
どうか皆様のご教授を戴きたく存じました。
ある地方公務員(学校職員)から、その家族が大変な迷惑を受け続けている場合についてです。どうにもその公務員の素行に変化が見られず、本当に困っております。だれもその公務員を叱咤するものがいないことが、事態を改善できない大きな要因のようです。もっともその公務員本人の問題ではありますが。そこで、地方自治体の教育委員会の中に、その様な相談を受けてくださる部署があるのかどうか、あればそれはどのような名称なのか等、お教えいただけませんでしょうか?
ご多忙のところ誠に恐縮には存じますが、全く罪無き人間の人生を、その公務員およびその両親がやりたい放題で困っておりますので、何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も教育委員会の職員として勤めていたことがありますが読ませていただいた限り極めて個人的なことであり職員のプライベートな問題です。
そういったことの相談を受ける部署はないと思いますよ。少なくとも私のところはありませんでした。
相談するとしたら職員の上司などになるでしょうね。
でも相談してもあんまり効果ないと思いますし相談されても困るという感じになると思います。
相談するにしても役所ではなく個人としてと言う形になると思います。
もしそういった相談を受け付けてるところがあっても当然、相手からも事情を聞く訳でそうなれば相手の知るところとなり円満どころかさらに泥沼になりませんか。
また同僚が知っていたとしてもそれもその同僚個人の問題で役所にとっては関係ないことだと思われます。
私はよく存じ上げませんが矛先を変えて弁護士やその他の機関などに相談されたらいかがですか。
ご指導有り難うございました。
やはりそうですか。弁護士や調停裁判とするならば、仮に私が婚姻関係の修復を願っても、相手がそれをするだけの器ではないでしょうから不可能となりましょう。
悪いことであっても、望むことをした者がまかり通る構図とも思えます。残念です。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
確かにご指摘の通りこうした個人的な相談を
人事担当で解決してくれるかというのは
なかなか難しい話だと思います。
そこで、少し方向性を変えて、家庭内での
問題ということで解決策を探るのはいかがですか。
Domestic Violence いわゆるDVという問題として
役所の窓口に相談されるのはいかがでしょう。
実質暴力を受けていなくても、
例えば離婚を拒否すれば何をされるか分からない。
というのは、最終的に暴力行為を恐れているとして
相談理由になると思うんですよ。
それ以前に心的暴力でも相談に応じて
くれないでしょうか。
役所の中にも相談窓口を設けているところも
ありますし、一応下記にそういう相談窓口一覧の
URLを添付しました。お役に立つかどうか。
この方面は専門ではないもので
こんな程度でしかお力になれず申し訳ありません。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/dv/tel.html
No.1
- 回答日時:
質問の内容が良くわかりません。
迷惑を受けているとはどういった内容なのか。
その家族と地方公務員との関係は。
迷惑の内容は個人的なことなのか、それとも学校などでなにか関係のあることなのか。
その辺が詳しくわからないと回答できないと思いますよ。
>迷惑を受けているとはどういった内容なのか。
その公務員の不貞行為を理由に、何故か逆に離婚を強要されております。
>その家族と地方公務員との関係は。
夫婦です。
>迷惑の内容は個人的なことなのか、それとも学校などでなにか関係のあることなのか。
もちろん不貞・離婚ですから個人的なことですが、しかしその不貞相手もその不貞行為を見てみぬ振りをする等を、その公務員と同じ職場のもの全員がしていたわけで、そういういきさつもあり、上級機関へ「相談」したい思ったわけです。
「家族」という文言で勘弁していただきたかったです。
事実身の危険を感じております。
その公務員がこの書き込みを結果的に知ったらどうなるかと思うと、なおのことです。
しかし、様々な方のご意見も伺いたく、意を決して質問させていただいた次第であります。
そもそもこちらから離婚慰謝料請求の問題です。しかし、以前から終始一貫「育む」という立場を堅持してまいりました。つまり相手に、言葉は悪いですが現実の正しい認識、責任転嫁や事実を歪めてまでのその公務員の正当化等々を改めてもらいたいのです。
人事委員会等々も考えますが、「円満な」解決を望んでおりますので...
甚だ難しい質問で恐縮ですが、何卒皆様のご指導を仰がせていただきたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 国家公務員・地方公務員 公務員における児童福祉系の職について 私は現在、公務員かつ児童福祉に関する仕事に就きたいと考えていま 4 2023/04/12 14:13
- 国家公務員・地方公務員 女子大学生です。 4月から3年生になります。私は、公務員を視野にいれているため、勉強に励む予定です。 2 2023/03/27 12:14
- 国家公務員・地方公務員 地方公務員について 3 2022/07/23 16:04
- 就職 公務員になろうかどうか迷っています、 なりたいという明確な理由はなく、単純に就きたい仕事がまったくな 8 2023/05/04 17:37
- 国家公務員・地方公務員 中国や韓国ではいい大学に行かないとホワイトカラーになれないらしいです 1 2023/07/19 19:56
- 世界情勢 中国や韓国には高卒枠の事務系公務員はないのですか? 3 2023/07/19 19:58
- 就職 身長187cmです。 ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思ってい 2 2022/09/04 10:40
- 憲法・法令通則 マスクのお話 マスクは今推奨という形です。 「推奨(すいしょう)」は「物事や人物の優れている部分をあ 6 2022/04/25 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迷惑行為の相談先について
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
県の教育委員会に学校のことを...
-
派遣先での作業の丸投げ
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
配送会社の事務をしていますが...
-
SNSのなりすましを弁護士さんに...
-
助けてください
-
あいち聴覚障害センターに行き...
-
地方公務員について、その身内...
-
身分証明書の悪用について。
-
障がい福祉施設での対応に不満...
-
社会人2年目 職種は整備士一応...
-
食品への異物混入
-
消費生活センターの対応に疑問...
-
障害者に対しての嫌がらせでし...
-
ラーメンスープにガラスの破片...
-
生きていくことに希望が見出せ...
-
内閣官房からの怪しい勧誘メー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
反省文の書き方がわかりません
-
派遣先での作業の丸投げ
-
臨時職員…仕事が覚えられません。
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
アルバイト先の店次長が、私に...
-
仕事で重荷 辛い
-
上司に引越しを強要されていま...
-
担当の保健師は変えられるので...
-
社会人4年目の者です。 先日有...
-
今日中に報告すべきですか? こ...
-
消費生活センターの対応に疑問...
-
会社の上司に仕事の相談をして...
-
指定難病における仕事内容変更...
-
母子家庭、どのに相談したらい...
-
派遣社員間の問題で、解決出来...
-
友だちのメンケアするのが面倒...
-
社内ニートに陥っています
おすすめ情報