性格悪い人が優勝

皆さんこんにちは。

昨日、違うカテの質問で、ちょと気になった事があるのですが、
ドラマで「家なき子」での名セリフ、「同情するなら金をくれ」
というのがありますよね。
これは、偽善者を罵る言葉だと思っています。
しかし同情はしても、見て見ぬふりをする人が大多数だと思います。
それを言うと、ほとんどの人が偽善者になる恐れがあります。

では、偽善者にならないためには、「最初から同情するな。」
と、いう事になるのですが、しかし人間には感情があるため、
そういうわけにはいかないと思います。

そこで質問としては、
多くの人間は偽善者になるのでしょうか?
しかしそれはそれで、仕方がない事なのでしょうか?

ちなみに「賭博黙示録カイジ」では下記のように言っています。 

人は人を救わない・・・
なぜなら人は人を救わなくても
その心が痛まないから・・・っ!
by 賭博黙示録カイジ 

A 回答 (15件中1~10件)

 あまり議論は得意じゃないので、ご返事いただいた中で、一つ取り上げて、解釈の違いのズレを修正したいです。



 「自分は恵まれない子供を見ると、助けてあげたくなる!」と、言っていた人が、一切募金をしない・・・のは善者ではない、と言うべきではないでしょうか。
 行動していないのだから‘良い人’を装ってはいないのだから。(こう発言した人を先入観から判断して、その発言はうそだ、それは偽善だ、と思ったりは、するかもしれませんが)
 装っていないのだから偽善とはいえません。
 してないのにしたような事を言っているときは、偽善者と呼んでもよいかと思いますが。

 ちょっと攻めますが、(行動に移さないことも偽善といえるような意見になってしまいました。ちょっと困りましたけど後で考えてみます)(投稿直前に、これは個人の心の中での問題であると気づきました)

 rin00077さんは、その人にはっきりと、この前、助けてあげたいと言っているのだから募金したらと、言うべきなのです。こうして行動に移してこそ、rinさんは善者といえるのです。
 それを言わないで傍観していたとしたら、それは偽善者だ、と思ってしまいませんか。本当は言いたいけど言わない、言えない自分がいる、と。

 私が言いたいのは、完全な人間などいない、と言う事です。
 rinさんのような視点で社会を見る人の重要性は、承知しています。
 でもたいがいは、「傍観者」ですよね。楽だから。
 でもそれでは社会は良くなりません。
 貴方のような人が、負の視点から飛び出して、正しく行動される事を望んでいます。

 私?、私ですか。
 私は今、これを書きながら、反省しています。いつもいつも「傍観者」でありました。

                    独り言(自分だって偽善者だ)←私の事です。
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これは個人の心の中での問題であると~

そういう事なんですね。
前提としては、本人が善人と思っている。という事だけであり
それを言葉に出そうが出さまいが、周りに言おうが言うまいが、
関係ないということです。
むろん言葉に出し募金をしなければ、周りから偽善者と思われる
でしょうが、それは人の評価にすぎませんね。
問題は自分の心の中のことなのですね。

それと勘違いされていては困りますので、言っておきますが
僕は人は偽善者でも仕方がないと思っています。
神ではないのですから、それが当たり前の事だと思っています。
ただ、政治家とか警察とか公職についているような人は、
それじゃ困りますよね。

ちなみに僕は偽善者ではありません。
自慢ではないのですが、自他とも認めるくらいの悪人です。

では、ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 22:49

偽善、つまりうそぶいて善人面して利益を手に入れる人ですよね。



表向きには真に善人にも見える場合もあるし、嘘丸わかりの場合もある。
その逆は本当は善人なのに憎まれ口叩く人とか、この人も
表向きには悪い人と誤解されたり、演技が下手だと本当はいい人だよねと評価されたりする。

こんな風に単純に4パターン化しても良くないかもしれないけど、真意は分かんないんだから結果オーライじゃない?って考え方と、
いやいや、やっぱりお天道様にって考え方がありますね。

