
母親が大切に乗っていた登録から15年の車を廃車にして、新車を購入することになりました。
母が貰って来た見積もりの項目に、下取代行手続費用7500円+法定費用1500円、譲渡代行手続費用5250円+法定費用500円と記載されています。
半額を現金で支払い、残りはディーラーのローンを利用する予定で、補助金25万円の申請はディーラーでして頂くことになっていますが、これに関連するものでしょうか?
担当の方に問い合わせたのですが、母にはいま一つ理解できなかったようなので、代わりに電話して聞こうとした処、仕事上のお付き合いのある会社なので何度も問い合わせるのはみっともないと申します。
ディーラーにお勤めの方や、ご存知の方がいらっしゃっればご教授下さいませんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不適切な表記です。
担当者のレベルが低いだけと期待したいですね。
下取り車ではありません。
下取り関連費用は発生しません。
廃車を引き取り、処理するのです。
その費用設定の無い販売会社は有り得ないのですが。
不明な点は、陸運事務所か、自動車振興会への確認をお薦めします。
補助金枠の残りが不明な時期に、こんな会社で補助金をキチンと貰えますかね。
No.3
- 回答日時:
ディーラーに依頼して
助成金を申請するという事ですので
1・解体費用
2・完全抹消費用
3・上記印紙
4・助成金申請費用
5・上記印紙
が必要になります。
下取代行手続費用が1と2にあたり
3が法定費用1500円
4が譲渡代行手続費用5250円
5が法定費用500円
にあたるようです。
ディーラーから申請する場合は
自販連から申請しなければいけないのですが
5については自販連で必要な自販連の手数料となります。
項目名については
今この一瞬の助成金だけの為に
注文書のシステムを新しく作るわけにはいかない為に
名称が不適切であるようですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
何か適当な名前をつければ代行手数料と称しお金を取りたがりますからねぇ~
>補助金25万円の申請はディーラーでして頂くことになっていますが、これに関連するものでしょうか?
申請するには車の永久抹消が必要となります。
がそれは、下取り代行手数料を取っておりますので関係ないと思いますよ。
俺自身も初めて聞く新手の代行手数料です^^;
結局、下取りの車に関するだろうと思われる代行手数料が2通りあるということになりますね。
>母にはいま一つ理解できなかったようなので、代わりに電話して聞こうとした処、仕事上のお付き合いのある会社なので何度も問い合わせるのはみっともないと申します。
お仕事上のお付き合いでの購入との事なので、それが今後お仕事に影響する事も懸念されておられるのではないかと思いますが、訳も分からない代行手数料を払う訳にはいきませんよね。
ごもっともだと思います。
理解するまで説明を求めるのは購入者として当然の権利だと思います。
質問者さんがお母様の代わりに説明を聞かれてみては如何でしょうか。
No.1
- 回答日時:
下取りした車の名義変更に掛かる諸経費と思われますね。
廃車されるのでしたら矛盾しています。もう一度お母様の代わりに、契約内容の内訳を納得できるよう説明を求められるべきかと思います。解らないことを聞くことは恥でも何でもありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車の下取りについて教えて...
-
担当者が他に車を売りに行く?
-
おしえてください。自動車の現...
-
下取り車をディーラーに出した...
-
車の下取りについて
-
下取り車のリサイクル預託金に...
-
車の事で相談です。 今回、中古...
-
下取り車の「リサイクル預託金...
-
ホンダ スパイクの人気の年式...
-
これから新車を買うことは大損...
-
他人名義の車の下取りに戸籍は...
-
買換えの際の下取りについて
-
新車3年後の引き取り保証について
-
新車契約後の下取り車に不具合...
-
納車後の下取り金額変更
-
下取り価格は、契約後クレーム...
-
車の色
-
ホンダストリームの下取り価格は?
-
車を買い替えたいと考えてます...
-
事故をしました修理するべき?...
おすすめ情報