プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年年程前に、夫婦で自己破産をしています。
今は賃貸マンションに住んでいるのですが、分譲マンションの見学に行くと、今の家賃程度でのローンの支払いが可能のこと。
家賃を払い続けるのももったいないですし、いつかは分譲マンションを考えているのですが、自己破産後、いつから住宅ローンは組めるのでしょうか?
それとも、自己破産をしていると、いつまでも住宅ローンを組むのは無理なのでしょうか?

A 回答 (6件)

はじめまして。



自己破産の場合だと、破産手続開始のときから10年間は、信用情報に事故情報として登録されることになります。

したがって、最低でも10年間は住宅ローンを組むことは難しいかと思います。すでに5年が経過していることでしたら、あと5年ということになるでしょう。

なお、これはあくまでも信用情報に関してですから、実際に10年が経過しても、その当時の資産状況等によっては住宅ローンを組むことができないということはあり得ます。

参考URL:http://www.lsclaw.jp/faq/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
とても参考になりました。

あと5年で、色々な銀行さんと取引をして、少しでも役に立てないかとは考えています。

実際、10年過ぎてから、またしっかりと考えようと思います。

お礼日時:2009/11/23 03:17

質問に対する直接の回答にはなりませんが、思うことが有りますので書かせていただきます。



生きていると色々なことが有りますよね。苦しい事情が有ったことは理解しました。

現在、新築物件を買うのは得策では無いと思いますよ。暫くは現在お住まいの地域周辺の不動産をご観察されると良いと思います。例として、私の住んでいる地域の状況をお話ししますね。

急行停車駅、都心に15分、過半数が1時間未満で通勤できる非常に便利な場所です。

(1)2009年6月新築一戸建て。土地35坪、5LDK。家賃10万円の借家として募集。
(2)2009年4月から建て売り予定地として募集。2戸分譲予定が1戸も買い手が付かず、まとめて不動産屋の管理地として買い手募集。
(3)2003年築の分譲マンション。4LDKで3,000万円以上だった部屋。返済に行き詰まり売却希望。1,200万円。(引き渡し時期応相談として現在も暮らしている家は、ほとんどの場合返済に行き詰まって買い手を探している物件です。)
(4)駅前再開発で建てられた巨大マンション。入居可能になって1月経過したが3割程度しか入居していない。

他にもいっぱい有りますよ。

中古物件ではいかんですか?。 最近の新築物件は販売価格を下げるために材料が悪いです。バブル期の物件は材料が良くて頑丈です。

また、お子様のいる時期には広い住空間が必要になりますがご夫婦2人になってからは2LDK程度でも十分だと考えれば価格が下がります。

まずは住宅ローンを組む予定?希望?の金融機関に通帳を作り、給与の振り込み、光熱費などの引き落とし、貯蓄などをし、後にはクレジットカード(銀行系列が良いのでは無いでしょうか)の引き落としをするなどして信用をこつこつと蓄えると良いのでは無いでしょうか?。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

そうですね。
特に新築にこだわっている訳ではないですので、ローンが組めるようになる頃になってから、また物件は色々と調べて行きたいと思います。

銀行の信用を作っていくことも大切ですね。
早速考えていきたいと思います。

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 01:14

ご事情の補足いただきました。


破産者は生きる資格がないなどと書いた覚えは一切ありません。

ご質問では破産からどのぐらい経てば住宅ローンが組めるようになって、家賃程度の支払いで家が手に入れられるようになるかという内容であり、家賃がもったいないので可能なら今すぐにでもと受け取れました。
もう少し丁寧な回答すべきだったかも知れません。

そこに夢をもたれるのは結構なことだと思います。後の方も答えていますように、賃貸の家賃はそれだけで完結しますが、所有となるといろんな負担があることも考慮した上での検討にすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなって申し訳ありません。

私も、感情的になってしまい、妙にとらえていた所がありました。
私も、もう少し丁寧に質問すべきだったと思います。
失礼致しました。

皆さんのご意見を参考に、今後ゆっくりと考えていきたいと思います。

お礼日時:2009/12/09 01:17

まず、ご質問の趣旨と少しずれてしまうことをご容赦ください。



大変恐縮ですが、マンションを購入しますと、ローンの支払い以外に、固定資産税の支払いや修繕積立金、管理費の支払いが発生することを計算に入れられていますか?
ウチは、毎月8万円程度のローンですが、それに加えてだいたい2万5千円の管理費+修繕積立、それに公庫のローンなので住宅団信が年10万、固定資産税も年10万ぐらいかかってます。
毎月の支払いに平準化しても、ローン金額の約1.5倍です。

