dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古マンション購入にあたり、購入して良いものか悩んでいます。
場所は千葉県北東部の駅徒歩10分程度
値段は170万で1980年築 62m²の3LDKです。

職場が近くなる事もあり、購入を前向きに考えているのですが100万円以上の物を初めて購入するので不安でたまりません。

また現在は仕事が派遣社員の為、購入するべきかどうか悩んでいます。
築35年近くたつ建物である事。派遣である事 を考えると購入するかどうか非常に悩んでいます。
何か皆様からの意見等頂ければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

私は関西居住なので、関東の地域柄が分かりません。

しかし、駅地近くで170万は安すぎるような
管理組合と修繕積立金、大規模修繕履歴、設備(特に給排水配管)の老朽化具合を調べてから購入した方が良いように思います。もし、170が間違いで1700としても前記の事は住宅インスペクション業者などで調査した方が良いでしょう。

お金が払える前提での話です。
    • good
    • 0

現在2015年なので、築35年ですね。


修繕等をせずに何年住めるでしょうかね。
私は国内で不動産を買ってしまうのは愚策中の愚策だと思いますけどね。
    • good
    • 1

売ってくれますか 派遣社員で


借金してまで買うのなら辞めたほうがいいです
キャッシュで買うなら別ですが 手続きで30万ほどいると思います
派遣なんて不況で一番首切られます 
現金があるのなら貯蓄した方が良いですよ
    • good
    • 0

私も安い印象を受けました。


普通は10年おきに大規模修繕を行いますが、きちんとやられてますかね?

と、水道管もかなり劣化してる可能性がありますので、確認した方が良いですね。


あと、変な住人がいるとかも…
    • good
    • 0

駅からの距離や築年数に対して安すぎるような。



大規模修繕が予定されていると、入居直後に数百万の負担が発生する事があります。
近所に迷惑な人が住んでいる可能性もあります。
パッと見普通でも床が傾いており、住めば体調不良になることもあります。
安い理由をよく話を聞いてから契約してください。
    • good
    • 0

現金で買えるのであれば買っても良いと思います。

そうすると毎月の家賃が無くなるので生活は楽になると思います。数年間棲んでいやになった売ればいいわけですから何とかなるでしょう。
 しかしローンで買うのであれば反対です。そのローンはリスクにしかなりません。いやになって売ることになっても簡単に売れなくなります。
    • good
    • 0

ずいぶん格安な物件ですね。

170万円でしか売れなかったということはそれなりに問題もあるということです。
駅から遠い、空き室が目立つ、管理ができていない、修繕積立金が不足している、などなど

マンションには物件の代金だけでなく月々の費用もかかります。
ローンはないとして、管理費・修繕積立金・固定資産税・保険・大規模修繕時の一時金などが必要です。この分は計算されているでしょうか?
また占有部分に不具合があると所有者が修繕しないといけませんのでその費用もかかります。

上記の費用が近辺の賃貸料と差がなければ購入は控えた方がいいと思います。
物件が格安でも維持するのに費用がかかりますので、その辺のバランスでしょうか?
また派遣先の地域が変動するならそこから通えるかどうかでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!