
質問を見てくださって有り難うございます。20台♂です。
この春(3月)に女の子が生まれる予定で、妻とその子の名前を考えています。
ほぼ決定した名前は、
私の好きな漢字「結」と、妻の希望で「美」を使って、
「美結」(みゆ)です。
妻共々納得して決めたのですが。
親のエゴのような変わった読めない名前はイヤでしたが、ありきたりなのもチョットと思っていたのですが、名付けランキングを見ると「みゆ」という読みはかなり上位にランキングされている名前のようです。
私の名字が、5本の指に入るありきたりな名字なもので、将来同じ読みの子がたくさん周りにいるのでは?と危惧しております。
そこで質問なのですが、ランキング上位の名前を子供に付けて後悔などありますでしょうか?
その他アドバイスでもいいので宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
とても可愛い名前だと思います!それに、お二人の好きな漢字を組み合わせて…という点もステキだと思いました!でも、確かに心配されているように、人気のある読み方ですので、同じ名前のお友達がクラスにいそうですね。
私の場合、姓も名も珍しくて(変わっているというよりも少数なだけです)同姓同名の方に遭遇することはあり得ないでしょう。『みゆ」のような可愛い読み方では無いし、漢字も比較的シンプル(字画が少ない)なので、地味だし、子どもの頃は親を恨みました(笑)
でも大人になるにつれて、このシンプルで珍しい名前がしっくりきて今では感謝してます。たとえ他にも同じ名前の子たちがいたとしても、何年もたてば自分だけのものになると思うので、問題ないとは思いますが、もしも気になるなら他のいろんな名前も候補として考えてみるのがいいと思います。
私だったら、「美」を二つ使って「美美結」(みみゆ)とか…。(変かな…?)ほかの回答者さんの意見でもありました「美結子」もステキですね。
No.5
- 回答日時:
私は下の名前がクラスに一人は必ずいるような名前です。
専ら、上の苗字で呼ばれていて、下の名前でよばれるのは身内くらい。
そんな私が結婚した相手の苗字が日本で一番か二番目に多い名前。。。私の名前は記入見本にあるようなジミーな名前です。。正直、ちょっと、いやかなり嫌。。。会社では旧姓で仕事してます(笑)
こどもは、息子はあまりかぶらない名前に娘は将来、苗字が変わるかもしれないので、普通に昔からある名前。。ですが、ランキングは高くない名前にしました。苗字がありきたりすぎるので。
でも、ご両親が一生懸命考えた名前ならいいと思いますよ。あくまでも参考程度に。。
回答有り難うございます。
名字がありきたりなので、困りました。。やはり名前が他の子とカブると可哀想なので、もう一度検討したいと思います。
No.4
- 回答日時:
最近は、いろんな名前で溢れてますよね~。
「みゆ」でも美優 美海 未結 心結 心優・・これだけ変換して出ました。
2文字が最近多い気もするので、「美結子」とかの方がなんとなく、
引き締まって知性有りそうな感じもします。
私も昭和のランキング上位の名前。クラスに3人同じ名前が居ましたが、
名字が珍しかったので名字で呼ばれて、なんとなく「○○ちゃん」と
呼ばれたかったのに、いっぱいいたので「名字ちゃん」だったのが、
寂しかった?ような 笑
No.2
- 回答日時:
自分自身が、ランキング上位の名前です(昭和時代の話ですが)。
学生時代、クラスに必ずもう1人ぐらい同じ名前がいて、
下の名前で呼ばれることはほとんどありませんでした。
自分の場合、名字が珍しいこともあって、
ずっと名字で呼ばれてきましたし、
たまに下の名前で呼ばれても、どうも違和感があるので、
「上の名前で呼んでくれ」と、自分から訂正したりしていました。
なので、自分の子供の命名をする時は、
ランキング上位に入る名前はあえて避けて命名しました。
(一発では読めない難読名前も避けました。)
上の名前も下の名前もありきたりなのはちょっと勘弁して欲しいと、
経験者として思います。
No.1
- 回答日時:
名づけは難しいですね。
古典にこのようなものがありますよ。読み物程度までに。
徒然草116段
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
訳
お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- モテる・モテたい 関わりたくない女子の性格と特徴 4 2022/10/03 00:09
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- その他(結婚) 名前変更手続きについてです。 来年に結婚が決まり、相手側の名字になります。 それと共にキラキラ寄りな 1 2023/06/02 03:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 「たつや」という男の子の名前について 7 2022/09/24 17:18
- その他(悩み相談・人生相談) 「美樹」という名前を中性的な名前に変えたい。 7 2023/02/05 03:16
- 生物学 スズメとヒバリとミミズク 1 2022/10/06 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全角って?
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
「桜子」という名前を付けたい...
-
名づけのサイト
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
「ここあ」「みあ」「ゆあ」と...
-
名づけ候補の名前、第一印象は...
-
(妻が)3月出産予定ですが、名...
-
親子で同じ名前
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
春生まれじゃないのに春菜(はる...
-
女性の名前で「容子さん」とい...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
二人目の名付けについてです。...
-
名前に旧字の使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
名付けに後悔してしまいます
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
皐って名前どう思いますか?
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
旦那を恨んでます。
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
あかり(明里)って名前はどう...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
おすすめ情報