
同種の質問はありましたが
症状が異なっているため新たに質問させていただきます。
現在ホンダオデッセイRA7(H12)を所有している者です。
タイトルからお分かりかと思いますが
以前からウィンカーポジションユニットを使用していましたが、先ほど車を運転している際にポジションが消えていることを確認しました。
ユニットの電源はスモール連動、配線はウィンカーの線に割り込ませるタイプのもので、現在左右のスモール・ウィンカー(ハザード含)の点灯に以上はありません。なおユニットのヒューズも確認済みです。
ユニット自体の故障も考え、新品本体の購入・取り付けも行いましたが同じ状況です。
不調になるまでにしたことは、LEDフットライト取り付けです。自作のものなので消費電力は若干多いかとは思いますが、今のところモニター類その他の電気系統に以上はありません。
友人にも相談したところ「電圧の問題かもしれない」と言われたのですが詳細まではわからないとのことでした。
上記の状況で考えられる原因としてどのようなことがありますでしょうか。どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>>不調になるまでにしたことは、LEDフットライト取り付けです。
この電源は、何処からとりましたか?
LEDフットライト自体の配線を一度外して確認して見れば....
もしかしたら、逆流防止のダイオードを噛ます必要が有るかも..
ご回答ありがとうございます。
電源はスモールからエレクトロタップにて分岐しました。
友人も何となくそのようなことを言っていたような気がします。LEDを作成した際に回路内にダイオードを組んでいたので、もしかしたら低電流回路なども必要なのかと心配しましたが、配線を1からやり直すことで無事点灯を確認できました。
この度はありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的ですが、ウインカーポジションの電源は、ポジションからとっているものが多いはずです。
そちらの配線が接触不良やヒューズ切れを起こしては居ませんか?
(ポジションからの線が切れていた場合でも、ウインカーは動作するものが多いようです。)
テスターなどで、そのユニットまでポジションもしくは電源が来ているのか、アースがきちんと接続されているのかを確認されてみてください。
ご回答ありがとうございます。
一度は計っていたのですが今一度テスターで計ってみたところ、通電していたと思っていた(+)の線がついたり消えたりしていました。配線をもう一度しなおしたところ無事点灯しました。
ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
配線について
-
車の配線等をいじる時。
-
車の電源関係について
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
バイクから電源を取る方法について
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
車のクラクションが鳴らなくな...
-
車 ディーゼル車に ついての質...
-
ハーレーのホーンの交換
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
CB400VTEC。バッテリーをあがら...
-
yb125spのバッテリーについてお...
-
現行アクティのバッテリー交換
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
メンテナンスフリー・バッテリ...
-
バイクのウィンカーが右前だけ...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
車の配線等をいじる時。
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
電源配線キットRD-221に...
-
社外カーオーディオにアース線...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ウーハーのリモート配線
-
サブウーファーの配線の太さ
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
リレーをつけないと電力を消費...
-
シガーライターソケット 極性
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
バイクにLEDをバッ直(間にスイ...
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
バイクのリレー配線を伴うシガ...
おすすめ情報