dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ・レス7年(話し合い数回も解決せず)
 ・どこかに出かけても料金を気にして楽しめない(主人が料金を気にする)
 例:観光地にて
私「ロープウェイがあるね」
主人「・・・歩けば1時間くらいで上につくよ、帰りに乗ればいいんじゃない?いくらなの?」

 例2:お祭りにて
にぎわう人々。露店が並び、みんなたこやきや金魚すくいに興じている。
私「何か食べる?」
主人「僕はいらない。」終了・・。周りぐるっと見学して終了。
いつもこれなので、お祭り前に食事を家で食べてから行きます。

子供に何かやらせてあげようとすると適当なところ2、3個で終わらせようとする。露店のものも食べた事がない。食べるなら私と子供だけ。
汚いイメージがあるのかも。

・たばこ・酒・ギャンブルやらない。←これは助かってますが男っぽさに欠ける。たまにならやってもいいのに(ギャンブル以外)
・車の事よく知らない。
・パソコンもあまり分からない。


今日は主人の事で思っていること(祭りのことも)つまらない、一緒に行ってもつまらないと言いました。
がっかりしたか、怒ったか、分かりませんが傷ついたかもしれませんね。でもいいんです。ずっと思っていたことだから。。

男性の方は、うちの主人みたいな人ってどう映りますか?
男らしさはないと思いませんか?
「ナヨナヨするなよ!」とイライラしませんか?

A 回答 (37件中11~20件)

二回目の回答です。



お礼を読んでみて、やっぱりご主人は男っぽいとかそうでないとかより、
人としてケチなんでしょうね。

節約家っていざとなる時にはお金を使うのに、何でも間でも出し惜しみするって事はケチでしょう。

「エアコンは体温調節が云々、、」などはちゃんと調べたうえでの発言なんでしょうか?
赤ちゃんはそんな事言ってる場合じゃないのね。
汗もが出来ても我慢させるなんて、口の利けない赤ちゃんにとってだけじゃなく
面倒を見るお母さんにとっても、可哀想な話です。

このへんはお母さんの主張をするべきだと思いますから、
喧嘩をしても通すべきでしょうね。

この分ではきっともっと喧嘩の回数は増えますでしょうが、
頑張って譲らない所は守って下さい。もちろん話し合いの上ですけど。

後の事はお金がかからず、むしろ浪費家じゃなくて、助かっていると思った方がよさそうですね。

でも一生このままだと息がつまり、蓄えるだけの一生になってしまう恐れもあるので、
奥さんのこずかいはちゃんと確保して、自分の趣味に使いましょう。

楽しい趣味が見つかると良いですね。
子供さんの関係で知り合いを増やして、情報を入れ縁を待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汗もができてまで頑なに拒否するのはなんだかなと思って、どうしてもその頑固さに爆発してしまい1週間実家に帰りました。
 結局、少し落ち着いて戻りましたが引越しの疲れも残っていたのだと思います。
 助かっている部分も多いです。そのほうが多いかもしれませんので、すべて私の思う通りにならないからと怒るのもいけないと分かっています。でも頑固なのがどうしても困ります。
 自分の趣味がなんとなく読めてきたところなので、少しずつ視野を広げていきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/27 21:38

