ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

JAVA Strutsを使用
各種メッセージを外部ファイルで定義しようと考えています。
Strutsではメッセージ・リソースファイルというものが存在するらしく、それを使用するのが妥当のようです。
http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts5.htm
しかしここではjsp側のbean:writeタグで表示する方法しか書いておりません。
メッセージをポップアップで表示させようと思っているのですが、どのようにすれば実現できるでしょうか。

.jsp--------
<script lauguage="JavaScript">
function checkErr(){
var msg = document.forms[0].err.value;
if(msg != ""){
alert(msg);
}
document.forms[0].err.value = "";
}
</script>

Action.java------------
if(!Error.IsNum(id) || !Error.IsNum(pass)){
//ここでリソースファイルから文字列を取得したい
msg = "";
logFrm.setErr(msg);
return mapping.findForward("loginTop");
}

A 回答 (3件)

>メッセージをポップアップで表示させようと思っているのですが、どのようにすれば実現できるでしょうか。



--- MessageResources.properties ---
login.error=ログイン失敗

1.
--- Action.java ---
MessageResources resource = super.getResources(resuest)
String msg = resource.getMessage("login.error");

2.
--- Action.java ---
ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle("MessageResources");
String msg = bundle.getString("login.error");

1はActionクラスを継承したクラスのみで利用可能です。
2はgetBundleメソッドの引数にpropertiesファイルのファイル名(拡張子なし)を指定します。

例)System.propertiesからメッセージを取得する場合は
ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle("System");

この回答への補足

>1の方法
自己解決しました。

1.の場合struts-config.xmlにパスの指定が必要なのですね。
<message-resources parameter="resource/System"/>

2.の場合
ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle("resource/System");

補足日時:2009/11/09 10:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

2の方法で実現できました。

一点お聞きしたいのですが、1の方法で
MessageResources resource = super.getResources(resuest
とし、propertiesファイル名を指定しておりませんがこれはなにをしていますでしょうか。
http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2ee/sdk_1.3/ja/t …
以下のエラーが発生してしまいます。

発生位置:
String msg = resource.getMessage("login.error");
エラーメッセージ:
Unhandled exception
java.lang.NullPointerException

propertiesファイルを発見できていないのかな、と予想しているのですが。
http://kamakura.cool.ne.jp/oppama/ssja/struts-sh …

お礼日時:2009/11/09 09:54

#1です。

すでに回答がついている上に、前回の書き込みのフォローのみになってしまい恐縮ですが…。
私が「ん?」と感じたのは、今回でいうと下記の件です。

> Strutsではメッセージ・リソースファイルというものが存在するらしく、それを使用するのが妥当のようです。
> http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts5.htm

bean:writeタグの話以前に、リソースファイルというものをWebで初めて知った、と読めるのですね。極端な例を挙げれば、Javaを勉強しているという人が「Webを見ていてfloatという型があるのを初めて知りました」みたいな発言をしているように見えたのです。で、以前から質問者様の質問タイトルに特徴があったので、過去ログを検索してみて、Javaにもあまり慣れていないような発言を拝見し、「勉強の進め方、大丈夫かな」とつい老婆心を起こしたわけです。

挙げて頂いた書籍のうち「Apache Strutsパーフェクトガイド1.2」は知らないのですが、残りの片方は逆引き本、もう片方はオライリーのいわゆる動物本で、やはり逆引き的に利用する人が多いシリーズです。逆引き系はある程度慣れた人向けのもので、入門書としては厳しいように思われます。「パーフェクトガイド」も口コミを読む限りでは…。といって私もご紹介できるような本を挙げられませんし、勉強法は人それぞれなので一概に悪いとも言えないのですが、逆引き系が頼りとなるとどうしても載っていること以外の点でつまづきやすくなるのでは、と感じます。英語の勉強をするのに和英辞典だけ揃えても大変そうですよね。そういう意味です。ただ、Strutsを使いこなすにはJavaを始めいろいろな前提知識が必要となるので、Strutsをタイトルに掲げた網羅的な本はないかもしれませんが…。

なおResourceBundleクラスはJDK標準のもので、Struts独自機能ではないです。Javaの本でも入門書的なものには載っていないかもしれません。それこそ逆引きか、Tips系の本が参考になるかと思います。

こちらこそ、お気を悪くされることがありましたら申し訳ないです。もしとっくに基礎的な勉強は済んでいるということでしたら、完全に私の勘違いです。
以上、少しでも参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>リソースファイルというものをWebで初めて知った
>Javaにもあまり慣れていないような発言を拝見し
ご指摘の通りjava、servlet、jsp、struts全てにおいて初心者です。
リソースファイルに関しても、javaではなくstrutsで初めて知りました。
ですのでvalidatorエラーメッセージを表示するためだけの機能(リソースファイルが)だと勘違いしておりました。

>逆引き的に利用する人が多いシリーズです
>Strutsをタイトルに掲げた網羅的な本はないかもしれませんが…
そうでしたか。
どうやら選ぶ本を間違えてしまったようですね。

>Javaの本でも入門書的なものには載っていないかもしれません。
リソースファイルの使用自体が応用編ということでしょうか。
javaは奥が深いですね。

>お気を悪くされることがありましたら申し訳ないです
とんでも御座いません。
最初のお礼にも書かせていただきましたが、こういったご意見は寧ろ歓迎しております。

お礼日時:2009/11/09 10:08

回答ではなくアドバイスになりますが。



何度かStrutsについて質問されているようですね。過去の質問をざっと確認してみたのですが、基本的な事柄が多いように思われます。今回のリソースファイルの使い方なども、勉強本であれば大概載っているでしょう。
各質問と、回答に対するお返事から、ネットの断片的な情報とご自身の想像に頼ってコーディングされているようにお見受けします。そのやり方だと質問された以外の、今はきちんと動いているように見えるコードに本当はおかしな使い方をしているものが混じっていても、ご自身では気づけず、いずれ「どこが悪いのか分からないプログラム」になってしまうのではと懸念されます。

今後も長く使うようであれば、JavaでもStrutsでも、少なくとも一冊は書籍を買って基礎から勉強してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドバイス有難うございます。
こういったご意見をいただけたことは非常に貴重であり、嬉しく思います。
その上で少々否定的な意見になってしまいますことお許しください。

>一冊は書籍を買って基礎から勉強してみてはいかがでしょうか。
Jakarta Struts逆引き大全333の極意
Apache Strutsパーフェクトガイド1.2
プログラミングJakarta Struts
という三冊の本を購読しました。
私の読み方が悪いのか、理解力が至らないのかbean:writeタグでの表示方法しか載っていないように見受けられました。

>「どこが悪いのか分からないプログラム」になってしまうのではと懸念されます。
おっしゃる通りです。
ですので私は丸コピーという手段は極力避け、一つ一つのコードの意味を理解しながら使用していこうと心がけています。(おまじない、と書かれている部分も多々ありますが)

もし気に障ったのであれば申し訳ありません。

お礼日時:2009/11/06 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報