

こんにちは。現在、フーリエ変換について勉強しているのですが、ちょっとわからないことがあったので質問させていただきました。
質問内容は高速フーリエ変換についてで、cooley&tukeyのアルゴリズムを利用すると、データが2の冪乗個のときは計算量をО(NlogN)に減らせる事ができるというものでした。
しかしデータが2の冪乗個でないとき。例えばN=5000くらいのときはデータを切り取って無理やりN=4096(=2^12)みたいな感じにすれば良いんですよね?
やっぱりその時って、N=5000で通常の離散フーリエ変換したときと周波数値に誤差が出ると思うのですが、それはどうやったら計算できるのでしょうか。。。
どなたかご教授していただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離散フーリエ変換は、信号が周期的であることを前提としています。
離散フーリエ変換でのデータ数Nは、離散時間信号の周期に当たります。変換の結果は線スペクトルとなります。
N=5000がその信号の1周期なのでしょうか。
もしそうならば、4096にすれば、誤差が大きくなるでしょう。
N=5000で変換すべきです。この場合にも高速アルゴリズムが
存在します。#1の方のとおりです。
FORTRANの時代には、パッケージがありました。
NはN=2^m*3^n*5^k*7^Lだったと思います。
もうひとつの考え方は、有限持続時間信号のフーリエ変換としての
適用です。これは、連続スペクトルとなります。データ数Nは
スペクトルの分解能に関係します。サンプリング周波数をNで割った
ものが周波数分解能となります。
実際のデータよりも2倍程度のNを使うことが多いと思います。
データ数が5000ならば、Nは8192とし足りないデータには、
0を詰めます。これならば、2のべき乗のNを選べます。
この場合、逆変換は周期的な拡張が行われることに注意が必要です。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
N=5000が1周期であるとかは全く考えていませんでした^^;すいません。
>>データ数が5000ならば、Nは8192とし足りないデータには、
>>0を詰めます。
これは仮にデータを配列a[8191]に格納するとしたら、a[0]~a[4999]までは
普通にデータを格納し、a[5000]~a[8191]には0を格納するという事でしょうか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
>これは仮にデータを配列a[8191]に格納するとしたら、a[0]~a[4999]までは
普通にデータを格納し、a[5000]~a[8191]には0を格納するという事でしょうか?
そうです。
サンプリング周波数をFsとしたとき、Δf=Fs/8192間隔で
スペクトルが計算されます。
なお、データが本来もっと長時間のデータを5000個だけ
切り取ったものである場合には、窓関数を掛け算すると
データの両端での切り取りの影響が小さくなります。
窓関数(Window function)には、Hamming、Hanning,Blackmanなどが
あります。
完全な孤立波(有限持続信号)なら窓を掛ける必要はありません。
No.1
- 回答日時:
実際のところ, N = mn と 2数の積に分解できれば N点のフーリエ変換は m点のフーリエ変換 (のようなもの) と n点のフーリエ変換 (のようなもの) を連続して行うことで求まり, その時の計算量は O(N*(m+n)) となります. これを繰り返すと, 結局 N = p1^e1 p2^e2 ... pk^ek と素因数分解できたときに計算量は O(N(e1 p1 + e2 p2 + ... + ek pk)) と表されることになります.
N = 2^n のときにこの分解が最も効率よくなり, O(N log N) となります. そうでないときには効率が落ちるのですが, それはそれでそれなりに計算できます.
例えば N = 5000 = 2^3 * 5^4 だと 5点に対するフーリエ変換を 4回, 2点に対するフーリエ変換を 3回行うことになり, その時の計算量はおよそ 5000*(5*4+2*3) = 5000*26 に比例します. 一方 N = 4096 に対する高速フーリエ変換は 4096*24 に比例します.
ということで「データ 1個当たりの所要時間」は大して変わらないことが分かると思います. つまり, 普通の高速フーリエ変換とは違うものの, 「5点に対するフーリエ変換」を作ることさえできれば, 点数を 5000 にしたままでもそれほど時間はかからないのではないでしょうか.
データが2^nでなくとも小さめの素因数があれば計算量を減らすことができるということでしょうか。大変参考になりました。有難うございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 工学 フーリエ変換の質問です。 一定周波数の正弦波をフーリエ変換した結果のグラフはなぜか逆になっていますが 1 2022/05/05 18:37
- 工学 周波数fで表現したフーリエ変換の対称性に関する質問です。 1 2022/09/14 12:27
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
- 数学 フーリエ変換、逆変換の「2π」の扱いについて 3 2022/10/07 08:31
- 数学 高速フーリエ変換に関する質問です。 図はN=8の時のバタフライ演算でしょうか? 1 2022/03/31 19:30
- 数学 f(x)=e^(-ax+b) のフーリエ変換をフーリエ変換の定義に従って計算せよ。但し、a>0、bは 1 2023/02/06 18:26
- 物理学 量子力学のテキストのフーリエ変換の記述について 1 2022/10/16 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
信号長が2の累乗以外のFFTがやりたいです
数学
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
その他(Microsoft Office)
-
フーリエ変換のデータの補間について
数学
-
-
4
フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて
数学
-
5
Excelでエラー(#N/Aなど)値を含む範囲で最大値や最小値をもとめ
その他(Microsoft Office)
-
6
エクセルでハイパスフィルタをかけたいのですがどのようにすればよいですか?
工学
-
7
エクセルでノイズ値を除去する方法。
数学
-
8
フーリエ変換と離散フーリエ変換は何が違うのでしょうか?(フーリエ変換は周期的、非周期的なf(x)に使
工学
-
9
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
10
EXCELにてローパスフィルタを作成する
その他(教育・科学・学問)
-
11
二つのデータの波形が似てるかどうかの判定方法
数学
-
12
窓関数(方形窓)について
その他(自然科学)
-
13
不規則なデータのfft処理
Excel(エクセル)
-
14
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
15
FFT・PSDの縦軸は何を意味するのでしょう?
物理学
-
16
ピリオドグラムって…
数学
-
17
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
18
一列に並んでいる大量のデータを10個ずつ平均(A1~A2000まである
Excel(エクセル)
-
19
Excel VBAにてFFT
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
FFTを行った後の周波数応答が実験値と合わなくて困ってます。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
インスタの設定について。 イン...
-
CDに焼き付けD来ませんが
-
XMLデータってなんですか?
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
シリアルRS-232出力機器からの...
-
エクセルのデータが重いのはなぜ?
-
現場で困っています。2ヶ月ほ...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
excelでのフーリエ変換の意味
-
Excel Webクエリ
-
Ymobile!データ増量オプション...
-
「iPhone同士でないとBluetooth...
-
暗所比視感度曲線
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
アクセスのレポートにおける印...
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
XMLデータってなんですか?
-
ネットカフェから、メールでき...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
インスタの設定について。 イン...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
Excel Webクエリ
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
-
差し込み印刷がうまくできません
-
FAXの表をエクセルに変換したい
-
ワードの差し込み印刷のデータ...
-
CSVファイルを・…
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
暗所比視感度曲線
おすすめ情報