![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
妻、子1人の30歳男です。
現在東京に在住していますが、妻と私は両方九州出身であり、また両方の両親とも九州に住んでいることなどなどから、九州に帰ることを予定しています。
目標として、【 九 州 に 一 戸 建 て の 住 ま い を 持 ち た い 】と思っています。
誰しもがそうであるように、大きな買い物ですので失敗はしたくないと考えています。
一番ネックなのは【 住 み た い 場 所 は 九 州 な の に 今 東 京 に い る 】ことであり、現地の物件などは東京でも照会が出来たにせよ、実際の現地の雰囲気や住みやすさ/にくさなどは、そこへ行ってみたいとわからないものだと思います。
一つ案として以下のような段取りを考えています。
『 1戸建てを設けたいと思える場所の目星をつけて、一旦その場所に賃貸住宅で住んでみる ⇒ そこから、その土地であったりその周辺またはその他の地域の良し悪しを九州地元民になった上で判断してみる 』
そこで私たちと同じように、
【 東 京 在 住 で 福 岡 の 住 ま い を 探 し 、 結 果 的 に 一 戸 建 て も し く は マ ン シ ョ ン を 購 入 さ れ た 方 、 ご 自 身 の 経 験 上 、 注 意 す べ き 点 や ご 自 身 の 経 験 談 ( 成 功 談 や 失 敗 談 も ) 】 をお聞かせ頂けないでしょうか。
ご教示の程、宜しく御願いします。
長文にて失礼致しました。
御見苦しい文章ながら最後まで閲覧頂きありがとう御座いました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京在住でも福岡の住まいを探したこともありませんが…
遠方に居るまま不動産を購入するのは、ある意味賭けになるのは間違いないでしょう。交通の便や買い物、隣に住んでいる人や近隣の状態なんかが全く分からないですから。毎週末、何回も足を運ぶというなら話は別でしょうが、移動費用も馬鹿になりませんので非現実的です。なので、質問で言われている通り、一度賃貸に住んでみてからの方がお勧めです(この賃貸選びも同じかも? ^^;)。
あと、家の購入にあたってローンは組まれるのでしょうか?現金で買うなら良いのですが、ローンを組む場合大抵勤続3年以上という条件を銀行が設けているようです。会社員なら転職することになり、その直後はローンを組み難いので、家選びより引っ越す時に仕事をどうされるのかの方が問題のような気がします。
No.2
- 回答日時:
遠隔地の住宅購入で失敗しない(後悔しない)方法は、ブランド価値の高い中古住宅に絞って探すことです。
割安の物件を探すのも楽しいものですが、これは勤務地や学校など住む人の条件が細かくわかっており「ウチの場合にはマイナス部分が気にならない」ときに価値があります。
質問者さんの場合は、これらの詳細条件が未定ですので、割安物件を探すことはあきらめましょう。
また、どんなに予算があっても注文建築で新築することはあきらめましょう。注文建築を建てるには施主と棟梁が細かいことまで綿密に打ち合わせながら進めて始めて満足のゆく”作品”を作ることができるからです。
私だったら、まず福岡周辺で、誰でも知っている高級住宅地(昔ながらの住宅地)に絞ります。
古い住宅地の中古物件の中でも、個性的な”建築家の作品”は避け、ヘーベルハウスや大成パルコンなどの工業化ブランド住宅に限定します。地元工務店が建てた伝統的な日本建築も価値が高いですが、引っ越し時には和室から洋間への改造や断熱改修などの費用を覚悟しておく必要があります。
また、「現状空き屋」も避けます。
中古市場で現状空き屋であるということは、何人もの購入候補者が下見した結果、購入に至らないでいるということです。
一方、住居中の住宅は、退去・引き渡し日が先になりますので、今すぐに住みたい人は見送らざるをえない物件ということで、東京在住、引っ越し日未定の質問者さんにとっては好都合です。
纏めますと、高級住宅地の規格型ブランド住宅の住居中物件に限定して、予算総額を示して地元の仲介業者に頼んでおくことです。
住宅は高額商品ですので、質問者さんの人生計画が狂って、引っ越しできなくなったときでも市場で売却できる可能性が高いということもリスク管理につながります。
遠隔地からの住宅購入では「安物買いの銭失い」を避ける事が最重要事項となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 九州出身の女です。 東京に上京して3年目になりますが、現在九州に住んでる方(九州内の転勤あり)と遠距 2 2022/10/13 20:20
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- 関東 こんばんは。質問失礼します。 私は今、九州地方に住んでいるのですが、 11月頃に、恋人と2人で東京デ 6 2023/05/23 20:57
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 家賃・住宅ローン 田舎の人ってマイホームを 買いますよね。 あれって勿体ないですよね? 旦那の両親は、土地が8000万 32 2022/07/02 16:35
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- 幼稚園・保育所・保育園 現在24歳、東京住みの保育士です。 実家(九州)では、祖母と母が小さな託児所経営をしています。 人間 3 2022/04/21 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
家は一生住むもの?
-
狭い都心か広い郊外か 皆さん...
-
45歳独身女性一戸建て買うか賃貸か
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
結婚して子供を作る予定の夫婦...
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
ガス配管工事の仕訳について
-
マンションの集合ポストの金属...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
現在50歳。賃貸アパートに住ん...
-
富士ハウジングの値引きについて
-
住宅ローン本審査の時に、預金...
-
透析患者の住宅ローン
-
積水ハウス建売の値引きについて
-
モデルハウスの値引き額の妥当性?
-
駅徒歩13分のファミリーマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
結婚25年目転勤族の妻です。 こ...
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
45歳独身女性一戸建て買うか賃貸か
-
賃貸で家賃を払うくらいなら一...
-
[東京在住] 福岡にて一戸建て...
-
義理の母にアパートに住むのは...
-
狭い都心か広い郊外か 皆さん...
-
30代独身男性が一軒家はいかに?
-
結婚して子供を作る予定の夫婦...
-
自己破産しているのですが、住...
-
中古マンションを買うということ
-
家を買っても住宅補助が3万支給...
-
二軒目のマンション(若しくは一...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンションの集合ポストの金属...
おすすめ情報