それに加えて、また価値観云々言うともっと複雑になっちゃうからやめときますけど、

質問者様はたぶん、善を受ける側に利益になれば、真意の善とみなすというスタンスだと思いますけど、私は個人的には賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですね。
例えば売名行為であろうが、お金をだす。というような
行動をする人は評価をしたいのですね。

国から政治活動のためにお金をもらう事、え~と政府助成金と
いうのですか、あれは共産党は辞退しているそうですね。
共産党がどういう意図があって辞退しているのかは知りません。
うがった見方をすれば、売名行為かもしれませんが、それでも
僕はそれを素直に考えて評価したいのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 23:00

私はアメリカに住んで大分長いのですが、アメリカに住んで偽善という言葉の意味が判るようになりました。

偽善は英語ではhypocriteと言います。この言葉が使われる場所はほとんど決まっています。それは、政治家を非難する時の典型的な言葉なのです。日本で政治家を非難する典型的な言葉は「悪徳政治家」ですね。日本にはまだアメリカ並みに偽善的な政治家が殆どいないからなのだと思います。ところが、アメリカの政治では、偽善のオンパレードなのです。他の方も回答で述べておられましたが、少なくともアメリカでは偽善とは行為のことであって、心情のことだったり、あるいは止む終えず行為が出来なかったという時に使われる言葉ではないようです。

具体的には、アメリカの共和党は一般に保守的で、伝統的な家族道徳(英語ではFamily value)、すなわち、夫婦間の信頼、同棲や未婚の母の否定、ゲイの否定、等々を信条にして、積極的にFamily valueを広げる組織を立ち上げて、その指導者になる政治家がいっぱい居ります。ところがここ数年続けざまに、それも、共和党のそのFamily value運動の指導者達に限って、浮気が発覚したり、部下の若い男性にゲイの行為を誘うEメールを送ったことが発覚して、大騒ぎになっています。極め付きは、ある飛行場の男子トイレで、最近ゲイを誘う連中が出没しているとの情報のもとに、警察がおとり捜査をしたら、Family valueを大々的に宣伝している共和党の指導的上院議員がそれに引っかかって掴まってしまったなんて言うのが、去年辺り話題になっていました。こんなのはほんの一例ですが、自分は正義づらして相手方の政治家を徹底的に叩きながら、その裏では、もっとひどい汚職にまみれているような政治家が、アメリカでは共和党でも民主党でも結構沢山います。ですから、アメリカでは政治家の非難に最適な言葉が、偽善家という非難になるわけです。

多分この言葉は、これからも日本ではなかなか馴染まない言葉だと思いますが、どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそれもそうですね。
それとアメリカで思い出したのですが、この前、海外ドラマで
白人至上主義の男が差別反対論者の白人の男に対して
「この偽善者め!」と、言ってたのを思い出しました。
差別反対などと言っていても、いざとなったら、例えば自分の
娘が黒人と結婚したい。といえば、猛烈に反対するくせに。
みたいな感じなのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 22:13

偽善と欺瞞の違い。



日本は過去にアフリカの国に何十兆円と無償援助しているんですね。
無償援助なので、お金を貸したんじゃなくて あげたんです。
他の国には「返してね」って貸しているが、アフリカには返さなくていいってあげたのには理由がありますが。。。

まっ ともかく日本人はぜーぜー生活をきりつめ税金を払っており、そのお金は各国にばら撒かれてるわけです。
タバコ税とか値上げして、もっともっと国民からお金をとって、諸外国の人々を幸福にしてあげようって、すばらしい考え?
いやいや。
自分の満足度をアップするため、政治家になる人はおらず、日本をよくするために政治家になるので、無償援助も日本の利益のため行った行為、善意じゃあない。


で、テレビで見たんですが、日本の若者がアフリカの現状を取材しにいって、アフリカの知識人から「あなたがた日本を含めた先進国が、これだけアフリカで難民を出すことをしたんですよ」から責められていた。

