電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1) 10日ほど前に金魚すくいで取ってきた金魚のヒレ部分に白い点ができています。
体にも少しあるように見えます。
これは白点病でしょうか。
取ってきてから1週間、プラケースで0.5%の塩水浴&絶食をさせてから、
他の金魚がいるガラス水槽に移しましたが、他の金魚にはこのような症状はありません。
白い点はガラス水槽に移してからできたように思います。

(2) また、体の一部(とくにエラの後ろあたり)のウロコが白っぽくなっています。
これは白点病には見えないんですが、やはり何かの病気でしょうか。
こちらは取ってきたときからあったように思います。

「金魚のひれに白い点があります。白点病でし」の質問画像

A 回答 (1件)

 白点病は下記の症状があります。


・ 小さな白点が体全体に無数に見られる
・ 白点は直径0.5ミリ程度と小さい
・ 初期症状はヒレの付け根やヒレに小斑点が見られる。
下記の治療薬を用いてください。
・塩酸キニーネ
・グリンF

 区別がつきにくい病気には白雲病があり、下記の症状があります。
・ 体表が白くなり病気が進むと白点病の進んだものと区別がつかない
・ 著しく行動が不活発になり、食欲低下
 下記の治療薬を用いてください。
・ 過マンガン酸カリ
・マゾテン20
・0.5%食塩浴
 
 鰭、鰓に関してはカナムリス症の可能性があります。
・ 鰭の先が白くなる
・ 鰭全体が溶けてくる
・ 鰓が白く変色し崩壊する
 下記の治療薬を用いてください。
・ エルバージュ
・ グリンF
・0.5%食塩浴
・ エルバージュ
・ 過酸化水素(オキシドール&オキシフル)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

白い斑点は「体全体に無数に」というほどでもありません。
今のところヒレの部分だけのようなので、白点病の初期症状なのかもしれません。
ただ、エラの後ろのところは白いところが盛り上がっているような感じなので、
白雲病も併発しているのかもしれません。

観賞魚店で「アグテン」というのを勧められたので、
プラケースに隔離して塩水浴と併用して様子を見ています。

お礼日時:2009/11/18 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!