冷めてる旦那さんなんでしょうね。


つまんないですね。わくわく感とかそうですけど、いつまでも『一緒に』楽しみたいですよね、なんでも。
嗜好品に関しては男らしさを求めるに値しないですからついでくらいに捉えておきます。
問題は、金にケチなところ。そういう人には「どうする?」と聞くと確実に「俺はいい」と言います。もちろんすでに質問者さんもきっとそんな答えが返ってくると思って質問してますよね。
「一緒に乗りたい、みんなで乗ろうよせっかくじゃん」
「一緒に食べよう」
ネガティブ意見を聞く前に、やらせる。で、
「たのし~ね!乗ってよかったね!」
「おいしくない?食べてよかったでしょ~」
と一緒にする楽しさをアピールする。(潔癖だったらそこは責めることもできないですけど)
解決策になるのかはわかりませんが、今の状態は、ご夫婦とも一緒に楽しむっていうスタンスを持たれてない気がします。
質問者さんも旦那さんは「つまらない」って定義されてますしね。
いったんその気持ちをまっさらにして、プレゼントを旦那さまに自分から「あげたい」と思えてた頃に戻ってみてはいかがでしょうか。
相手がしてくれないから私もしないっていうスタンスは、友達でもそうですけどいい関係を築こうとしていない証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一緒に楽しみたい」と言っているのですが、「やりたいのなら、自分が計画すればいい。僕が楽しんでないのが気に入らないなら一人で行けばいい」と言われます。
ディズニーでも一人で行けば?と言われたこともあります。本気ではないのかもしれませんけど。
楽しく大らかに話しかければ、乗ってきてくれるのでしょうか。
顔色をうかがってしまうのでいけないのかも知れませんね。ちょっと遠慮してしまいます(楽しいかな?楽しくないのかな?など)
贈り物をあげれば何か変わるのかな?
クリスマスも近いし、何か考えたほうがいいでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 18:26

男らしくない、というよりは単なる「しぶちん」では。



家計に余裕がないのなら、ぜいたくしないように気をつかうのは納得できる。
家計に余裕があるのに、そんな風だと「面白くない」人だと思います。
タバコ、ギャンブルをしないのは大いに結構なこと。
酒を飲まないのは、下戸だからかも。
それだけで男らしくないとは言えない。

「しぶちん」とは「ケチくさい」というほどの意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「しぶちん」なのかも知れませんね。
ストーブも入れたいのですが(子供部屋)義母が余っているのをくれると言ったので、私が欲しいからくださいとお願いしたのですが、それを断るそうです。
 遊びたいときはエアコンの暖房を使えばいいと言っています(隣の部屋にある)。電気代がかかるような気がするのですが、それは子供が危なくないので、それなら別に良いけど・・と思っています。

一度、猛暑の年にエアコンの件でケンカをして出て行った思い出があります。2階にエアコンをつけるつけないで言い合いになって、義母が私の言い分を聞いて、不憫に思ったのか買ってくれました。
死にそうな中で寝られないし、子供はあせもが出来るし散々だったけど、何とかなりました。主人の考えでは
「体温調節が出来なくなる。あまりエアコンに頼るのはよくない」という事です。分かりますが。。。使い方次第だと思うんですよね。

 ケチくさいとも言ってやったこともあります。やはりケチなのでしょうか、ケチではなく確固たる考えがあるので仕方ないのでしょうか。
私はケチだと思われても仕方ないと思うのですが、本人の体に良いという意思がそうさせているようです。
ありがとうございました。
 

お礼日時:2009/11/26 18:20

再再度、おじゃまします。

質問者様の返答を読み 胸が痛くなりました。私は、20年以上 レスです。結婚して 一年後に 妊娠してから 程レス 完全が 20年です。今は、夫婦は 円満に なりましたが 夫は 病気になり EDです。私も もう中年ですが、夫婦の営みがある 生活が今でも 夢です。叶わぬ夢ですが… 夫婦の営みを 経験していないと 年をとる程、残念感 増してきました。本当の夫婦とは、いえないのかもとか考えてしまいます。私も 若い頃の方が 割りきる事が できました。自分で 諦めたり 決めつけたりしなければ、良かったと 思っています。質問者様の気分を 害していたら、ごめんなさい。レスを 克服できた人のサイトを 探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今以上に残念感が増してくるのですね。
まだ大丈夫かもしれないという思いが何とか保っているのでしょうね。
これって仮面夫婦っていうのでしょうか?
でも、夫婦の営みだけが愛情ではないという話もよくあり、仮面夫婦とは言わないのかな、どうなのかなとよく分かりません。
克服した人のサイト、探してみます。
あまり考えたくないってのもありますが・・。(考えても9割以上、無理だと思うので、残念な気持ちがすごく残るだけかも)
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/26 18:11

読ませていただいたかぎりでは、ご主人は「男」としてはつまらない人だな。

と思います。

ただ、結婚するとすれば「いい人」なんじゃないでしょうか?
お見受けしたところ、質問者さまはとてもしっかりしていて、楽しむこともわかっている方のようです。そんな質問者さまに合う人とすれば、文句言ったとしても、散財もせずまじめな人なら、扱いやすいんじゃないでしょうか?