マンションの営業は売りたいですから、こういったことは聞かないと教えてくれません。
また、ローンの金利も途中からアップするタイプのものがありますので、こちらもご注意ください。

家賃を払い続けるのはもったいない、マンションを買えば自分のものになるし、というのは良く聞くお話ですが、実際にはマンションは耐久消費財ですので、35年ローンを払い終わる頃には資産価値はほとんどありません。唯一の利点は、家を追い出されたり、借りたくても貸してくれないという状況にならないことぐらいです。

また万が一途中で家計の危機が訪れた場合でも、賃貸であれば安い物件に住み替えることが可能ですが、買ってしまったマンションはそうは行きません。かなり条件のいいマンション(大都市近郊、急行停車駅、徒歩5分以内)でなければ、転売することは困難ですらあります。

分譲マンションの見学に行かれて、気持ちが盛り上がっているのではないかと思いますが、どちらが得なのか、30年先まで計算してから判断をしてみてください。

※生意気な物言いなどもあったかと思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そういう物もあるのですね。
参考になるご意見、本当にありがとうございます。

確かに、賃貸の方が移っていけるというのはありますが、やはり、老後の事を考えると、家を追い出されないだけでも持ち家の価値を考えてしまいます。

自己破産してから10年経ったら、分譲マンションを見て回って、色々と詳しい事も聞いてみたいと思いました。
30年後の事も考えながら、色々と考えてみます。
何を聞いていいのやら分からない状態ですので、聞かないと教えてくれないことを教えて下さって、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 03:24

事情がどうあれご夫婦で債務をデフォルトした事実をどのように考えているのかを聞きたいものです。


5年も経てばほとぼりが冷めて無罪放免されると言う感覚なのでしょうか。
債務の免責決定をうけて、泣かされた企業や保証会社、個人はどう思うでしょうね。
確かに破産法では七年で復権する事になっています。

信用情報会社の記録はその独自ルールによって削除されます。
しかし改めて審査にかかったときには、情報が真っ白で何もないことに誰でも気がつきます。
今の世の中で何も情報がない人と言うのは、よほどの人ですから何処の金融機関も過去の内部情報を詳しく調べますね。
そこでヒットすればもちろん謝絶します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まあ、事情は色々ありました。前夫が持っていた借金を自己破産してしまい、債務は保証人になっていた私の所に来ました。
現在の夫も、父親の事業の失敗から、多額の借金を抱えていました。
数年間は、必死で返していましたが、私は、精神的な病気を抱えており、仕事も出来ない状況まで追い込まれてしまい、自己破産を考え、弁護士さんに相談したのです。
弁護士さんから、すぐに自己破産した方が良いと言われ、自己破産することになりましたが、今では、債務整理にしておいた方が良かったのかもしれないと考えることもあります。

悪知恵を知らなかったのが幸い、どちらかに借金をまとめて、1人だけで自己破産したり、破産後の生活資金の為の借り入れを一切しな事をしなかったのがせめてもの償いの気持ちでしょうか。

自己破産後、10年経っても、なかなかローンが組めないことは承知です。
それは仕方の無いことだと思っています。

今でも、必死で働いて、頑張って生きています。
それは、あらゆる方々にご迷惑をおかけしてはいますが、私たちが生きていくには、そうするしかなかったのです。

「死ねばいいのに」とお思いですか?
私は、夫に内緒で風俗でも働きました。

私たちには、生きていく義務があるのです。
生きていくのもまた大変なことですが、もう二度と過ちを犯さないようにと必死で生きています。

コメント、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 03:08

”完済後”5~7年程度と言われていますが。


自己破産に巻き込んだカード会社や金融会社グループでのローン等は「一生」と思っておいた方が良いと思います。
5~7年程度と言われているのは「個人情報管理会社」の情報保持期間だけであって企業内部情報「ブラックリスト」は消す義務は皆無です。
(その会社が内部規定で決めています)

そのような情報があるかどうかを公開する義務もありません。
(個人情報保護法でも除外規定が定められています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
コメントありがとうございます。

まだ時間はありますので、住宅については、じっくりと考えていきたいと思っています。

お礼日時:2009/11/23 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!