コーピングについて教えてください

今年からネットで小売りを行なっています。
3月までに申請していないので、今年は白色申告になりますが、来年から青色申告にする予定でおります。

青色申告に移行するにあたって、今年仕入れた在庫や、今年、事務処理のために購入したPCなどの扱いは、来年の青色申告ではどういった扱いになるのか疑問を持っております。
帳簿上で仕入れが存在しない在庫が売れますと、仕入れ値なしで利益だけが計上されて、税金が高くなってしまうように思えるのですが、このあたりはどのように処理するのでしょうか。

簿記の経験などがありません。将来的には少し勉強して簿記検定を受ける予定ではおりますが、現在は全く知識がありません。
知識のある方には退屈な質問かと思いますが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

経理上の処理は白から青に変わっても変わりません。



1.仕入・在庫・売上原価について
  *今年1年間に仕入れた商品の代金が100万円とします。
   これを仕入100万円で処理します。
  *年末にこの商品のうち10万円が残っていたとします。
   これが在庫で、商品(期末商品棚卸高)10万円と処理します。
  *では、売れた仕入商品の金額は?
   100万円-10万円=90万円
   これが売上原価です。
2.年末在庫の10万円は、来年の期首商品棚卸し高になり、
  来年の売上原価になります。
3.PC等は購入金額がそのまま今年の経費になったなら、来年には
  影響しませんが、減価償却資産に計上したならば、来年も
  償却費の計上をすることになります。
  償却費の計算については下記をご参照ください。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報