dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BS、UHF、FMのアンテナをブースターで増幅した後に写真の、BS、UHF、VHF、FM、AM混合器(RS-MX7)のHPF側に繋いで、

LPF側にブースター付きAMループアンテナ(ALA-10II)を繋いで混合させても大丈夫でしょうか?

互いに干渉したりしませんか?

通常は、AM、FM、UHF、BSをすべて混合させてからAM帯増幅のFM、UHF、BSブースターを使えばいいですが、該当しているブースターの値段が高すぎなので、手が出ません。少しでも安く済めばと良いなと思い質問しました。

すべての帯域の信号が1本のアンテナ線(5C-FV)に混合された後に4分配器(RS-4D)で分配し、機械工場のFM/AMラジオチューナー、自宅の寝室、AVルーム、などに分配し、どこでもAMラジオが低雑音で安定して聴けるようにしたいと思います。

AVルームのラジオチューナーはAMステレオに対応しており、ラジオ局がステレオ配信しているときはAMステレオで受信できれば完璧です。

「ブースター付きAMループアンテナの混合」の質問画像

A 回答 (1件)

 TV用ブースターの電源部がAM波通過が可能か解りませんので


TVブースターの電源部のTV側端子の後ろに、混合器を付けたほうが
良いでしょう。 
 また、端末側にもRS-MX7を付けてくださいね。
 また、ALA-10IIはピンジャックのようですので、混合器のF型端子に
変換コネクタ(変換コード)を用意する必要があると、思います。


 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!