dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しする際、冷蔵庫ってねかせて搬送しちゃいけないと聞きましたがどうなんでしょうか?
また、エレベーターがないため階段を使って下ろさないといけないんですが、その時も斜めにしちゃいけないんでしょうか?冷蔵庫を動かす上で、なにがオッケーでなにがエヌジーなのかわかりません。
どなたかこれらに関してご存じの方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

階段を上げ下げする際や、二人で手で運ぶ程度は問題ありません。

車で移動する際には立てて積んでください。
    • good
    • 0

冷蔵庫には冷媒ガスが注入されているので、使用状態(立てる)で搬送する事が好ましいのです。

横にして搬送すると冷媒ガスが本来の位置から移動します。その為、搬送先で直ぐに運転させる事は避けた方が良いですが、冷蔵庫を立てれば、冷媒ガスは元の位置に戻るので問題はないのです。斜め45度程度の傾斜では、ほとんど問題ありません。
灯油が残った石油ストーブを横にすると、残った灯油は溢れますから、横倒し厳禁ですが、冷蔵庫のガスは密閉されているので、溢れない(漏れない)と考えた方が理解出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
冷蔵庫を傾けて搬送した場合は、しばらく(電源を入れないで)そのままにしておいたほうがいいということで。
貴重なご意見有り難うございました。

お礼日時:2009/10/23 23:03

車で輸送中は立てているのでしょうから、旧居から車両へと車両から新居への移動の際の事と受け取りましたが・・・・


物理的に無理な以上、横にして搬出搬入をするしか仕方ないですね。

で、引っ越し後現地へ据え付けたら、一晩?半日?程度は電源を入れるのを待ちましょう。
私が以前引っ越しした際には、そんなに待たなくとも大丈夫ですよとも言われました

ココや
http://www.itenda.net/preparation/fridge.html
ココにも
http://www.naolai.com/hikkoshi/cat0005/100000001 …

1時間程度と書かれていますけど・・・

ほんの数時間焦っても仕方ないので、約半日ほど待ってから電源接続しましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!