dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「俺がシャーペンならお前は鉛筆だな」といわれてしまいました

言った人は明らかに侮蔑の意図あって言ってるみたいですが
怒りの導火線がイマイチ着火不良です
しかし鉛筆はシャーペンに少し劣る気もして腹は立ちます

私は侮辱も額面どおりに受け取れないニブチンなのでしょうか?
中途半端が一番気持ち悪いのでむしろガーっと腹が立ってくる解釈をお願いします
また相手を返答で凹ましたいのですが良い返しがあれば教えてください

A 回答 (23件中11~20件)

どういうシチュエーションで言われたのですか?


それが聞ければ面白い切り返しが思いつくのですが…

額面どおりで切り返すとなれば
「私が消しゴムならお前はキン消しだな」と言ってやります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が消しゴムに対して彼がキン消しというのも
いささかキレイに決まらないですね
どっちかといえば私こそ消しにくいキン消しなのです

もともと私が彼の発言の真意をきちんと解釈して
正当に腹を立てるためにお尋ねした次第ですが
みなさまの丁寧かつ真摯なご回答をいただいて
こんなにも鬱展開になるとは思いもしませんでした

喜ぶべきなのですが
感謝をすべきなのですが

お礼日時:2009/11/28 11:49

天使な返しだと「俺ってそんなに手のかかる男に見える?」


悪魔だと「俺が小便ならお前は便器だな」とかかな

かっこいい返しが思いつかないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
この例えへの返しは非常に難しいですね
それにひきかえ言われたことは
ボディブローのように着実に効いてきています

やられてしまいました
やはり彼はシャーペンです

お礼日時:2009/11/28 11:45

こんなに楽しいご相談は初めてです。


わくわくします、ごめんなさい。
だから、参加させてください。

でも、無条件でシャープがいいというのが実は理解できませんので
鉛筆さんを侮蔑するという解釈が基本できないです、ごめんなさい、
役立たずです。

で、ヨーック考えてみました。
シャープの芯は最後まで使えません。
そして、古くなると、練りこんである脂のためにタダタダ、ポキポキ折れる。
実は、事情がって、山ほど、芯だけあるんです、仕事場に。
しかし、シャープの「芯」は細いだけで、長さの最後の分、1cmぐらいは確実に使えないでしょう?
趣味の問題もあって、鉛筆は、ホルダーをつかうと、最後は2cmぐらいまで使える。
さらに、芯も太いから持ちもいいし。
センター試験ではシャープは使えないし。

重力がないと芯も落ちないので、宇宙空間でも使えない。
水の中でも紙が耐水なら鉛筆使えるし。

どう考えても、シャープより、鉛筆のほうがオールマイティなんだけど。

どうやったら、鉛筆が侮蔑になるかがわからん。

。。。と、言ってやって、つまらない価値「シャープなだけの芯」が売り物で
他のとりえが何もないって、言ってやったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
回答者様、確かに鉛筆はシャーペンよりオールマイティです
持ちもいいし、応用きくし、鉛筆といわれて侮蔑にはならないはずです

ですが・・
回答者様は普段からも鉛筆をお使いですか!?
回答者様の筆入れの中、電話の横、パソコン机の引き出しにあるのは
・・やはりシャーペンではないでしょうか・・・?

この、いかんともしがたい現実に
いっときのなぐさめが何になるというのでしょう

お礼日時:2009/11/28 11:43

ほほえましいw。



あまり深刻にならずにゲーム感覚でいたほうがいいですよ。

私が○○ならお前は□□シリーズw。

意味不明でいいから色々考えて見ましょうw。

そっちのほうが一枚上手だと思いますよ。

いちいち取り合わない。

私が万年筆ならお前は筆ペンか いわれたときの顔を見てみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます そうですね
同じ筆記用具の土俵では勝負しないことにします
わたしがマウスなら彼はペンタブ
わたしがクンショウモなら彼はボルボックス

やっぱだめです
彼の悔しがる顔どころか嘲笑が浮かびます
このへんが鉛筆なのでしょうか

お礼日時:2009/11/28 11:42

#3です。


>「芯が」
ってことはもしかしてほめているのでは?
とちょっと思ったので再度レスを。
口調に侮蔑の雰囲気が含まれていたのでしょうから、
どうにかがんばって悪意に取るとしたら、
鉛筆と違って最初からシャープで替えが利くとか
オレはおまえのように図太くないってことぐらい?

いずれにせよ真意のよくわからない言葉ではありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです
彼は確かに線は細いがスマートでキレますし合理的です
不器用でムラのある私に対していい対比だなと思い始めました
総合的な人というものについてうまく言われた気がします
だんだん敗色濃厚でかなしくなってきました

お礼日時:2009/11/28 11:04

単純に


シャーペン → 近代的
えんぴつ → 古い
って感じじゃないですか?
私自身はえんぴつの方が好きですからよく使いますけどね。

やはり質問者様が思われる通り、イヤミにしては「着火不良」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうに鉛筆使ってらっしゃるんですか?
ほめてくださる言葉が空虚に思えるようになってしまいました・・
なんかしょんぼりしちゃってすみません
完全に友人の術中にはまったようです

お礼日時:2009/11/28 11:03

頭のいい子は鉛筆使ってる子多いですね。



あれ、なんででしょ。

うちの思春期息子が崇拝してやまない学年NO.1,2の先輩たちも鉛筆使ってるらしいです。

なんかシャーペンっておばさんから言わせると安っぽく見えるんですけどね。
鉛筆のほうが重鎮っぽい。


鉛筆、古臭いって言われているのか?(←ガーっと腹が立ってくる解釈)