男性がもし、しっかりしていてもっと我の強い人なら、言いたいことも言えずもっとストレスが溜まると思いますよ。思ってたことをぶつけれるくらいの人のほうがいいと思いますが・・・。

所詮女のほうが強いんです。男に強さを求めるのは幻想でしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お金をケチケチさえしてくれなければ、レスの件は寂しいけど時期を見守るとしてももっと楽しく過ごせるのになあと思っています。
しかし、一緒に楽しめないけど生活するのには困っていないのでいいのかなあ。。
もっと、仲が良くてケンカも全くしなかったのですが年が経つにつれて言いたいことを言い合うようになってしまったのが、レスの原因なのかなあとも思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 22:21

すみません、私は女性ですが、言わせてください。



たしかに面白みはないと思います。
しかし、あまりにも贅沢な悩みだなと思います。
もちろんあなたは奥様なので、実際はすごく思い悩んでいらっしゃるのだろうと思いますし、そんな簡単に解決することでもないと思いますが、もし旦那様がなんでも買っていいぞ!という、一見懐の大きな男のような人なら・・・、自分も含めて無計画にお金を使い、あなたは大変家計の工面に苦労するでしょう。
ギャンブルだって、少しするくらいが男らしい?
ギャンブルは、ひとつ間違えると病みつきになる一種の病気ですよ?
私の元旦那はやめられず借金しまくりました。
お金の余裕のある時にちょっとだけ、家計に負担のない分だけやって~…なんて、そんな理想的で理性的な人はそんなに多くないです。
もし旦那様がギャンブルにハマってしまって、家にお金を入れなくなったらどうするのですか?
そして旦那さまの愚痴を言うあなたには、直さなければいけない所はないのでしょうか?
お祭りだって一緒に行ってくれるだけでもいいじゃないですか。
めんどくさがって一緒に行かない、子供の運動会や参観日にさえ1度もきたことがない(会社が休みでも)、そんな旦那よりずっとずっとましです。
隣の芝生は青く見えます(よその方がよく見える)。
自分の置かれた生活状況をよく見つめなおしてください。
たしかに不服に思うことはあるでしょうが、幸せなこともあるのではないですか?
なくしてしまって初めてわかることもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャンブルはやらないほうがいいですよね、私もそう思います。
主人になぜギャンブルをやらないのかと愚問をしたときに
「一度やると、病みつきになると嫌だから」と言っていました。
父もギャンブルだけはやるな!!と言っています。(自分はパチンコ三昧でした)
子供の行事はちゃんと参加してくれます。
私が出来ないときに頼めばやってくれます。
そう思えば、いい人ですよね。
すべて上手くいく人のほうが少ないかもしれませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 22:17

