

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
車検証と保険証は、義務ですから…仕方ないようです。
確かに、罰則がありますよね。
道路交通法ではなく、道路運送車両法
第109条
次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
8.第66条第1項(第71条の2第4項において読み替えて適用する場合を含む。)の規定に違反して、自動車検査証若しくは限定自動車検査証を備え付けず、又は検査標章を表示しないで自動車を運行の用に供した者
ですモノね。
でも、自賠責については、保険証書が事故や車両火災などで紛失しても、コピーでも保険は通用するようです。
ただ、取り締まりに合わなかったというのは、担当警察官の不勉強に過ぎないのだと思います。
実際、かなりの頻度で「自動二輪車の駐車違反の反則金額を知らない」警察官もいますから、道路運送車両法までそらんじているような勉強熱心な警察官がいないのも無理はありません。道路交通法さえ、そらんじるのは困難ですから…。
車検証も自賠責保険証も、コピーがあれば盗難や汚損などがあった場合でも、再発行も可能だと思いますから、コピーを自宅保管で原本は備え付けが良いと思います。
No.9
- 回答日時:
自分が勤めてる時にはお客さんにコピーを積んどく様に言ってましたね
てか、こちらが車検証コピーして裏面に自賠責をコピーしたものを
納車時に渡してました。
警察に何か言われた場合うちの店がそうしてくださいって言ってたと
言って下さいと伝えてました。
バイクの場合、一番危険なのが盗難です。
盗難即売却なんてされたら書類があれば出来ますからね
コピーならそうはなりませんけど
事故の場合は自分も何度か体験してますが
一度も問題になった事はないですね。
No.8
- 回答日時:
私も同じ疑問を持ち、近くの警察署交通課に聞いたところ、自動車と同じで原本を車載しなければならないそうです。
よく、コピーでも大丈夫とかショップの方も言っているようですが、道路交通法では、原本を備え付け義務となっているので取り締まりの対象となるそうです。
警察が言うには、コピーを家に保管して原本を車載がいいと言っていました。
仮に、盗難にあっても、コピーがあれば再発行は可能だからだそうです。
原本無ければ、切符きられるのでくれぐれもご注意を!

No.6
- 回答日時:
車検証と保険証の不携帯って罰則ありましたっけ?
常時積んでおくよう定められてはいますが、罰則はなかった気が。
いつも積んでませんし、警察に提示を求められても切符を切られたことはありません。
昔だったからかな?
もしよろしければソースというか、参考となるサイトを教えてください。
皮肉ではなく普通に知りたいです。法律が変わったのかどうか。
No.5
- 回答日時:
原本を積んでおくことをおすすめします。
取り締まりより、事故発生時に警察に提示を求められます。確率的には事故で使う方が断然高いと思います。
コピーだと事故処理の警官によっては渋い顔をされることもあります。コピーはコピーでしかなく、原本ではありません。
No.3
- 回答日時:
自賠責保険の証明書は契約者が本人であれば再発行が可能ですので
仮にバイクを盗難されたとしてもさして問題はないでしょう。
コピーを携帯していて警察官の見識のよって違いもあるでしょうし
その場は良いとしても再度原本を持ってきて下さいなどと言われたら
面倒だと思います。
むしろ縮小コピーは免許証と一緒に財布の中に入れておき
盗難にあった際にすばやく手続きできる方が良いと思います。
車検証も自賠責保険の証明書も原本の携帯が義務付けされていますから
バイクの収納ボックスかバイクに乗る時に携帯するようにするしかないのではないでしょうか。
何れにせよ書類だけ持っていく盗っていくヤツはいませんので
バイクに乗せておくのが一番だと思います。
ありがとうございます
原本があれば認印で売れるらしいです
バイクごと持っていかれてしまうと 多くの方が自分のバイクのナンバーや車体番号を記憶していない(曖昧な記憶)と思いますので 原本は積載したくないなと 考えた次第です^^
現に 自分のバイクの車体番号は記憶していません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車店での車検時に任意保険の保険証も出してくれと言われました。出す必要無いですよね。 保険の勧誘の 8 2022/12/14 20:45
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同士で事故をしまして、過失割合は50:50というような話になっております。 警察には勿論届く出てい 3 2022/04/29 06:23
- その他(保険) 知り合いがバイクの任意保険をかけてなくて、車と接触事故がありました。 自賠責で病院に通うにしろ、自分 1 2022/07/25 21:29
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- バイクローン・バイク保険 バイク(50CC以下)の任意保険で必要な標識証明書について 3 2023/08/20 08:36
- バイクローン・バイク保険 個人売で、バイクを購入しました 取引画面で、自分の勘違いで名義変更をしてもらわずにそのまま陸送で送っ 2 2022/06/18 13:35
- その他(行政) マイナンバーカード作らなくても良いですか? 5 2023/05/19 00:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 中古車 中古車の購入について 5 2023/06/24 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクガレージハウスについて
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
バイクでPCを携行したいけれど…
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
自宅から遠いガレージににバイ...
-
趣味が原因で彼女と別れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報