プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここ最近、スピードメーター&タコメーターで複数の色を使う車をけっこう見かけます。
例を挙げますと日産スカイラインクロスオーバー。文字は白、針は赤というのは普通ですが、ここに青いリングが入ります。
マツダ ビアンテは文字が白、針が赤、針の付け根がぼんやり青く光る。

私個人的にはメーターはシンプルな色使いの方が見やすいと思うのですが、メーカーさんはなぜ派手な色使いをするのでしょうか?これがユーザーの望んだことなのでしょうか?それともメーカーさんが「どうだカッコイイだろう!」とやっているのでしょうか?
質問回答というよりも、賛否両論、みなさんの意見が聞きたいです。

A 回答 (9件)

どうも、#6っす。




写真縮小したら、文字も小ちゃくなっちゃった。

っつー事で補足っす。


一番上は、『壁』と言われてた頃のVWゴルフなんっすよ。割と最近のモデルで2トーンになってるっすけど、これより前は室内全部真っ黒(に近いグレー)だったから、ね。

真ん中が現行のVWゴルフGTIっす。今時の国産車がこぞってパクってるっすね。

一番下がOPEL VECTRA(B) っす。タングステンの自灯りを100利用してるからちょいオレンジがかってるんっすよ。LEDのホワイトに替えると見事にホワイトメーターになるっすよ。



分かんなくて気持ち悪い感じが続いてたら、ごめんね。



ついでに言えばS30フェアレディZのインパネ周りとメーターの感じ(写真上)が、個人的には見やすくてカッコ良くて、今でも好きっすね。オリジナルの電球だとチョイ暗いんだけど。。。

それにフェラーリ308GTB/Sのコンパクトにまとまった、今のフェラーリに継続されている伝統のメーターの感じ(写真下)も好きっすね。オレンジの文字盤が(当時は)特別なクルマって感じで「ガイシャ」の威厳を感じたモンっすわ。

そういえば70年代はメーカーがメーターの明かりの色まで、はっきりウチはこれ!っつーのがあったっすよね。明らかに70年代のクルマのほうがメーター見やすかったし。。。
「赤+青など、派手なメーターについての疑問」の回答画像9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありゃ~。上はゴルフでしたか。IかIIですかねぇ。
言われてみると文字も読めますねw
今回の画像のZはカッコイイ内装ですねぇ。私も好きです。
フェラーリはF355あたりまでこれと似た内装でしたが、モデナから方向が変わってきたと思います。どっちもカッコイですが。
追記ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/27 21:25

 おはようございます。



 夜明け前とか日が暮れてからとかも結構走るんですが、
この質問を読むまでは全然気づかなかったです。
ウチにもクルマとバイク2台がおりますが、みんなシンプルです。
みんな同じメーカーだからなんでしょうかね?
まあ、クルマは軽より安い大衆車だし、バイクも中型と小型です。
本当にそんな派手なメーターイルミネーションのクルマってあるんですね。
ワタクシ自身はそう言う派手なのも嫌いではありませんが、実際は
飽きてしまうような気もします。
このメーカーでも高級車になると派手になってるのかも知れませんが、
メーターイルミネーションで飾っても仕方が無いとは思いますね。
 ただ、中型バイクだけは2代目(同じ車種)になってメーターの照明が
オレンジから青に変わりました。
お店の説明では「青の方が目に優しい」との事でしたが、特に違いは感じません。
映画なんかで観る原子力潜水艦や最新鋭の戦闘機などのシーンでは、
結構派手なメーターイルミネーションになっていますので、
その影響じゃないでしょうかね?
メーターが派手だと高性能に見えるんじゃないか?とのメーカーの思惑も
感じられてしまいます。
ちなみにウチのは全部ホンダですが、ここがそう言う考え方をしていない
メーカーだとありがたいですね。
そんな金があったら値下げして欲しいですよ。

 ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
車はやはりオレンジのフィットでしょうか。
派手なものは飽きてしまうかもしれない。私もそう感じます。
バイクも青照明ってあるんですねぇ。青色LEDの影響でしょうか。

例に挙げたビアンテを作っているマツダですが、ロードスターなんかはかなりシンプルなメーターでした。
ホンダはオデッセイが派手系メーターだったと思います。
メーカーさんも一応車のキャラクターに合わせてデザインや色を決めているようですが、過度な装飾はコストもかかるでしょうし、それをやめる分値下げしてほしいと考える人も多い・・・かもしれませんね。

