
最近になってMicrosoft Visual Basic 2008 (ProfessinaolEdition)を触り始めたばかりです。
「Windowsフォームアプリケーション」で作成しています。
Labelコントロールって、TextBoxと比べて、コントロール内(左右)に少し余白がありますよね?Paddingプロパティを0にしてもこの余白はそれ以上小さくなってくれません。
これを、TextBoxと同じぐらいのギリギリ右に寄せて表示することはできないものでしょうか。
それをやろうとすると、Labelを2つ重ねたり、またはカスタムコントロールを作る等の方法しかないでしょうか。
それとも、私が何か凄い勘違いや見落としをしているのでしょうか??
ご指摘いただけるか、或いは回避方法等をご存じの方、おられましたらお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よっぽど特殊な意味がない限り、私は重ね気味にしますけどね。
1ミリ程度で寄せたい理由は何かあるのでしょうか。
入力可の項目と入力不可(表示のみ)の項目があり、それらをテキストボックスとラベルにして縦に並べた時に数字が(縦に)揃わないので視覚的にちょっと気になるというか、何とかならないかなぁと思って聞いてみました。
ラベルでなくテキストボックスを使うと、使用不可(Enabled=False)とすると文字色が固定になったり使用可とするとフォーカス制御や入力制御をしなければいけない等、若干の面倒が発生するので出来れば避けたかったんですが、そういうものなら仕方ないですね。
取り敢えずテキストボックスを使うことにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは.
ちゃんと質問を理解できていないかもしれませんけど,
コントロールの形であれば次のようにして変形することができますよ.
http://dobon.net/vb/dotnet/form/formregion.html
(↑非常にためになるいいページです)
試しにLabel1用に作成してみました.
Dim X左 As Integer = 0 : Dim X右 As Integer = X左 + Label1.Size.Width
Dim Y上 As Integer = 0 : Dim Y下 As Integer = Y上 + Label1.Size.Height
Dim 減右 As Integer = 7 : Dim 減左 As Integer = 7 : Dim 減上 As Integer = 7 : Dim 減下 As Integer = 7
Dim myArray As Point() = {New Point(X左 + 減左, Y上 + 減上), _
New Point(X右 - 減右, Y上 + 減上), _
New Point(X右 - 減右, Y下 - 減下), _
New Point(X左 + 減左, Y下 - 減下)}
Dim path As New System.Drawing.Drawing2D.GraphicsPath()
path.AddClosedCurve(myArray, 0.00001F)
Label1.Region = New Region(path)
上のサンプルで「減~」で始まる名前の変数の値を変更すれば,
やりたいことができるのではないかと.
↑よかったら使ってみてください.
非常にためになります。ありがとうございます。
どうも無理なようなので今回はラベルを使わないことにしました。
この方法もまたやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- プリンタ・スキャナー テプラ(PCからプリント)で先端に余白を作りたい 2 2023/03/21 13:38
- Excel(エクセル) コントロールにリンクするセルが選択されない 3 2022/06/12 14:37
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム内のラベルにテキストボックスの計算結果を出す方法 5 2022/08/18 11:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- PHP アップロードファイルの数に応じてCSSを動的に変更したいのですが、方法がわかりません 3 2023/07/23 21:59
- PDF Windowsでパソコンの画面全部をスクリーンショットし長い画像になりました。 この画像をPDFにし 2 2022/10/21 12:12
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
ラベルの文字列の長さが変わったときに、ラベル位置を自動で変更する方法
C言語・C++・C#
-
文字数に合わせて、コントロールの幅を設定する方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ピクチャーボックスの大きさに合わせて画像を表示
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
7
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
8
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
-
9
VB.NETによるプロセス間通信
Visual Basic(VBA)
-
10
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
11
チェックボックスを操作できないようにしたいです VB.NET
Visual Basic(VBA)
-
12
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
-
13
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
14
asp.NET初心者です。「 ’Context’は’○○○’のメンバで
Microsoft ASP
-
15
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
16
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
17
C# TEXTが空白であるLABELは何処に???
C言語・C++・C#
-
18
'ユーザーフォーム右上隅の[×]ボタンを表示しない
Visual Basic(VBA)
-
19
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
20
vb.net 画像の透過について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐにイライラしてしまいます。
-
tagプロパティについて
-
C# FlowLayoutPanelにて
-
カメラスクロールするのを動画...
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
ワークシート上のコントロール...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
OCXって何ですか?
-
Groupboxの配下のコントロール...
-
AccessのDataGridコントロール...
-
visual basic.netでのカウント...
-
ACCESSフォームにコント...
-
VBAでタブのページを削除す...
-
エクセル・オプションボタン・...
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
全てのオブジェクトのプロパテ...
-
textboxの背景色を10進数から設定
-
同じコンボボックスを二つ以上...
-
IPアドレスを取得する
-
実行画面が崩れてしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
カメラスクロールするのを動画...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
チェックボックスをオンにした...
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
'ckbl' コントロールは作成され...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
全てのオブジェクトのプロパテ...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
間違えて配置してしまったコン...
-
変数をコントロール型で使用す...
-
エクセル コントロールツール...
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
OCXって何ですか?
-
C#で角が丸いテキストボックス
-
Groupboxの配下のコントロール...
-
Labelコントロールの(左右)余...
-
excel vbaでユーザーフォームに...
おすすめ情報