dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒家に住んでいたのですが転勤になり、現在、アパートを探しております。(たぶん、そこに永住することになります。)
でも、「一戸建てを思い切って購入するのも良いかも?」とちらりと考えました。如何でしょうか?
一戸建て購入とアパート借用について、どちらを選択すべきか? ご意見を頂きたいです。

現在、金利も安いし購入するもの良いのでしょうか?30代後半サラリーマンです。貯金は1千万円弱です。家族は4名です。

老後を考える(年金問題)と不安なことろはあります。

A 回答 (7件)

ローン+税金+維持費に毎月どれだけ出せるかをまず計算して、その金額に見合う家が見つけられたら購入を検討してもいいのでは。


業者は「家賃と同額のローンで買える」とか言ってくると思いますが、他人任せにせず自分で計算されることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>業者は「家賃と同額のローンで買える」とか言ってくると思いますが、他人任せにせず自分で計算されることをお勧めします。
計算って、に目安にしかならないと思います。数字なんか?いくらでも都合の良いように編集できますので、、業者は、利点だけ強調して悪い点は隠します。
(周りに将来予測の計算して、一戸建て購入し酷い目にあっている奴が沢山います。)

結論として、直観、本能が一番あてになると考えます。

考えたのですが、
・優良なメゾネットタイプのアパート
を借用することにします。

理由
①一戸建ての良い点を、十分カバーしている。(騒音等に悩まされない。)
②リストラや病気でローンが払えなくなる心配がない。安いアパートに引っ越等ランクを下げれば何とか生活できそう。
③老後が心配になったら、はやり安いアパートに引っ越して、老後資金を貯められる。
④仮に地域の方々とトラブルになっても、引っ越せば解決する。(移動の自由度が高い。)

従いまして、賢い選択をするなら、アパート借用になると思います。

お礼日時:2016/12/11 12:10

リストラは今はされてないですよね?


お子さんはいらっしゃいますか?
家族に残してあげるのもいいと思いますが…私は40代前半です主人も同じく共働きで子供は3人います。自分の財産になると思い一戸建てを30前に建てました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>家族に残してあげるのもいいと思いますが…私は40代前半です主人も同じく共働きで子供は3人います。自分の財産になると思い一戸建てを30前に建てました。

「一戸建て」と「現金」で残す、どちらが、将来、価値があるのか?
空き家が増加しているという点では、単純に
「一戸建て」<「現金」
と評価できるかもしれません。

お礼日時:2016/12/11 12:32

借家も怖いですよ。

30年後何も残らないです。
将来は空き家問題が深刻化しますが、今は今でバズーカ撃ちまくる総裁様のお蔭で超低金利です。
買い時とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>借家も怖いですよ。30年後何も残らないです。
お金として残した方が正解かもしれません。ドルや株にしてもよいですし、、
家を残して、最終的に「空き家」になるのが最悪でしょうね。

>将来は空き家問題が深刻化しますが、今は今でバズーカ撃ちまくる総裁様のお蔭で超低金利です。
>買い時とも言えます。
たぶん、このまま超低金利が数十年続くような気がします。
将来、30年以上、買い時が継続する可能性もあるような気がします。

お礼日時:2016/12/11 12:26

これからの時代空家が増えてくるでしょうから、中古の方が良いかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>これからの時代空家が増えてくるでしょうから、中古の方が良いかもしれませんね。
空き家って、メンテナンスをしてないですから、それなり価値しかないと思います。
結局、価値がないから、空き家になるのでしょうね。
まあ、アパートで住んでから、万が一、優良物件があれば、考えるようにします。

お礼日時:2016/12/11 12:22

>たぶん、そこに永住することになります。


>老後を考える(年金問題)と不安なことろはあります。
年金から一生家賃を払い続けられるとはとても思えません。
また、家があれば、なにかあれば、売ることもできます。
リバースモーゲッジという方法も将来は使いやすくなっていると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>また、家があれば、なにかあれば、売ることもできます。
空き家が増加しているので、将来は、処分するのに、逆にお金が掛かる可能性も出てくると思います。
中古の家が余っているのですから、、、

お礼日時:2016/12/11 12:18

新転地で、いきなり一戸建てはお勧め出来ません。



何故なら何か後で不都合な事が起きた時にそう簡単に引っ越せないからです。

最初は賃貸に住まわれて、その土地柄をよく理解した上で
子供達の教育環境、商業施設が充実してるかご主人の通勤に負担の掛からない範囲内か…etc..
様々な条件をクリアしてからのマイホーム購入をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>最初は賃貸に住まわれて、その土地柄をよく理解した上で
>子供達の教育環境、商業施設が充実してるかご主人の通勤に負担の掛からない範囲内か…etc..
>様々な条件をクリアしてからのマイホーム購入をお勧めします。

おっしゃる通りです。本当は95%メゾネットタイプのアパートを借りようと計画してます。
しかし5%だけ、一戸建て購入の選択肢もあることを考えました。

お礼日時:2016/12/11 12:09

将来考えるなら絶対一戸建て❗

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>将来考えるなら絶対一戸建て❗

そうでしょうか。
以下のお金の不安があります。
①将来、リストラされるかもしれない。するとローンが払えません。将来の情勢は劇的に変化してます。どんな大企業でもリストラを行う可能性は大です。
②仮に一戸建てのローンを払い終えても貯金0円で老後が心配。年金は将来確実に減ります。

それに比べて、アパートは賢い選択だと思います。
①万が一、リストラされたら、アパートを出ればそれで済みます。アパートのランクを下げれば何とか生活できそうです。
②老後が心配になったら、はやり安いアパートに引っ越して、老後資金を貯められる。

一戸建てのメリットって何があるのか?考えて見ますとよく解りません。

優良なメゾネットタイプのアパートって、一戸建ての良い点を、十分カバーしているような気がします。

お礼日時:2016/12/11 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!