No.11の者です。

度々 おじゃまします。質問者様の返答を 読みました。かなり いろいろと考えていらしゃるようですね。それに、しっかりされていらっしゃいます。ご自分で、答えを持っていらしゃると 感じます。自分で 答えを もてる程 今まで、よく頑張りましたね。私の経験から、質問者様に アドバイスさせて頂きたい事は、質問者様 ご夫婦に 潤おいが、欠けているのは レスが、大きな原因だと思います。精神的に どこかが、すれ違っているのです。でも それは、夫婦お互いの事であり 質問者様だけのアドバイスでは 質問者様の精神を かえって追いつめてしまいます。このような問題は、同じ経験が ある人にしか、 どういう影響があるか解りませんから、同じような経験をした人の 話しだけに 絞った方が良いですよ。質問者様の深い心理が 解らないと、かえって 心理を 斬られる結果となりますよ。以前 レスを克服した サイトがありましたから、探してみたらいかがでしょうか? 追伸…レスの克服には、話し合いは 逆効果です。ですから、質問者様の場合 まだまだ、お互いが 歩みよれる方法があるかもしれません。 時間が かかっても 前向きに 勧めていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の投稿ありがとうございます。
 色々考えましたよ。。何年もかけて。
 レスが大きな要因だと私も思っています。しかしながら、それを言ってしまうと私には原因がないのかというとそうでもないだろうし、主人に悪いような気がするのでそこまでは言えません。
 あと、ストレスを感じることも前は多々あり、どうにもならないほどになった時、ド~ンと落ち込み何も出来ない時期がありました。鬱っぽくなりました。お風呂でただ、じ~~~っとしてましたねえ。(ああ、雅子さまはもしかしたらこういうご自分ではどうにもならない気持ちを抱えていらっしゃるんじゃないだろうか、それなら本当に辛いだろうなと思いながら・・私とは理由が違うと思いますが)
話を聞いてもらうことで少し落ち着きました。
 今はまだ気が楽です。諦めたってのもありますけど。

それにしてもレスの克服に話し合いはいけないというのは良く言われますね。知らなくってついこの前も切り出したところでした。今まで数年かけて悩んで話し始めて、再開なくて、また悩んで2年たって話し合って、様子を見たけどなくって1年後(この前)話して、、でも意味がない事だったのですね。私の気持ちを聞いてもらったことで、少しは良くなるかなと思ったけど、逆効果だったから再開もしないのですね。
 話し合いなしで何年開ければ、レス解消になるのかなあ。じっと待つしかなさそうですね。言ったらお終いですね。言ってしまったらその先また何年も待つってことになりそうですよね。おばあちゃんになってしまいますね。

何か他に楽しみを見つけ、日ごろの不満を解消するしかなさそうですよね。
ありがとうございました。


 

お礼日時:2009/11/25 21:51

こんにちは。


まず伺いたいなと思ったのですが、hanataka3さんは旦那さんと別れるおつもりはないのですよね?
もしそうであれば、質問文にあるようなことはどこかで愚痴って済ませ(遠方でもお友達に話せませんか?)、あまりご主人を「男らしくない」と責めないほうがよいと思いました。
hanataka3さんが旦那さんを「男らしくない、つまらない」と思うことは仕方ないです。
でも、この質問文のような様子で旦那さんを責めたててしまうと旦那さんが家庭に帰りたくなくなって、今まで遊ぶこともなかった酒やギャンブル果ては浮気などに旦那さんを追いやってしまう可能性もあるかな、と思ったものですから…。

それよりは、一緒になってしまったんだし、「傷ついたかもしれませんね。でもいいんです。ずっと思っていたことだから。。」なんて言わずに少しでも居心地良い家庭を作ることに苦労したほうが良いと思います。
旦那さんは、夫になる、父親になるということがどういうことなのか、よく分からないのかも。
お友達もいないようですし、男らしいってこともイメージさえ持てなくて、お金の使い方も知らず、他人(妻や子供)を喜ばせる方法を知らないのかもしれません。

男の人ってナイーブです。
レスについても、奥さんを喜ばせることが出来ない(生活でも営みでも)っていうのは自信を喪失させるそうです(私の夫の話です)し、hanataka3さんが「男らしくない」と思っていることが旦那さんのプレッシャーになり、レスになってしまうのかもしれません。
レスで家庭でもプレッシャーを感じていると、優しく見える外の女の人と浮気する可能性も出てきませんか?
遊び慣れていない旦那さんだと、本当に大変なことになってしまうかも…。
それと、私の夫の談ですが、身なりや動作が女らしいというのも大切だけど「かわいいな、守ってあげたいな」と思えない女性にはまったくそそられない……そうです。もしそうだとすると、hanataka3さんの「女の演じ方」で、旦那さんの男らしさ(?)を引きだすことも可能かもしれませんよ。