日本人の若者は、事実を知って言葉を失っていた。
なんと 日本人は人殺しだったのか。


アフリカにものすごいお金を寄付している国の代表として讃えられることはあっても、まさか極悪人呼ばわりされるなんて 夢にも思わなかったでしょうね。


日本からアフリカの難民キャンプに親善大使としていく人は、慈悲をかけるのではなく、土下座して「申し訳ありませんでした」って謝罪すべき。
殴った相手を立たせて、「大丈夫?」って心配するって理解不能ですが、殴った人は自分が相手を殴ったから、相手は床に倒れてたのだって知らない。
記憶喪失みたいなもの。


まあ どういう仕組みかは説明しませんが、日本の無償援助もアフリカ難民を発生させている原因であることには間違いない。
援助すればするほど、難民が増える。


日本の若者はよかれと思って日本はアフリカのお金を寄付していたのに、結果 沢山の難民・餓死者を出す結果になっているのをみて、善が化けて偽善になった と思ったんじゃないかと。

悪じゃないです、偽の善。



私は某宗教とよくドンパチやるんですね。
そのたびに相手の欺瞞さに呆れかえる。

彼らは自分は善人だと思っている。
おごりたかぶっており、「私を神だと思ったんじゃないかな」とまで言う始末。
吐き気がする。


近年 ある宗教が財政危機になった。
それを挽回すべく株を買った。
会社の株を買うってことは、資金提供です。
資金が増えた会社は以前よりもっと盛大にビジネスが行えるようになる。
ということで、核兵器会社やポルノ出版会社や麻薬関連企業の株を買って、繁栄を支援し、見返りをもらい再建を果たした。

神は救ってくれないが、核兵器とポルノと麻薬はこの宗教団体を救ってくれた。
この宗教信者に、自分は善人だ と言われるわけですから、吐きそうになるわけです。
核兵器の拡大、ポルノや麻薬の蔓延を支援している宗教信者が「俺様は神様のような者だ えっへん」って踏ん反りかえられ、真性の馬鹿だ って思う。
いや 憐れみを感じる。
絶対に救われない者を見る悲しさ。


もちろん この信者は実情などこれっぽっちも知らないので、自分はよいことをしていると勘違いするしかないわけですが、この人は人の情報を全く聞こうとせず、独断で身勝手に自分の都合のいいようにとらえている。
そうするしかない。つまり救いようがゼロの人なわけです。
地獄にいる人なわけです。


で、宗教団体は信者にホントのことはいいません。
言えば、離れられて寄付もらえないから。
がっつり抱え込むために、世の中にいいことをしている善の団体ですって騙す。
欺瞞ってのはこういうことなんですね。
欺瞞をする人は、騙される人をピックアップして信者にする。
騙されやすい人が欺瞞宗教信者になるしかない。
騙されない人は、信者にならないし、信者になってもやがて救われて真実を知ることになり脱会する。



>人は人を救わない・・・
>なぜなら人は人を救わなくても
>その心が痛まないから・・・っ!

確かにそうですね。
これだけその宗教の悪事が明るみに出ても、信者たちは他人事でいられるのは、心底他人に無関心で、自分のことしか考えることができないから なのだと思います。

彼らは1人でも多くの信者を獲得しようとするのは、他人を救ってあげたいからじゃない、信者にすることは善いことだとされるので、信者を獲得すればするほど、自分が天国にいける確率が高くなるから。
他人のためじゃなくて自分のための布教活動。

メサイアシンドロームってのがあるんですが、どんなに信者を獲得しても、まだ足りないって思う症候群。
底なしの貪欲さゆえに、満足するってことは永遠に無いわけです。
だって、自分がちっとも満たされていないから。
自らが救われていないので、乾いてしょうがないわけです。
喉が渇くので水を求め、信者を獲得するが、それは砂なので、砂を口にして、ちっとも喉の渇きが潤わず、もっともっともっともっと信者を獲得しなければ、ってなるわけです。
過食症みたいなもの。



