
トヨタbB(NCP31)のECUエンジンコンピュータ交換について教えてください。
2000年式トヨタbB(走行距離なんと18万キロ(^^;))に乗っているのですが、ある日突然ギアが4速に入りにくくなってしまいました。
4速に入らないワケではなく、3速⇒4速のタイミングが以前より遅くなった、引っ張り気味で走る感じです。
ディーラーで見てもらったところ、ECUエンジンコンピュータがおかしいとのことで交換を勧められたのですが、新品だとなんと工賃込みで10万円弱!
走行18万キロのクルマにそこまで払うつもりはなかったので、オークション等で中古品を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、
1.オークション等で中古品を選ぶ際の注意点はなんでしょうか?
走行距離の少ないクルマから外されたものを選ぶとか、製造年の新しいものがいいとか…?
2.カーナビを取り付ける程度のウデはあるのですが、ECUを自分で交換することはできますか?
助手席足元上側にECUがあることは確認出来たのですが、普通にバッテリを外して、コネクタを抜いて中古品と交換すれば良いのでしょうか?
リセット操作等必要な作業はありますか?
3.走行距離の記録はECUに記録されているのですか?
以上3点について教えていただければありがたいです。
18万キロ走っても、いまだに街乗りで15-16km/L走っていた愛車ですので、大切に乗り続けたいなって思ってます。
皆さんからのアドバイスをお待ちしています、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1番さんが仰る通り
「う~~ん、本当にコンピューターかな!!」
とは思います。
さて、
1:必ず『全く同じ車体番号』の車から外した部品をお使い下さい。
(意味、判りますね?)
2:拝見する限り無理だと思います。
3:距離は入っていませんが車体との整合性を取る為のデータ
(例えばユニットのシリアルナンバー)等が入っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
高級車には道を譲る???
-
ホンダNボックスについている...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
オートライトが駐車中に勝手に点灯
-
馬力について教えてください
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
みなさんは車のシート(座席)に...
-
カローラスポーツはおじさん臭...
-
腰に負担のかからない自動車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
おすすめ情報