
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
SR1の方が先にリリースされたというだけのことです
SR1、SP2ともOffice2000のバグの修正なので、
出来れば両方インストールした方が良いですよ。
インストールにはPC雑誌の付録を使った方が良いですよ。
僕はSR1だけオンラインでやりましたが、死ぬほど時間が掛かりました(笑)
あと、
Microsoft IME 2000 SR-1
Microsoft BookshelfR Basic 2.0 SP-1
もインストールできますので、ついでにどうぞ
xaxaさん
昨日の今日で引き続きありがとうございました。
(オンラインから不具合修正版インストールするのって、
そんなに時間かかるのですか…)
後で、早速やってみます。
ありがとうございました。
remincho
No.1
- 回答日時:
マイクロソフトのページによると、
○SP2(サービスパック)
Office 2000 SP-2 は、Office 2000 Service Release 1 (SR-1) 以降に発見された不具合を修正する最新のサービス パックです。こちらを適用することで、Office 2000 を最新環境へアップデートすることができます。
○対象
Access 2000 SR-1
Excel 2000 SR-1
FrontPage 2000 SR-1
Outlook 2000 SR-1
PowerPoint 2000 SR-1
Word 2000 SR-1
○SR1(サービスリリース)
Office 2000 SR-1 にアップグレードすると、最適な環境で Office を使用できるようになります。
ダウンロードを始める前に、「日本語版のダウンロードの詳細」をよくお読みください。また、ダウンロード以外の SR-1 アップデートの入手方法については、こちらでご案内しています。
SR1とSP2の違いは「Service Release 1 (SR-1) 以降に発見された不具合を修正する最新のサービス パックです」
ということではないでしょうか。
ということなので、SR1をインストールした後、SP2をインストールするのが正しいと思います。
あとは、FAQなども参考にされてみてください。
http://officeupdate.microsoft.com/japan/2000/art …
参考URL:http://officeupdate.microsoft.com/japan/
Ponnさん
回答ありがとうございました。
友達にも同じ状況の人がいたので、
この件を説明したらとても感謝していました。
ありがとうございました。
remincho
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- デスクトップパソコン one driveに保存したほうがいいの?置き場所ごちゃごちゃしたくない 7 2023/01/03 10:07
- Chrome(クローム) 認証できない 3 2023/04/18 07:40
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- その他(Microsoft Office) MS365ライセンス数のカウント方法 1 2023/02/04 08:32
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) pc初期化後のoffice 2021について 5 2022/05/13 17:38
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
Microsoft Office 2000 SR-1 Professional
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Freemakeビデオコンバーターが...
-
ISO MPEG-4 v1 コーデックにつ...
-
access violation のエラーが...
-
intel チップセットを更新できない
-
デパイスの意味を教えてください。
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
COM1というポートは何に使われ...
-
デバイスマネージャーのところ...
-
初めまして、おはようございま...
-
アップグレード版でのクリーン...
-
不明なデバイスの処理
-
HDDにOS X Tigerをインストール...
-
WindowsXP SP2のダウンロード
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
WIN7このデバイスを開始でき...
-
USBメモリがインストールできない
-
CDを入れてもマイコンピュータ...
-
Intel 8255x-based PCI Etherne...
-
windowsMeのディスプレイドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Foxit Readerの日本語化
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
Freemakeビデオコンバーターが...
-
access violation のエラーが...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
スカイリム mod
-
ISO MPEG-4 v1 コーデックにつ...
-
office2000のSP1~2とSR1の違い...
-
Adobe Illustrator 10.0.3にア...
-
VC++6.0とPlatformSDK
-
AVGってどうですか?
-
intel チップセットを更新できない
-
IE6をダウンロードしてからよく...
-
video downloadhelperが使えない
-
Nero8 日本語にしたい
-
Internet Explorer 4.01 SP2 が...
-
OpenMG Jukebox Ver.1.1のアッ...
-
学校のpc(chromebook)で教師や...
-
DVD FlickとImg Burnのエラー?...
おすすめ情報