大恋愛して結婚しても、絶望することもあります。
お互いを愛し続けていくこともやっぱり努力が必要なので、旦那さんを責める方向ではない努力を工夫してみてはいかがでしょう…。
子育てについてはいきなりうまくは出来ないものですから、「じゃあもう子育てしない!」と言い出さないように、うまく話し合いを重ねてくださいね。
家庭円満ってつくづく奥さんの力量が大きいと思う最近でしたので、思った事を回答させていただきました。的外れだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別れるつもりはない。というより、別れることはできないだろうということです。
何故なら子供が可哀そうだからです。子供がいるから、自分のわがまま勝手で家庭を崩壊させる気はありません。
「男らしくない」などとは言っていませんが「金金と、細かすぎる。もう少し大らかにやったほうがいいと思う。せっかくどこかに行っても面白くない」とは言いました。

私ばかり相手の顔色を伺い、思っていることを口にせず悶々とし、鬱にでもなったら嫌なので、定期的に吐き出したい気分なんです。
私が我慢して作り上げた、「居心地の良い家庭」というのは、主人には「居心地の良い」家庭ですが、私にとっては苦痛です。

お互いが居心地が良い家庭がいいのですが、双方の考えが真逆だと上手くいかないものですね。
「かわいいな、守ってあげたいな」と思える女性が好みの男性は大半だと思います。それはよくわかりますし、私もそうなりたいです。でも、それでは生活できません。そんなのは恋愛してイチャついているカップルによくある光景だと思います。
自分で言うのもなんですが、私も昔はもっと笑顔を絶やさないようにしており、バイト先でも、社会人になって職場でもお付き合いの人にも「笑顔が癒されるよね。」と言っていただきましたけど、今は日々のことで精いっぱいでそんな悠長なことは毎日無理です。
せめて、責めないようにもっていくようにしたいと思います。
言い方を考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 10:02

私の夫も、


>・たばこ・酒・ギャンブルやらない。
>・車の事よく知らない。
>・パソコンもあまり分からない。
全部当てはまります。
タバコはやめさせました。お酒は体が悪くて飲めません。ギャンブルには興味がないようです。
車は免許は持っていますが、運転したことがありません。運転は私がします。もちろんメンテも私です。すでにアクセルとブレーキの位置も分かっていません。
パソコンに関してはSEなので詳しいはずなのですが、仕事以外のことは分からず、家のネットやメール、無線LANに至るまで、すべて私がやっています。

それでも別に男らしくないとか、つまらないと思ったことはないですね。
子どもと一緒に出かけても、とても身体の弱い人なのですぐに疲れてしまうため、出かけるのも3分の2は私と子どもだけで出かけます。
旦那様に求めすぎなんじゃないですか?
自分が楽しもうと思えば、別に旦那さま抜きでも楽しい生活はできると思いますよ。
子どもが親離れした時に自分が楽しめる趣味やサークルを探しておいてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

求めすぎなのかなあと思ったこともあります。
確かに他の事はよくやってくれているし、面白みがない以外は家庭人としては良いと思います。
男らしさを追求したような文になってしまいましたね。
それらをやってほしいというわけではなく、たまには羽目を外す面白さも人生にはあっていいのではないかなと思ったという事です。
完璧主義だから、きっとこの先も計画通りのレールの上を沿って歩いて行くんだろうなと思います。
ありがとうございました。趣味を探したいです。

お礼日時:2009/11/26 22:47

旦那さんはA型ですか?(苦笑)


そんな男性と結婚した貴方が不思議でならないのですが…。
何か良いところがあって結婚したわけですよね?

ハッキリ言って男の俺からみても面白くない。
そんな男と結婚した貴方も面白くない(笑)
友人とパーッと遊んだらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 主人はBです。細かいほうのBだと思います。
 今までの人もBでしたがまったく真逆でした。
 血液は関係ないのかも。

 ちなみに私はOです。
 相手に合わせようと思えば合わせられますが、どうしても苦痛に思う事もあります。
 何でも話せる友人とも疎遠中なのですが、またそういう友人が出来るといいなと思います。他の友達には話してもひかれてしまうので、あまり混み入る事は話しません。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/24 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!