
自宅のガレージに設置されている片側支柱タイプのカーポートがあります。
支柱の高さは約1800mm程度あり、子供が増えることから車の買換えを検討しており、
検討中の大きめのミニバン(エルグランドなど)を入れるには、支柱から離れて車庫入れをするなど、
かなり神経を使わなければなりません。
今は車がモビリオなので全く気にする必要がないですが。
私ならまだしも、妻の運転だと不安があります。
とはいえ、その為にカーポートを買い替えるべきなのかどうか。
そこで、大変素人的な質問なのですが、例えば、支柱を切断してモルタル等で土台を作り、
その上に再設置する、などの方法で、高さを高くする改修などはできるのでしょうか?
できるならばコストはどれぐらい掛かるものでしょうか?
それとも、できたとしてもコストを考えると、買い換えたほうが得でしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのカーポートが 現在も販売中のものなら、長尺の柱材だけを取り寄せて
一旦、屋根部分を解体して 柱を埋け替えて 再組み立て
という事ができます
また、既に欠品しているようなら、柱を抜いた上、
鞘管等をいれて 延長加工して埋け替える事もできなくはないです
ただ、上記の方法だと、解体工事+組み立て工事+材料費になるので、、
思った以上に割高になる可能性があり、、余程高級タイプのカーポートじゃないかぎり
解体後新規取り付けのが、面倒がかからない可能性が高いです
ものによると、、ほとんど変わらない金額になるかもしれません
ご回答有難うございます。
決して高価なカーポートではございませんので
費用対効果を考えますと、
新規での取り付けを検討致した方が良さそうですね。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
建て替えたほうが安いでしょうね。
支柱はただ土に埋まっているわけではありません、
周りにコンクリートが入れられていますが、まっすぐ抜けないように下のほうには横向きの棒などが入っていて、コンクリート基礎が一体になるように作られています。
(抜けるものは、手抜き工事です。)
ですので、土間部分も広く破壊しなければそもそもの抜き取りが出来ません。
途中をきってつなぐなんてことも、強度の面から見ても無理な話になります。
コストを考えても、買い替えですが、支柱位置なども考えないと難しいので、きちんと見積もりを取られたほうがよろしいかと思いますよ。
ご回答有難うございます。
かなり大規模なことになりそうですね。
これまでのご回答者の方々のご意見も踏まえて、
これはやはり新規取り付けが一番ですね。
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
以前、自分で片側の2本支柱のカーポート解体したことがあり、
抜くといっても結構はつらなければいけなく、(500ミリくらい埋まっており)結構手間がかかります。結局残り200ミリほどで切断して、知り合いに譲ったことがあります
他にも10年以上経ってたので結構パッキンやビスも再利用できなかったりするので、年数が経ってると再使用のときが結構手間がかかるかもしれないですね。
土台作るのしても全体を支えるだけの土台となると、間口も狭くなるし
個人的には新設したほうがいいのではと思います。
一番は手っ取り早いのは車ですよね。
ご回答有難うございます。
やはり手間がかなりかかりそうですね。
手っ取り早いのは、おっしゃるとおり車の選択です。
それも踏まえ、よく考えます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
近い将来、絶対に日本の財務省...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
家の解体工事の仕事は大変ですか?
-
解体費用
-
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
パイプ車庫18年使用。解体した...
-
足場の値段は? 玄関吹抜けの...
-
農林水産省は解体した方が、い...
-
ブロック塀の移動は可能でしょ...
-
間口2メートルの旗竿地の戸建て...
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
電気メータ設置場所変更
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
ロフトつきの離れを2部屋作った...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
しつこいリフォームの勧誘を何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
農林水産省は解体した方が、い...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
ドラゴンボールについて 破壊の...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
近い将来、絶対に日本の財務省...
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
足場の値段は? 玄関吹抜けの...
-
隣の建築工事の足場が私の家...
-
ブロック塀の移動は可能でしょ...
-
既存カーポートの高さを上げる...
-
庭木購入詐欺?
-
物置の移動について
-
自己所有地に廃木材積置きは不...
-
隣の工事現場(建築現場)に目...
-
マンション受水槽の撤去費用と...
-
空き地の仮囲いをしたいのですが
おすすめ情報