でも、実は一杯詰まってそう。

鉛の多さも役立つ頻度も鉛筆に軍配。

だって鉛筆は細きゃ字が書け太きゃ絵が描ける。微妙なラインもやわらかさも鉛筆にしか出来ないこと結構あるし。

これ言った彼のほうが融通利かなくて負けって感じ。(←相手凹ます返し)

おばさん的返答ですがいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は昨晩、その言った友人にこのQ&Aを見せました
すると彼、言うんです
「みんな鉛筆を褒めて擁護してるけど、うち何人が普段から鉛筆使ってるんやろな」って

私、声が出ませんでした 出るのは涙ばかりで・・・
鉛筆、使ってらっしゃいますよね!? 鉛筆のほうが有能ですよね??

お礼日時:2009/11/28 11:02

面白い質問ですね。


いや、失礼しました。
しっかりと腹を立てたい、とあったので
なんだか微笑ましく思ってしまったのです。すみません。。

さて・・・。
質問者さんの望む回答になるように、
発言者の意図を読み解いてみたいと思います。

『俺がシャーペン』
いついかなる場合でも使いたいときには、
鋭利で読みやすい字を書けるシャーペン。
芯の補充は必要だが、「消せる字を書く」という機能においては
最大効果を持続的に発揮できるすぐれモノ。
→転じて、「業務時間中は常に最大能力で、かつ集中力を切らすことなく
活動し続けられるオレ。
シャーペンがモノを書くときのスタンダードであるのと同様、
オレは会社の中では必要不可欠な人間」

「お前は鉛筆」
昔から使われているものの、すぐに先端が丸くなり
字体が揃わなくなる時代遅れなアイテム。
そのたびに削らなけらばならないし、最終的にはなくなってしまう。
そもそも最後まで使うことは稀で何かの拍子に捨てられることも多い。
さらに言えばいまどき鉛筆を使う人なんて少数派。
→転じて、「最大能力を発揮できるのは一瞬で、すぐに業務性能が落ちるお前。
当然効率も悪いし、そんなヤツに回ってくる仕事なんて限られたもの。
優秀な人材が入ったら真っ先に戦力外通告だよ、おまえは」

さて、この解釈はいかがでしょう?
「ガーっと腹が立って」きましたでしょうか?

もちろん、私は質問者さんのことを知りませんので
上記のようには思っていません。
ただ、「俺はシャーペン・・・・」の解釈をするとこうなるのかなぁ。。。

だけどねぇ~。
これを言った人、ちょっと喩えが下手ですよね。
いやかなり下手。
文学的な表現にしたかったのか、インテリぶって比喩表現にしたかったのか
わかりませんけど、逆にバカっぽいですよね、コレじゃ。

気にしないでいたほうが得策ですよ。

返答でヘコますには・・・。
うーん。。。そもそもこの発言自体が巧くないからなぁ。。。
「は?意味分かんない。
あ、そうか。シャーペンみたいにすぐにポキポキ折れて
使いもんにならないよね、おまえは。」ってカンジですかね?

んー、子供のケンカみたくなっちゃいますよ。
やめといたほうがいいですよ。言い返すの。
だってホントに巧くないんですもん。
どうしても言い返したいなら「わかりづらっ!!!」って即断して、
すぐに業務再開するのにとどめておけばいかがでしょう?

金持ちケンカせずですよ(ちょっと違うか・・・(笑))。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムカー!
私が条件の揃った一瞬しかまともに仕事できないと知っての狼藉か!?
確かに事実ではありますが
さらにもはやスタンダードではない存在という指摘も図星です
だんだんムカついてきました
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/28 11:02

侮蔑というにはイマイチな言い回しだなぁと思いました。


シャーペンって事は芯が細くて折れやすいって事でしょう?
しかもその芯だって最初は入ってないという。

無理して怒らなくても、
「そんなに自分を卑下しないで。君には君の良い所がきっとあるよ」
とでも返答してみたらどうですかね?
きっと相手は怒ると思いますよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は関西人です!なめてはいけません
「そんなに自分を卑下しないで。君には君の良い所がきっとあるよ」
そんなおうむ返しではダメージを与えられません
相手のネタにノリつつ主題を乗っ取って逆襲しない限り
関西人は中途半端に言い返されても悔しく思わないでしょう

私なら以下のように言います

私「鉛筆ちゃうっちゅうねん」
友「お前は古いねん。わしはシャーペン、お前は鉛筆や」
私「古いかも知れんけど筋は通ってるで」
友「ほら鉛筆やないか。それに見てみ、お前は昔とんがってたが今は丸うなった」
私「いーや、まだ若いつもりや。荒削りと言って欲しいな」
友「そやから鉛筆や言うねん。お前もっとこう気ぃ使えんのか?」
私「誰が持つとこに木ィ使ってんねん!」
友「ほらやっぱり鉛筆やないかい」
両「ありがとうございました~」

お礼日時:2009/11/28 11:02

シャーペン=芯を入れればずっと使える。


鉛筆=使い捨て

だと思いました。
失礼な人ですね!!!(怒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとだ!ムカー!!
相手に「シャーペンなら性根を入れ替えろ」と言ってやりたいですが
あまり言ってやった感がないのでどう返すべきか悩んでいます

お礼日時:2009/11/27 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!