dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今がいい時期とは言えないと知りつつ、勉強の意味も含めて株式投資をやろうかと考えています。

まず、複数年(3~5年くらい)の損益計算書でスクリーニングをしたいと思っているのですが、複数年のデータを取得する方法としておすすめのものはありますでしょうか?

検索していると、四季報のCD-ROM版が希望のものに近いかと思ったのですが、実際に使われている方がいましたら以下のようなことができないか、他におすすめがないかを教えていただけないでしょうか?
VBAは使えるので、エクセルに落とせればかなり自由に加工ができます。加工の過程を楽しみたい、というのが大きいのでできればデータとして落とせるものが希望です。
よろしくお願いします。
(できれば2万円以下くらいが希望です)

具体的にやりたいこと
・全上場企業の中から売上高、営業利益、経常利益、税引き後利益が3年間伸び続けている会社のみを抽出。
・それぞれの利益率を出して、一定の利益率以上のものを抽出。
等です。

A 回答 (3件)

ご要望に十分叶うかどうか分かりませんが、日経のサイトで企業の公表された財務内容を掲載しているページがあります。

もちろん無料です。

1社ごとに検索しなければなりませんので、ちょっと面倒ですけど。ご参考まで。

参考URL:http://ir.nikkei.co.jp/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は、対象企業を調べるためのデータというのが
主目的なのでちょっと利用しづらそうですね。
でも、対象を絞った後なら利用できることも
ありそうなのでまたの機会に利用させてもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 23:25

会社四季報CD-ROMは3年分の決算情報が入っています。


ご希望の抽出はスクリーニング機能でできます。
ダウンロードはできません。定価は5600円です。


ちなみに今、会社四季報PLUS「スッキリわかる倒産会社の見分け方」という本に昨年2002年6月に発売された
会社四季報CD-ROMが付録についています。

昨年の3月決算までの情報が入っていますので使ってみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.toyokeizai.co.jp/mag/special/2003tous …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりテキストデータとかCSV形式というのはあまり
ないものなんですね。
結局、四季報で紙ベースでじっくり見るという
形にしました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 23:52

ちょっとずれた回答になっているかとは思いますが



目的の企業に御願いの手紙を書いては如何でしょうか?
貰えるもらえないに関わらずまともな答えが返ってくる企業へ選別を検討してみては?

それも条件に加えるべきです。
株はあくまでも将来性を買うものですから。
参考書:フィリップ・フィル・フィッシャー著


10年チャートなら売ってたみたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、回答ありがとうございます。

長期投資とかならIRも重要だと思うんですが、
今回はゲーム的な感覚が強いもので。

1.ファンダメンタルで企業選別
2.テクニカルで売買
両方のルールを決めて売買してルールを変更して売買
して・・・という感じでやろうと思っています。

今回は1をやるためにデータが欲しいなぁ、と
思っている段階です。
2についてはまだ決めてないもので、またの機会に。

お礼日時:2003/05/09 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!