっておりますがXreaにてメールアドレスを使用した際に

---------------------
「ドメイン」のIPアドレス「アイルIP」は当サーバーのIPアドレス「xreaIP」と一致しないか、
MXレコード()が当サーバーに向けられていません。まずは、ネームサーバー設定を行ってください。
---------------------

と表示されアドレスが作成出来ない状態となっております。
単純に上記表示分のドメインのIPアドレスがお名前.com等のIPだったりすればキャッシュの浸透がされてないだけかとも思いましたが、
アイルIPが表示されているのでどこかで設定が間違ってるのか…?と思い質問させて頂きました。

初歩的な質問で非常に情けないのかも知れませんがなにぶん、こういった設定がはじめてのものでご教授頂ければと思います。

A 回答 (1件)

基本的な話。



"mail.ドメイン" なら。
まずホスト名 "mail" の名前を A レコードで解決する。
次に "mail.ドメイン" で MXレコードを設定する。
これさえ出来てればメールホステイング先は Google Apps でも出来ます。

・mail.ドメイン A xreaIP 有効
ホスト名 mail の名前解決
xreaIP は正しいですか?もう一度確認

・ドメイン MX mail.ドメイン 10 有効
mail.ドメインで MXレコード
(最後はちゃんと .(ドット)で閉めましたか?)


mail.hoge.com. ← 最後に .(ドット)付き

・webmail.ドメイン A xreaIP 有効
ホスト名 webmail の名前解決
xreaIP は正しいですか?もう一度確認


↑ということなのですが。
さてXREAとの契約はどうなってますか?
無料のXREAでは何かと制限があったと記憶してます。
XREAは無料メールサーバーではなく無料Webホスティングです。
無料Webホスティングにおまけでメールサーバーが付いてくる程度のものです。
またXREA側で受け入れはしたのでしょうか。
他社取得のドメインをXREA側で使う設定などです。

他社管理ドメインの受け入れにはVALUE DOMAINのユーザー登録が必要かもしれません。
するとまたいろいろと煩雑な設定が出てきます。
あっちと、こっちと、これと、あっちのこれと・・。
正直申しまして、よっぽどな物好きでもなければこういう使い方はお勧めできません。

あまり細かい事はお話できませんが。
XREAをメールサーバーとして使うことも正直お勧めしません。
XREA自体が初心者向きじゃない。(どっちかと言えば玄人向き)
アイルがあるならアイルのメールを使うのがよろしいと思います。

しかしやる気があるのならどんどん挑戦してください。
XREAで他社管理ドメインのメールだけを使う。
「他社取得ドメイン XREA」などで検索してください。
沢山出てくると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!