dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の8月に自分の車が後から当てられました。相手側の損害保険会社と私側のディーラーとの確認後、1部が認められず、現状も示談には居たっていません。しかし、ディーラーは全て修理を行いました。
今になって、ディーラーから「示談が長引くから修理代と修理中のレンタカー代
合計約40万円支払え」と言ってきました。
払う必要はあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

修理に出したのは質問者様です、保険会社ではありません、保険会社は質問者様が被った賠償金を払うだけです。



修理会社から見れば、修理依頼をされたの質問者様で、だから支払う義務があるのは質問者様です。

示談が遅れているのは質問者と保険会社の都合の話であって、修理会社には何の関係もありません。

結論
【払う必要がありますと言うより払うのが当然です。】

尚、示談されていれば直接修理会社に振り込まれるように保険会社がしてくれます、逆に示談が成立しなければ1円も支払いされないと言う事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/11/27 02:03

修理を頼んだ人が金は払う、これ常識です。



その代金は、後から保険屋が貴方に支払われます。
    • good
    • 0

示談成立しようがしまいが、それはあなたと相手保険会社の問題 あなたの個人的事情は、修理先には関係ないことです。



支払う義務があります。

立て替え自己負担出来ない金額なら、早々に示談することです。

示談できないなら、訴訟してでも気の済むまで交渉すれば良いでしょう。ただし、きちんと立て替え 修理先には迷惑をかけないようにね。
    • good
    • 0

質問者様は何か勘違いされているようですが、今回の事故とその


件で動いている保険会社は関係があっても、貴方個人で修理依頼
したディーラーは全く関係がありません。

依頼内容の修理が終われば、修理代金や諸々の費用は請求されて
当然です。

相手の保険会社との駆け引きの一つとして、修理を進めてしまう
という方法もありますが、その場合は自腹を切る覚悟も必要です。
(車輌保険に加入していればこの限りではありませんが・・・。)

お店側からすれば、お金がないのに買い物するなんて思いませんよね?

買い物(修理)したのですから、請求されて当然ですし、支払うべき
と言えるでしょう。

ただ、事情を説明すれば一定期間待ってくれるかもしれませんが、
支払いが済むまでは車を受け取れないでしょうし、代車を借りて
いればその分の費用かさみます。

私の記憶では、ご自分の保険で特約などをつけていない限り、10:0
の事故でなければ代車費用の負担はしてもらえません。

保険証書をご確認の上、代車だけでも早急に返されては?

その際は、ディーラー側に迷惑を掛けている事を詫びておきましょう。
    • good
    • 0

>払う必要はあるのでしょうか?



質問者さまが「ディーラーに、修理を依頼した」のであれば、修理代金を支払う義務があります。
但し「事故相手側との示談が済むまで、修理は待って欲しい」と伝えているのであれば「ディラーが勝手に修理しただけ」ですから、1円も支払う義務はありません。
「勝手に修理したのだから、修理前の状態に戻せ」と、逆に主張する事も可能です。

私がぶつけられた時は「ディーラーに修理の見積」を取っただけで、修理を行なうか行なわないかは「示談結果待ち」とディーラーに伝えましたよ。
幸い、加害者は「ディーラー見積満額の支払」を了承しました。
    • good
    • 0

ディーラーは保険会社とはまったく別な営利団体です。


仕事を頼んだのだから、お金は払わなければなりませんよ。

なぜ、相手保険会社が認める前に直させたのですかね。あなたの希望が通らなければ、まずは相手保険会社が納得する部分だけを保険会社負担で修理し、保険会社が納得しない部分は、一時的に自己負担で修理すればよかったでしょう。後から請求することも可能でしょう。

相手の保険会社へ支払うように連絡しましょう。
相手の保険会社が払わなければ、ご自身の保険を利用されても良いのではないでしょうか?もちろん相手が負担すべき金額はご自身の保険会社が請求するでしょう。ただ、あなたに過失が無くても等級に影響するかもしれませんがね。
    • good
    • 0

あなたはディーラーに修理を依頼したのでしょうか?依頼したのなら支払い義務があります。

保険金についてはあなたと保険会社との問題で、ディーラーは全く関係無いのですから。
勝手に修理したのなら、ディーラーの勇み足でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!