で、この自分で起こしている飢餓状態に苦しむ信者ではない、この宗教に入っていないふつーの一般ピープルの近くで人が倒れたとする。

周りの人だかりができるが、みんな心配そうに「大丈夫かなぁ」と言うが近づかない。

だって、集団の1人という認識だから。
自分以外の誰かが って思いやすいから。


でも 倒れた人をよく見ると知り合いだったとする。
すると集団のその他大勢ではなくなり、個人になり、個人としての行動に切り替わるんです。

「○○ちゃんじゃない! どうしたのぉ」ってすっとんでいって「あなた 救急車を呼んで」って周りの1人を指差す。

すると指をさされた人は、集団から個人に切り替わるので、個人としての行動を取るわけです。

「あなたは救急車」「あなたは水を買ってきて」「あなた そのバッグ貸しなさい」って指差し、集団からひとりづつひっぱって個人化すると、ちゃんと個人としての行動をとります。

介抱して人工呼吸でもなんでも言われなくてもやっちゃいます。
だって もう集団じゃなく個人なので。


とういことで、集団の行動と個人としての行動が同一だと勘違いすると、人は無情だと勘違いするようになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アフリカのことは勉強になりました。
これは、お金の使い方に問題があるのでしょうかね。
ちょっと理由は僕もわかりませんが。

あと、宗教団体の勧誘の件ですが、おっしゃるとおり
人の為にしているとは、考えにくいですね。
人の為と書いて偽(ニセ)と言うらしいですから、
僕のような素人が考えても、人の為ではないでしょうね。
あくまで自分のための布教活動でしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 23:08

 この質問、回答、そしてその感想を見ての思いです。



 なぜ他人の心を「偽善」の塊だと見るのでしょうか。
 
 伺ってみたくなりました。

この回答への補足

お答えさせていただきます。

>なぜ他人の心を「偽善」の塊だと見るのでしょうか。
 
逆にあなたは日常生活において、そう思う事はないのですか?
この不景気で食うのがせいいっぱい、へたすりゃ一家心中でも
ありそうな世の中で、政治家らは平気でボーナスをもらっている。
それに政治家の数もやたらと多いのだが、議員の誰も減らそうと
いわない。
その政治家がテレビにでれば、もっともらしいことを言う。
以上、政治家の例がわかりやすい。と思います。

補足日時:2009/11/09 18:17
    • good
    • 1

 「偽善」という言葉は普通、「行為」について、いう言葉だと思います。


 傍観者に対しては言わないのではないでしょうか。
 傍観者は、行動しない、してない、のですから「偽善」とはいえないと思います。かえって正直であると見るべきでしょう。

 そのときの物理的状況、心の状態によって傍観者であるとき、人は罪を感じたりする事があります。
 それは自身に正直だからです。

 見て見ぬふりをしている人たちを「偽善者」と見る必要はありません。


 また、人を救わなければならないときに、救おうとする行動ができなければ、普通は心が痛みます。

 ですから「博徒黙示録カイジ」のせりふは、参考にはならないと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>傍観者に対しては言わないのではないでしょうか。

語学的にはそうなのかもしれませんね。
ただ、「自分は恵まれない子供をみると、助けてあげたくなる!」
と、言ってた人が、いっさい募金などしない、つまり傍観している。
これは、偽善者じゃないですか?

