
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
植物を刈り取ってエタノールを作る。
刈り取った跡に、次の植物を植えれば、大気中のCO2を回収できる。
という理屈で再生可能と言っているようです。
が、実際に産業ベースに乗る規模で実施した場合には、
必要な生産量を継続的に確保するには、どれだけの面積が必要なのか、
それだけの面積を畑にして、環境に影響を与えないのか、
(環境が変わって、継続的な畑として成立しない危険性もある。)
などなど、?????なところも多いように感じます。
No.3
- 回答日時:
すでに京都議定書等で認められた理屈は書かれていますが、「再生」と言うイメージは数億年の年月と自然の偶然性に因って造られる「化石燃料」と比較して、人類が任意で作る事ができると言った意味にとって下さい。
今の大気中の酸素は太古の地球大気の二酸化炭素から作られたものですので、長い時間軸で見れば全ては再生可能なエネルギーではあります。
またいわれる再生可能エネルギーについても、ブラジルの未耕地で作れば正に再生と言えますが、東南アジアの熱帯林を伐採して作るバイオには疑問符が付きますね。
No.2
- 回答日時:
超簡単に説明しますと、石油や石炭は埋蔵されている量を掘り尽くせばなくなってしまいます。
バイオマスエネルギーは植物を刈り取って燃やしてエネルギーを取った後に、またその植物を植えれば何度も繰り返しエネルギーを得ることができます。つまり使い切りではなく、再び生産する(再生する)ことが可能なエネルギーということです。Wikiには「(元をたどれば植物によって取り込まれた太陽エネルギーである。)正味でエネルギーが獲得できれば再生可能エネルギーである。」などと書かれていますが、この文章は意味不明です。私も何の事だか理解できません。(だれか書き直してあげてください)
難しく考えずに、バイオマスは何度も取り出すことのできるエネルギー源だから再生可能だと理解すればよいと思います。
(実際にはバイオマスだからといっても、永遠に再生可能とは限らない例もありますが、それはケースバイケースで判断すべきでしょう。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 太陽光発電や風力発電の景観について感想を知りたいです 12 2023/02/04 08:24
- 環境・エネルギー資源 玉川徹氏VS石原良純氏の「再生エネルギー」論争 27 2022/09/07 11:19
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- 環境・エネルギー資源 なぜ日本は未だに原発にすがりつくのでしょうか? どうして再生可能エネルギーに切り替えないのでしょうか 25 2023/05/11 13:39
- 環境・エネルギー資源 電力の自由化 14 2022/10/14 15:36
- 環境・エネルギー資源 ペラペラの薄い「再生可能エネルギー」 4 2022/04/24 12:00
- 音楽・動画 音楽などをインストール出来るキングBOXというアプリがあるのですがサービスが終了に伴い使えなくなるの 1 2022/04/20 13:47
- 環境・エネルギー資源 電力不足どう考えますか 2 2022/06/27 13:17
- Bluetooth・テザリング スマートウォッチについて質問です。 スマートウォッチには音楽コントロール(再生、停止など)ができる機 1 2022/03/27 18:27
- その他(暮らし・生活・行事) 電力料金値上げ反対なら 8 2023/04/14 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在のエネルギーについて
-
自分が許される筋合いもないの...
-
茂木さんの「エネルギー・環境...
-
昨日までは仲良かったのに、急...
-
温室効果ガスについて
-
地球の自転で発電できますか?
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
水素について
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
タバコ1本あたりのC02排出量...
-
酸性雨のpH
-
事務所の環境目的・目標は?
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
LCA解析とインベントリ分析の違...
-
「燃油」という単語は以前から...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
EVはどうなるでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報