アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも利用させて戴いています。

実は海外から帰国して、近々始めて子どもを連れて保健所での検診があるのですが、これまで子どもの検診は単独で(集団ではなく)行っていた為、
日本のそういった検診時の様子や勝手が全く分からず、また身近に同じような子持ちの友達もいないため、いくつかアドバイスを戴けたらと思います。

1)ベビーカーの置場について
一応折りたためて自立するものをこの日の為に、子どもの成長的にも2台目として購入したのですが、他の人と間違われたり、扱いや、そもそも抱っこ紐で行ったほうがいいなど、制約はあるのでしょうか?もちろん、保健所に問い合わせるつもりではありますが、ベビーカー持参の場合のアドバイスがあれば、教えていただけたらとおもいます。

2)心構え?について、、
正直これまで子どもに関する成長については、担当医からのアドバイスしか聞いたことがなく、医者とはまた違った立場にいる保健士さんとの付き合いが良く分かりません。。構える必要はないかと思うのですが、本当に日本でのそういった指導やしくみがわからないので、何か心当たりのあることでもアドバイスいただけたらと思います。

3)持ち物について
事前に保健所から案内はもらっていますが、それ以外でこれがあると便利!など教えていただけたら有難いです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

2歳の子供がいます。


海外で生活なさっていたのでは勝手が判らなくてお困りですね。
微力ながら私の経験を書かせていただきます。

1)経験上ベビーカーを置く場所は用意されていると思います。
私の場合は保健所での検診と他の場所での集団予防接種の経験がありますが
どちらの場合もベビーカー置き場が用意されていました。
同じ月齢の子供が集まる場ですからその点は心配ないと思います。

2)たぶん当日もしくは事前に問診票を記入すると思います。
まずはそれに沿って質問、指導をされると思います。
お子さんの成長で気になることなど育児に関することで気になることがあればいろいろ聞くチャンスなのでまとめておかれるといいですよ。
ご自身の育児の悩みなんかも相談にのってくれます。
私も一時保育で預かってくれる保育園を紹介してもらったことがあります。

3)順番が来るまでけっこう待たされたりするのでお気に入りのおもちゃなどを持参された方がいいと思います。

と、いったところでしょうか。
ご参考までに。
    • good
    • 0

近所のママを見つけて聞くのが一番ですよ。


1)私の行く集団検診には,1部屋丸ごとベビーカー置き場の部屋があります。ただ,エレベーターが混むんですよね・・・。だから私は抱っこ紐で階段を使います。

2)「保健士は医者じゃないから」と思わずに,何でも聞いたほうが良いです。一般的には,保健士による問診→医者の診察と言う流れです。最初の問診中に保健士が「これは医者に聞いた方が良いな」と言う内容をカルテに書いて,次に回していきます。なので,「後で聞こう」と思っていても,何も書いていないカルテを見てあっさり「問題ないですね~。次の人~」と言う場合もあります。医者だと思って,なんでも質問してください。

3)大荷物はやめましょう。脱ぎ着がしやすい服にしましょう。

それと,午前の検診であれば,できるだけ早く(1番をめざすぐらいで)行った方が待ち時間が無くてスムーズにいけます。でも,午後スタートの検診の場合は出足が早いので,逆に遅めの方が待ち時間が少ない場合がありますよ。
    • good
    • 0

お住まいの地域によって、本当に違うと思いますよ。


私のところは、集団は、ポリオだけで、検診は個別なので、ポリオ(2回)だけの経験ですが・・。
集団接種でしたが、市内の数箇所で行なわれました。
1回目はA体育館で接種して、2回目はB公民館で接種したのですが、同じ市内ですが、まるで違いました。
A体育館はベビーカー不可で、靴を脱いで入らなければいけず、ずっと抱っこで座るところもなく、ひたすら順番がくるまで並んでいなければいけませんでしたが、B公民館はベビーカーOKで土足、整理券が渡されて座って待っていられたので楽でした。

保健師さんも、人によってさまざまだと思います。
私の地域では、生後4ヶ月までの間に、保健師さんが家庭訪問するのですが、私のところに来た方はものすごくあっさりしていて、玄関先で形だけ「何か困っていることはありませんか?」と聞き、私が「別にないです」と答えたらそれでおしまい、あとはパンフレットを置いていっただけで、3分もいませんでした。
でも、同じ市内でも友達の家に来た方は、ものすごく丁寧で、雑談からはじまり、ママのケアまでしてくれて、15分ぐらいいたそうです。
ある程度の知識、経験のある相談役と考えればいいと思います。
困っていること、相談したいことなどあれば、何でも聞けばいいと思いますし、特に無いのなら、さらっと終われば言いと思いますし。
ただ、質問者さんの場合、日本での勝手がわからないということですので、そういうことをお聞きになるといいと思いますよ。
例えば、予防接種など、日本と海外とでは違うでしょうから。

持ち物は、何ヶ月検診かでも違うと思います。
もしベビーカー不可で、たっちが出来ない子ならば、ずっと抱っこになりますので、抱っこ紐はあった方がいいと思います。
もしあれば、スリングのようなものの方が、さっと外したり、抱いたりができるので楽かと。
少し大きくなったら、きっと飽きてしまうと思うので、ちょっとしたおもちゃがあるといいかも。
体重を量る前には、オムツを新しいものにするので、替えのオムツは必需です。
また、最近は新型インフルエンザが流行っているので、マスクやウェットティッシュなどもあるといいかもしれません。

このように、ケースによってもぜんぜん違うので、質問者さんに限らず、一人目のお子さんのママさんは、日本在住でもまるで勝手がわからないと言う方がほとんどだと思います。
そんなに集団で行なうのは回数が多くないところが多いですし。
だから、あんまり心配しなくていいと思いますよ。みんな同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!