お礼日時:2009/11/25 21:46

ただのデザインでしょうね。


流行り廃りがあるものでしょう。
ただスバルの赤いメーターに白い針は夜の暗さの中で目が最もメーターを認識しやすいものだからだそうです。
赤は眼の暗順応に最も良い色だそうで目を落として瞬時に見えて、
そこに暗い中最も目立つ白い針がくっきりと鮮明に示すことができるそうです。
このように機能裏付けがあっての色であれば機能美とも言えるのだと思います。
http://corism.221616.com/articles/0000069572/crs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事がりがとうございます。
その昔私が乗っていたインプレッサStiIV型はグリーンの文字に赤い針でしたが、最近は赤なんですね。
インプレッサに限らず走りの良い車に赤は似合いますし、赤文字に白針なら目がチカチカすることもなく瞬間的に読み取れそうですよね。

お礼日時:2009/11/25 21:26

あぁの派手な色遣いって、気持ちワリイよねぇ。

。。地方のセコい歓楽街的で。


結局アレでしょ?フォルクスワーゲン・ゴルフがオペルの猛攻にヨーロッパのシェアを奪われて、欧州大衆車の座を揺るがされて起死回生の「スポーティ・コンパクト」を前面に出して圧迫感満載で『壁』と言われて久しかったインパネをスポーツ仕様に仕立てたゴルフGTIが大成功した煽りで各社が真似をしたんでしょ?

実際最近の国産車って、どこかゴルフGTIかオペル・アストラHっぽいでしょ?インパネに限らずボディ・デザインも。インサイトなんかアストラHの幅細っそくしただけって感じだしトヨタのマーク見て「あ、ゴルフじゃなかったんだ」って分かるって感じだし。

完全に「どうせ誰も知らねえだろうから」っつってパクってる、中国のあの遊園地的な気持ち悪さがあるっすよね。細っそいドラえもんと憎たらしいミッキーマウスが歩いてる的な。客もバカにしてるしオリジナルもバカにしてるし、最悪っすよ。

こうなると、「どうだ、カッコいいだろう」と考えてすらいない、なにも考えてない、なんにも考えてない、ただ作ってるだけのつまらねえ代物っすよ。だからクルマが売れないって嘆くような感じになっちゃってんだけどね。
実際メーター周りって、クルマの個性を出す所なんっすけど、ね。


個人的に見やすいなぁって感じたのはオペル・ベクトラBのマルーン・ホワイトのメーターっす。ほんのりオレンジが掛かった白い文字盤がすんごく見やすかったっすよ。どういうわけかこれ以降のオペルもオレンジメーターになっちゃったけど。
「赤+青など、派手なメーターについての疑問」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事がりがとうございます。
メーター周りで車の個性出ますよね。私もそう思います。
外観のデザインについてはここでは触れないことにしますw

あと画像ですが、この3つの中にベクトラがあるのでしょうか?
色から察するに下のものでしょうか。
あえて調べず私のカンで書きますと、上はSUVぽく見えるのでランドローバーの何か(ちょっと古いディスカバリー?フリーランダー?)、真ん中はVWが青いメーターをちょっと前に使っていたのでゴルフかポロ。
下はデザイン的にコルベットかと思ったのですが、話題に出てきたベクトラなのかな?
という結果になりました。どれか当たっていますか?w

お礼日時:2009/11/25 21:21

私が乗っている車種(新しい方の一台)も派手です(笑)



高級車ではないこともありますが、一方で、派手さの割にはメーターの数や種類が整理されている気がします。例えばですが、以前だったらアナログ式計器だったはずが、単なる警告ランプに代わっていたり....。

皆さんもご回答されていますが、製造コストの抑制と、見てくれの華やかさばかりが強調されている気がして、近年の自動車は天ぷら化されている気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
派手でもとりあえず数値が読み取りやすければいいとは思うのですが、シンプルに回帰するのも悪くないと思いますよね。
少し話しが逸れますが、最近発売されたフィアット500復刻版のメーターは読み取りづらそうなので、あれは改善した方がいいような気がしてなりません。
アナログ計器が警告ランプになるというのは電圧計か水温計でしょうか。

