プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校2年生の女子です。
私は獣医になりたくて、今勉強しています。

そこで質問なんですが、獣医になるにはどれぐらいの偏差値が必要なんでしょうか。
また、実際に獣医師の免許を持っている方々は、毎日何の勉強をどれぐらいしていたのでしょうか。

まわりから無理と反対されていますが、それでもなりたいです。
励みにして頑張っていきたいので、いろいろ教えてくださると嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (4件)

まだ、受験には1年以上ありますから、


「学校の勉強」をしっかり身につけることが一番です。

偏差値は相対評価ですので、今後の勉強次第で、なんとでもなります。
(ロザン宇治原の「京大芸人」でも、3年の夏休みまで、模試の点数は低かった。そういう勉強スケジュールだったから。)

 秘訣として、期末テストなどの「テスト対策」勉強はしないこと。
いまの自分の力量を測るのが目的のテストで、
「一夜漬け」で得た受験力は、「本番」の受験まで持たない。

普段どおりの学力で受けて、その結果で「身に付いてない課題」を明らかにし、冬休みのうちに克服する。

3年生までに、「いまの成績から向上している」ことがわかれば、
まわりの人に「これからもがんばる」の説得力があります。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テスト対策はしてはいけないんですか。
初めて知りました。
確かに自分の力量で受けたら苦手なところが分かりますね。

成績が向上するよう、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 21:53

某大学獣医学科を卒業して、社会人1年生です。



私の受験時(7年前)とは少し様子がちがうかもしれませんが、
偏差値はだいたい受験前で平均して65くらいありました。

倍率が高く、試験問題は易しい傾向があったので、苦手な分野を作らないように気をつけるのがいいと思います。
あと試験当日に緊張せず、大人数の中でいかに自分の実力を出し切れるかを意識するのがよいと思います。

浪人生がほとんどです。
現役なら推薦を狙うのも手だと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

とりあえずは獣医学部等に入ることが出来れば良いので、模擬試験から判断できるのではないでしょうか。

偏差値は大学によって違うので、いくら以上が必要と言うことは出来ません。獣医になれるかどうかは、大学に入ってからです。

勉強は入試科目をするだけです。
強いて言えば、大学に入ってからは、生物関連の教科が大半ですので、入学後のことを考えるなら生物の基礎を完璧にしておくことです。学校の試験やセンター模試なら、できれば満点、少なくとも9割以上(もちろん間違うのは植物の分野にして下さい)ほしいところです。偏差値で言えば最低70というところでしょうか。生物が得意な人は、大学受験レベル程度の生物なら小学生くらいで既にだいたいマスターしている人も多いので、苦手なら致命的です。

でもそんなことより大学に合格することの方が先決ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学に合格しないと、獣医にはなれないですよね。
合格できるよう、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 21:56

大体獣医って歯学部より上医学部より下くらいです。

理系の中ではかなりレベルが高いです。

模試受けていたらそれのデータ見たら書いてない?
本気で目指すなら、自分の位置と目指す位置はもう把握していないといけないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、難しいってことは、十分分かっています。
大体把握しているのですが、模試の種類によって違うので、聞いておきたかったんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!