それと「自分は善人だ」と思っている人が募金をしない理由は、
どういった事が考えられますか?
善人を一概にそれだけで判断する事はできないにしても、それに
関しては、僕はそういう人は善人ではない。と思っています。







 

お礼日時:2009/11/09 19:21

私は、一つのものごとに矛盾する二つの感情を同時に持ちます。



近くで自分に被害が及ばないことが明確な火事起これば、興味本位の野次馬根性で見に行きたいと思うと同時に、被害者が可愛そうだし協力できることなど何もないのだから野次馬で見に行っては消火活動の邪魔するだけだとも思います。

どちらも私です。

でも、行動に移すときにはそうはいきません。
見物に行くか行かないか、どちらかしかありません。
心に合わせて50%だけ火事場見物に行くという訳にはいきません。

見物に行かないと決めれば、私の野次馬根性がだだをこねます。
見物に行けば、私の同情心が痛みます。

で、結局行かなかった私は、帰ってきた野次馬連中から言われるんです。
「お前も本当は行きたかったくせに。偽善者だな。お前は。」
ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。火事は人の不幸ですからね。
お気持ちよくわかります。

ぜひ、参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/09 21:02

No7です。



個人的な解釈論を元に話を進めるのは、僕の好む所ではありません。

事実、僕の場合について言えば、No6に書いたように、悪人とか、善人とか分からないと思っています。
他人の場合はどうでしょう?
皆さん、会社とか、学校の勉強とか、家事とかに追われて、改めて「善人」とか意識して生活しているのでしょうか?
「あなたは、自分を良い人と思って生活していますか?」と聞いたこともありません。

分かりません。
分からないことは、分からないとしかいえません。

お疲れ様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

個人により、いろいろ考え方も価値観も違いますよね。
その違う者どうしが、お互いつきつめて論議にでもなれば、
自分が好む好まないに関係なしに、個人の解釈論や個人の
価値観や理論など、いろいろでてくるのは、ある程度仕方が
ない事だと思います。
必ずしも相手は自分の理想どおりには論じてはきませんよね。

それが好まないのであれば、あまりつきつめる事はしないこと
だと、僕は思っています。
かくゆう僕もそれはあまり好まないし、だいたい僕は哲学も
宗教学もすべてド素人なので、自分からつきつめる事はめったに
ありません。ボロがでますので。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/08 21:32

No6です。


他の人も示していますが、辞書を引くと

[偽善]
本心からではなく、見せかけにする善事

となっています。
この意味の説明からすると、飢餓の子供をかわいそうに思っていないのに募金をする人が偽善者となって、質問者の回答と意味が合わないのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偽善という意味は、辞書によっても微妙にニュアンスが
違いますよね。
例えば、下記の回答では、こうなっていますよね。
偽善=善であると偽る事。本心からではない、うわべだけの善行。

これは僕の解釈なのですが、「善であると偽る事」というのは
「自分が善人であると偽る事」と同じ事だと思っています。
しかし、みんな募金なんかをしなくても、自分は善人だ、
良い人だ。と、普段思っている人が多くないですか?
この募金の話は一つの例というだけで、世の中にはまだそういう
似たような話はいくらでもあると思います。

要は自分は善人だと思っていても、実際はどうかという事です。
善人でもないのに、善人と偽っていないか。という事なのです。

お礼日時:2009/11/08 20:18

No4です。


色々言うと、話が込み入るので、要点を絞って書きますね。

No1の回答者のお礼で書いてあるように、質問者は、偽善者が多いと思っているのですね。

自分は、偽善者とか、悪人とか、善人とか、どれが多いとか分からないと思っています。
人間の心は複雑で、善人の部分とか、悪人の部分があり、それが、環境、状況によって、善と悪が混じってどちらかが強くなったり、弱くなったりすると思っています。
(また、何が、善であるとか、悪であるとかも厳密に決めることは困難だと思います。)


質問者の、誰でも偽善者、または、偽善者が多いと思う根拠を教えてください。

(最初の質問の例は、No2、No5で、示されているように偽善者の例としては不適当だと思います。)

この回答への補足

>質問者の、誰でも偽善者、または、偽善者が多いと思う根拠を
教えてください。

例えばアフリカの難民の子が、飢餓で苦しんでいるとわかってて
かわいそうだとは思っていても、募金はしない。
要するに「家なき子」の件と似たようなもんですが、そういう
人は多いと思うのです。それが根拠といえば、根拠です。

補足日時:2009/11/08 18:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す