
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
病気の部位にもよるのでしょうが、診察に着て行っても差し支えがなく、普通に使う物であれば、安価で洗濯が楽なフリース素材の膝丈くらいのガウンみたいな物(実際今着てます)かカーデガンサイズの上着だと、軽くてデザイン的にも問題ないと思います。
病院では、あまり冷暖房をきかせることはないでしょうし、パジャマか病院着姿で熱いとまで感じないと思うので、軽く羽織る物を準備するくらいで十分じゃないかと。
今年は、あなたが考慮されている肩掛けにもポンチョにもなるボタン付きデザインの羽織物をよく見かけますが、ベッドの布団の上に置いたり、どこかにかけるのを考えると、そのようなハンガーのいらない楽な物もいいでしょうね。
ご自分で洗濯するのなら特に、面倒な素材でない方がいいと思います。
売店に行くにしても、おそらく院内にあるでしょうから、現在お持ちの普通のカーデガンとパジャマでも十分かもしれませんね。
寒くなりそうですので、お大事になさってくださいね(^^)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/20 15:38
購入を考えているブランケットと、自宅にあるカーディガンを持って行くのが良さそうですね。
洗濯のことなど病院に確認してみます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
もう両手近くぐらいは入院の経験がある者です。
消化器の内科だと検査日以外は結構暇な日が多いので、これからの季節は羽織るものはあった方がよいですよね。
病棟は風邪対策もあって暖かいのですが、売店なんかは外来棟と共通な1階にあったりするのでやや寒いと思いますので。
私は、昔は綿入れのドンブクなどを愛用していましたが、近年はフリースがもっぱらですね。
夜になると暖房が切られますが、元気な病人同士の集会というかダベりとかありますし、昔はタバコ吸いに外に出たりしていたのでジャージの下も使っていました。
地域にもよると思いますが、靴下は用意した方がいいと思います。冬入院の場合、私は毎日靴下履いていました。
あと余裕があれば冬用というか、温かめのパジャマを2~3着新調した方がいいと思います。病院支給のパジャマはプアな薄々なので。
では入院、がんばってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/20 15:41
羽織り物の他に、厚手のパジャマも用意しておこうと思いました。
それから靴下も。用意しておけば安心ですね。
参考になりましたありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
確実に入院する方法を教えてく...
-
相部屋で入院したことある人に...
-
横浜労災病院の6人部屋の料金ご...
-
事故で音信不通になった?好き...
-
急性心筋梗塞で入院している人...
-
ムカデに刺されて、その日に飲...
-
入院中の洗顔
-
黄斑円孔のオペされた方 埼玉県...
-
札幌の緩和ケア病棟を探しています
-
10日ちょい前頃から耳の奥が...
-
男性が耳が赤くなっているとき
-
家の中で起こるキーン音について
-
生活保護者の受けられる高額医...
-
4つほど年上の彼女がいます。 ...
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
強く目を閉じると 右耳からカ...
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
おゆまるで耳栓作るってYouTube...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
退院後、なにもやる気がなくな...
-
階段からわざと落ちたら入院で...
-
横浜労災病院の6人部屋の料金ご...
-
相部屋で入院したことある人に...
-
確実に入院する方法を教えてく...
-
事故で音信不通になった?好き...
-
関西のおすすめ糖尿病専門病院
-
ムカデに刺されて、その日に飲...
-
精神が辛すぎて、家の階段から...
-
入院で必要な『洗面用具』とは...
-
アルコール性肝硬変の夫が、禁...
-
入院でうごけない人のお見舞い...
-
急性心筋梗塞で入院している人...
-
入院の服装はどうしたら良いで...
-
拒食症の入院について
-
7/1土曜日に家族が入院しました...
-
退院後の体力回復方法を教えて...
-
親が重い癌で入院中で、夕方少...
-
病院 長期入院は儲からないので...
おすすめ情報