
マグロとカツオを外見上で明確に見分ける方法はなんでしょうか?
今日、買ったのですがたぶんカツオと思いながら5枚におろして
たたきにしました。
味もたぶんカツオのたたき。。。たぶん。
おろした感じもカツオ。。
でも、グルメじゃないのでイマイチよくわかりません。
腹にシマシマの模様があるのがカツオかなーって思ってたり
してたんですが、定かではなく。。
ちなみにお店の人に聞いたら「tuna」と返答あり。(海外です。)
マグロ?と思いながら帰って辞書ひいいたら一応カツオも
「tuna」というケースもあるらしく。。
写真も添付します。
とりあえず、今日食べたのがどちらかということと、
今後のためにもカツオとマグロの違いを教えていただきたく
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真ついてませんね(^◇^;)
でもカツオとマグロじゃ見た目違いますよ~。
ご存じのようにお腹に縦のしましまがあるのがカツオです。
(魚の縞縞は魚を口から吊した状態で見ます。カツオの場合は縦帯。)
http://bird.tank.jp/fish/2005/img/051001b.jpg
カツオと同じぐらいのサイズのクロマグロの若魚はこんな感じ。
逆に横のしましまがあるのでヨコワと呼ばれたりします。
http://bird.tank.jp/fish/2005/img/051001c.jpg
背鰭の一部と臀鰭が黄色いならキハダマグロの若魚。
Humdrum++
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/19c15ea54754 …
この他メバチやビンチョウなども居ますが、縦シマはないです。ミナミマグロは日本では釣れないのでよくわかりませんが・・・
なんか、写真見える場合とそうでない場合があるみたいです。。
縦しまの有無による判断でよかったんですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
カツオは坊主頭で生意気な口をききますからすぐに分かります。
横たわったまま何もしないのはマグロです。No.4
- 回答日時:
●マグロは一般的に5種類
クロマグロ(ホンマグロ)(bluefin tuna)
ミナミマグロ(southern bluefin tuna)
メバチ(bigeye tuna)
キハダ(yellowfin tuna)
ビンナガ(albacore)
●カツオは1種類
カツオ(Skipjack) 腹側に濃青色の横じまが入っているのが特徴。
※マグロにはこの横じまが無いので簡単に見分けられます。
http://www.japantuna.net/dic_03
従って質問者さんの写真は 『カツオ』 です。
ちなみにアメリカですと日本ほどこだわりがなく、
どちらもサバの仲間で tuna 程度です。

No.3
- 回答日時:
写真の魚は、通常は鰹と称します。
ご質問の如く、TUNA は、[名](複 ~, ~s) マグロ;[U]その肉. ▼クロマグロ(bluefin), キハダマグロ(yellowfin), ビンナガ(albacore)などの総称. カツオもtunaの一種と見なされるのがふつう. 欧米では主に缶詰め・サラダ・サンドイッチ用.
[アメリカ=スペイン語←ギリシャ語thnnos(マグロ)] と、辞書にあるようにどちらにも使用される言葉ですから、お店の方のお答えは間違いではありません。
マグロはもっと大型になります。小さくても50センチ以上はあります。
ネットでマグロの画像を検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 高知県のふるさと納税の返答品のカツオは本物のカツオですか? 何を言っているのかわかわないかもしれませ 5 2023/07/17 12:03
- 人類学・考古学 【縄文時代の縄文人は貝塚からマグロとカツオを食べていたことが明らかとなっています】 4 2022/09/17 13:58
- 食べ物・食材 熟成 先ほどスーパーでシャコとカツオを買いました、シャコの賞味期限は明後日なので明日か明後日に食べよ 6 2022/06/07 17:49
- 食べ物・食材 スーパーで売っているマグロは冷凍ですか?アニサキスの心配は? 6 2022/09/25 19:13
- 飲食店・レストラン 高知市内 鰹たたき 1 2022/05/28 17:07
- 食べ物・食材 刺身でマグロかカツオだったら、どっちの方が好きですか? 10 2022/06/10 20:08
- 食べ物・食材 冷凍 かつおのタタキ(真空パック)の食べ方 10 2023/05/10 20:57
- レシピ・食事 醤油を使わないで、カツオのタタキにかけて美味しいもの、教えてください 11 2022/07/26 22:27
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 食べ物・食材 カツオを食べると 7 2023/06/22 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セックスで
-
マグロに出会ったことはありま...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
スーパーのお刺身についてです...
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
好きな刺身の盛り合わせって何...
-
生の鮭に、着色料!?
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
鮭って熱湯をかけて臭みをとる...
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯵の開きの骨が曲がっています…...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
ブラックタイガーエビの色
-
イカとタコの足について
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
ホタテの食感について
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
天然がよくて人工がだめな理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
魚の泥臭さの成分は
-
スーパーのお刺身についてです...
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
生の鮭に、着色料!?
-
スーパーなどに売っているサー...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ホタテの食感について
-
スーパーで買った「大分産ぶり...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
塩鮭を生で食べる
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
ブリの腹身と背身はどちらが美...
-
マグロより美味しい魚っている...
おすすめ情報