プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父の一周忌法要のお布施は3万円包みました。このたび3回忌法要にお参りしていただくのに、いくらお包みしたものかと迷っています。今後も7回忌、13回忌と続きますし出来れば2万か1万と思いますが、少ないでしょうか。因みにお盆は5千円包んでいます。因みにご住職はマイカーで来られ食事とうもお出ししていません。

A 回答 (5件)

地域性も関係あるかもしれませんが、ご参考までに。



一周忌に包んだ金額と同じ金額を包むようにと、葬儀屋さんに聞きました。
だから、法要の際は、いつも3万円包んでいます。

ご住職は、質問者様と同じく車で来られるので、「御車代」として5千円。
そのほか、会食をしないときは、「御食事代」として1万円。
塔婆をお願いしているので、「卒塔婆料」として3千円お渡ししています。
トータルで4万8千円です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なご教授に感謝します。とても参考になりました。

お礼日時:2009/11/13 22:46

前回包んだ御布施で、今回の法要も包むのが宜しいと思います。



法要の御布施を金額を上げる分には良いでしょうが、下げるとなるとお寺さんの方でも、必ず帳簿なりで付けていますしね。

また法要などをお寺では行わずに、自宅や墓地などに住職さんが足を運んで来られた場合は、別に「お車代」を。

お斎などの会食を住職さんがご一緒で無い場合は「御膳料」を。

法要の際に卒塔婆をお寺さんにお願いした場合は、「卒塔婆料」を。

別々に用意してお渡しすると良いでしょう。

参考URL:http://www.kibi.ne.jp/~fumonzan/tanohoji.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご教授に感謝します。有難うございました。

お礼日時:2009/11/13 18:47

No.2の方がおっしゃるように、地域等によっても違いますし


あくまでも、お布施はこちら側の気持なので、住職に尋ねられても
「お気持だけで」となるでしょう。
以前、住んでいた地域の仏具屋さんに買い物ついでに尋ねたときには
親切に地域の相場を教えてくれましたよ。
やはり同じ県内でも、南部と中央部では相場が違っていました。
お布施の袋を買いがてら、店主に尋ねられてはいかがですか?
あと、私の地域では、食事を食べないのなら、御膳料も別に包んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご教授に感謝します。有難うございました

お礼日時:2009/11/13 11:18

宗派、地域によって「相場」があるかと思いますが、


「お布施」は「お気持ち」であって、「料金」ではありませんので、
「いくらが正しい」という決まりはありません。

ただ、「お布施」は「お寺」(宗教法人)に渡すものですが、
マイカーで来られる住職に、「お車代」として直接渡すこともあります。

(住職も、宗教法人から給与を受けるサラリーマンということが多いです。)
 もっとも、「お車代」として包まなくても、住職は
「交通費」としてお寺の会計に請求するでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教授に感謝します。有難うございました

お礼日時:2009/11/13 11:17

素直にご住職に聞けばいいのでは。


私は聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教授に感謝します。有難うございました

お礼日時:2009/11/13 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!