dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大声で思い切り笑う演技がなかなか出来ません。
やろうと思っても、乾いた笑いになってしまって上手くいきません…
面白いテレビを見て笑っている時などに「これだ!」と思うのですが
もう一度やってみようと思うと出来なくなっていて、
何かコツなどありましたら、お教えいただければと思うのですが
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



まずは息を思いきり吸う事です
そうしないと思いきり笑えません

最初はふふふふっと言う笑い方で良いですので
ウォーミングアップをかねて
コロコロわらって見ましょう
ふふふふ
はははははは
うわはははは、と言うような感じで
順序を追って笑ってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
順序を追ってやってみましたら、何だか笑っていること自体がおかしくなってきて
大きく笑えるようになったような気がします!

お礼日時:2009/11/25 17:11

お腹の腹筋を使わなくては、ウソっぽい笑いになります。


笑っている時に使っている腹筋の動きをよく自己観察してみて下さい。
細かく痙攣しているみたいに動いているでしょ?
「腹の底から笑う」ってよく言いますが、まさにそれです。
それは腹の腹筋をよく使っている状態だからです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
まさに今ウソっぽい笑い方で、なかなかお腹から声が出ないんですよね…
腹筋に気をつけて練習してみることにします!

補足日時:2009/11/25 17:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

↑失礼しました。補足ではなくお礼になります。

お礼日時:2009/11/25 17:16

笑う時は、頭が空に、心が無我になります。

だから何も考え無い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
深くいろいろ考えすぎると演技しにくくなりますね…。
自然体が一番ということでしょうか。

お礼日時:2009/11/25 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!