電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫が先月、趣味のスポーツの最中に足を捻挫しました。
コルセットをしたり、仕事に支障が出そうなので、団体加入のスポーツ保険に頼る事にしました。
ところが、損害保険会社の診断書を病院にお願いしたところ、5千いくらかかるという事でした。こんなにかかるものなのですか?
(私は交通事故で1000円台で済んだ事がありますので)

あと、思いのほか、夫が早く回復しましたので「保険に頼らず、初めから健康保険で受診すべきだった」と二人で後悔しています。
(診察・治療費が通院毎、全額支払いになるのは承知していました)
今から「やはり健康保険を使います。今まで全額で支払っていた分から7割を返金願いますか?」とお願いしその通りして頂く事は可能でしょうか?可能な場合、リミットの日数(レセプトの問題で月をまたぐとダメとか)はあるのでしょうか?

どうか、バカな夫婦にお知恵を授けて下さい。

A 回答 (2件)

傷害保険に限らず、診断書の作成料金は文書料となりますから、健康保険が適用されるかどうかは分かりません。


地域的な相場ありますが、安い地域で2千円、高い地域で7千円、目的によっても金額が違うことがあります。

傷害保険は、1日あたり○千円で通院日数をかけるというような日額方式や診断名による定額方式がありますが、まれに発生する実際の損害を支払うという実損填補型の傷害保険もあります。
ただし、スポーツ保険ということですので、おそらく日額方式であろうと予測します。
1日◯円で何日分という支払い方法で保険金の支払いを受けた場合は、治療費等が支払われているのではないと言うことに注意してください。
健康保険は、どういうケースでも使用する権限があります。
知らなかったと申し出て、強引に返金させた事例も知っていますが、病院で返金等の手続きを行うことは、その事務手続きが大変なようです。
まず、ご自身が加入されている健康保険組合に直接相談してから、その指示を仰がれることをお勧めします。
親切な健康保険組合であれば、その担当者が直接話してくれることもあります。
ただし、実損填補型の傷害保険の場合、ご自身で治療費支払いを行っていない場合は、変更は困難と思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
診断書の作成料、地域的な相場があるのですね。7千円に驚きました。
若かりし頃、お願いした病院で1500円位支払った覚えがあるので、夫の5千円に驚いた次第です。
スポーツ保険はおっしゃる通り日額でした。

あと、大変多忙で家にほとんど居ない夫にきちんと確認出来ないままご相談してしまいました・・・。
ゆうべ夫が持って帰ってきた領収証等をチェックしましたところ、治療費に関しては、きちんと健康保険は適用されていました。始めのコルセット代のみ全額支払っており、書類を保険協会に送付すれば7割返金して頂けるそうです。

この始めの全額支払いと、治療費の額で、当方、てっきり健康保険が適用されていないと思い込んでおりました・・・。

色々と勉強になりました。今後の参考とさせて頂きます。

お礼日時:2009/11/26 09:43

趣味のスポーツであろうと、交通事故であろうと健保は使えます。


通常 傷害保険は治療費が出るのではなく、1日いくらかの定額が
出るのです。

何故健保を使わなかったのか不思議ですね。
今から遡及して健保の適用の可否は病院に聞いてください。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
ag0045様の回答を読み、全くそうだと思った次第です。
一方、主人が数週間前、病院で
「健康保険被保険者(家族)療養費支給申請書」
と初診時のコルセット等の代金の領収証を頂いてきました。
これで残りの7割を返金してくれるという事でしょうか?
(夫はそう思っています)

補足日時:2009/11/23 22:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!