お礼日時:2009/11/25 21:05

少しでも他メーカーとの「違い」を付けたいメーカーの思惑でしょうね。



派手に色々やった方がカッコいいし、それだけ差別化出来ると考えているんでしょう。

そもそもメーターの色なんざシンプルな方が良いはずなのにね。
シンプルにすると「安く見えちゃう」から「高級感」を出そうとしてるんでしょう。

かつてメーカーは「より目に優しい疲れにくい色を」って考えて「緑色」なんかが結構多かったようです。
しかし「目に優しい」けど「視認性が劣る」となってしまいました。

視認性がいいのは「赤色」なんですけど「赤色」だと「目に優しくない刺激的」で「疲れやすい」となる。。。

そこで欧州車は「どうせ疲れるなら視認性が良い方がいいのだ」としてメーターなどの表示を全て赤色にしてました。
「疲れたなら休息すればいいんだ」「疲れにくくするより、疲れそのものが自覚された方がいい」って考えだそうです。

しかし、欧州車とて日本で売るには日本人好みにする傾向もあり、赤色だけでなく多種な色で対応してるモノも昨今では見られるようです。

メーター類の表示灯なんか大して開発費かからないで何とでも出来てしまう。
だったら「より高級感のある」「より見た目のいい」ものにした方が「喜ばれるだろう」って姑息と言うか消費者を小馬鹿にした対応ですね。

もし、そんなバラエティに富んだ色のメーターが良いのなら、走りを中心とするWRCなんかの車に採用されてるんじゃないかな?
(ちょっと極端な例だけどw)

ま、メーターの光が「キレイで気に入った」ってなって、一台でも多く売れる事を期待してるんでしょう。
同じ性能の車が二つのメーカーから出ていて、どちらに?ってなった時に「メーターの光がきれいな方に、、、」ってなるんじゃないか?とメーカーは目論んでるのかもね。。。

実際「どっちでもいいかな?」って状態だったら「より綺麗な方」「よりカッコいい方」(そう感じる)にしちゃうもんね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
あらゆる面でコストダウンを要求される中、違いを出すのにメーター照明はちょうどいいのかもしれませんね。
ですが行き過ぎると目に優しくない、読み取りづらいという可能性もあるので、メーカーさんにはシンプルな中にセンスや高級感があるメーターを作ってほしいです。
と、メーターフェチの私は思います。

お礼日時:2009/11/24 19:27

No1回答者さんに大賛成です。

最近はHID,LEDなど、どちらかというとギラギラする光の洪水ではないでしょうか?
メ-ター関係の色にしても、HIDヘッドランプ・LEDストップランプにしても、明るい市街地ならまだ許せるのですけど、真っ暗な田舎道での点灯はちょっと目にきついですよ。明暗差がはっきりしすぎます。
エコなり流行なりあるのでしょうけど、昔のハロゲンや電球のほうがやさしい光だったような気がします。
ちなみに我が家の居間は、エコには反しますが60Wの電球のスポット3個で照らしています。すごくやわらかい雰囲気ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
部屋の照明については、私自身が古い家に住んでいますので、生まれた時からある蛍光灯の照明で何も感じず、洒落た照明にしようとも思わないので何ともコメントできません・・・すみません。
ですが裸電球の明かりはけっこう好きですね。

お礼日時:2009/11/24 18:54

巨額の費用をかけずに、おっ!と思わせたいメーカーの浅はかな考えにより、ぱっと目につくメーター類を小細工したのだと思います


派手にしても慣れるからすぐ飽きる→もっと派手にする このループでしょう
提案能力の低下したデザイナーと、それしか特長にできないメーカー
それにまんまと嵌る消費者 それら3つのタッグマッチの結果だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やや厳しいお言葉ですが、あり得る気がします。
派手なメーター照明はどの程度好まれているのでしょうね。
私はシンプルな方が好きなのですが、実は少数派ということになると、これからもどんどん派手な照明が増えていく・・・かもしれませんね。
メーターなんてどうでもいいよという意見も多いかもしれませんが。

お礼日時:2009/11/24 18:44

私も最近感じますね。

所謂「光の演出」ですが、LEDの普及で、一気にイルミネーションの類が、車に限らず盛んになってきてますが、私は逆に、光などは暗めが好きだったりします。例えばロビーの茶色い間接照明だったり…。最近は鋭く冷たい光が持て囃されてるみたいなので、私個人としてはどうも落ち着かない・安らぎの少ない光の演出が増えたなぁ…と実感しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
柔らかい光、鋭い光というのはあまり意識していませんでしたが、安らぎの少ない光の演出というのはたまに見るだけならまだしも、頻繁に見るメーター照明の場合は落ち着きませんよね。

お礼日時:2009/11/24 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!