No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
私なりに書かせて下さいね.
観光地、と言う日本語の単語には、いろいろな意味があると思います.
自然しかなかったところを、リゾート施設にする、と言う意味であれば、Thay changed it to a resort
観光/見物、と言う意味であれば、They changed it to a sightseeing spot
何かのマスコミで有名なり、人が来るようになった、と言う意味であれば、it has become a popular visiting spot. It has become a popular tourist spot/attraction/site/stop. かなり大きな面積をもつようであれば、tourist areaが使えますね.
その土地にお金をもたらすようになった、と言う意味であれば、It now brings tourist revenue.
バケーションにも使える規模であれば、It has become a vacationland.
的が外れているようでしたら、補足してください.
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
とりあえず「観光地化する」=「商業化する」="commercialised"としておいて、
あと「旅行」の意味をもつ言葉を付け足すとか。
Most of the old temples in Kyoto have become commercialised tourist attractions today.
This small villege, which once was a favourite retreat for royalty, is now a very much commercialised resort.
というような
No.1
- 回答日時:
単純な事実だけであれば
become popular for sightseeing
でよいでしょう。
もし、その中に「堕落した」という意味を込めたいとすれば、上記のあとに
at the expense of~(its natural beautyとか、its intimate climate of the inhabitantsなど)
を付け加えればわかりやすいでしょう。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
単語帳に“retreat”の意味として...
-
英語の改行位置について
-
over and over と again and again
-
We are family文法的に正しいで...
-
スラングについてです。英語で...
-
「暑い=I'm hot.」 でいいです...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
watch TV? watch the TV?
-
How long will it take? と、 H...
-
master baby とはどのような意...
-
社長を指すMDとGMの違い
-
「~もまた然り」ってどういう...
-
invoke とevoke
-
●支払条件に関する英語おしえて...
-
Ka chowの意味?
-
double-spacedの意味
-
「Let's stay in touch.」の意味
-
for the first time 初めて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軍事関係の英語
-
pick up の語法
-
英語の質問 Carbon-carbon bond...
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
英語の改行位置について
-
スラングについてです。英語で...
-
69って英語では、特別な意味あ...
-
master baby とはどのような意...
-
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
How long will it take? と、 H...
-
英語の質問です。 We have snow...
-
(at20℃)のatの意味を教えてく...
-
over and over と again and again
-
フーチークーって何?
-
suburb と suburbs
-
Thank you for the noteの意味
-
watch TV? watch the TV?
-
社長を指すMDとGMの違い
-
異物を英語で何と言うのでしょうか
おすすめ情報