dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いだったらすみません。化学反応に関連しているのではないかと思っているの、こちらで質問させていただきます。

長時間マイクを持っていると、てのひらが黒ずんで鉄のような匂いがすることがあるのですが、あれは何が起きているのでしょうか。汗とかに反応しているのでしょうか。
原因が知りたいので、ご存知の方はご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


>化学反応・・・

その通りです。
マイクの持つ所は鉄やステンレスで出来ています。
軽いアルミなどで作らないのは、材質が軽いと音の振動を拾ってしまうからです。
鉄を使うのは磁気シールドの意味もあります。

鉄を主体としたモノなので、汗の塩分と反応して、非常にわずかづつですが溶け出します。
長時間持っているとその溶け出した鉄で手が黒くなります。

新品のマイクだと塗装や表面処理してあるので、こういう事はあまり起きません。
塗装や表面処理が古くなってボロボロになってると起き易いです。
自分の持ち物であれば、ラッカーやニスなどで塗装してしまうといいですが、汗で滑りやすくなります。
その為にマイクは表面をあまりツルツルに作ってないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございました!

あれはマイク本体が溶けていたものだったんですか!!ビックリしました…!そんなに古いものではないはずなのですが…
ラッカーの購入を検討してみます!

お礼日時:2009/11/24 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!