
日常会話の中で「野菜を食べた方がいい」とか「それはしない方がいい」などといった、相手に対して助言する際に「○○した方がいい」というフレーズを使用することが多々ありますが、そのフレーズを使用する際にどのような意味合い(特に自分の助言に対して相手に行動を起こさせる期待値の割合)で使用することが多いですか?たとえば「100%従うべき」とか「70%は自分の言っていることが正しいと思うが、30%の余地を残してあげるので、私の助言に従うかどうかはどっちでもいい」とか。皆さんはどうでしょうか?私なぞはこのフレーズは発言者が相手に対して強制・強要するフレーズであると考えています。
うまく伝えられない部分もあるので、難しい質問になってしまっているかも知れませんが、御回答をお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「○○した方がいい」というときの強さについてのみお答えします。
「自分は100%確信しているが,するかしないかは君の自由。ぼくはこの忠告で責任は果たしたからね。行動しないで失敗した場合の責任は君にあるよ。」がぼくの場合です。
絶対に従うべきだと思うときは「○○しなさい」といいますが,自分が親権をもっている自分の子供でなければいいません。
No.1
- 回答日時:
首都圏の言葉だと仮定して…
「~しなさい」
=100%強要
「~した方がいい」
=建前は単なる助言。強要度は80%~90%
「~した方がいいよ」
=助言。言い方によって強要度は50%~70%だが、思春期の人にとっては90%に感じるだろう
「~すると具体的にこういう効能があるんだって」
=情報。強要度は30%~50%だが、思春期の人にとっては90%に感じるだろう
「私が~したらこうなったの」
=情報。強要度は10%~20%だが、思春期の人にとっては90%に感じるだろう
以上、主観です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
破局。自分との向き合い方
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
自分は中国人ですが日本語の勉...
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
太った女性が嫌いな男性に質問...
-
私は、今娘達と絶縁されてます...
-
振った側だが自分の気持ちがわ...
-
3ヶ月付き合っといて「本当は...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
気の乗らない先約と、とても行...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
彼女がベタベタくっ付き過ぎ。...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
エッチする約束したのにすっぽ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は中国人ですが日本語の勉...
-
破局。自分との向き合い方
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
自分の思っていることをスラス...
-
自分のことを自分の名前(苗字...
-
中1娘の母です。 参観日に行っ...
-
好きな人に対する興味だとか素...
-
下ネタ注意です。 前の話ですが...
-
優しすぎるからナメられるんだ...
-
皆さんは場面場面でキャラ違い...
-
私が言うのもなんですが
-
お付き合いしていた彼女とお別...
-
一度は言ってみたい、または言...
-
人に強く言われると泣いてしま...
-
メルカリで新品未使用の姿勢矯...
-
明日多分自分の事が嫌いな人と2...
-
狭い道で人とすれ違う時にだれ...
-
友人選択に関わる3要因が成長...
-
考え過ぎる人、何にも考えてい...
-
初恋/矢井田瞳の歌詞について
おすすめ情報