
先日、社内WEB用のパスワードが書かれた紙が行方不明になってしまいました。
(シュレッダーしてしまったと思うのです。)
その紙は、最初に付与されたパスワードが書いてあり、会社からは、
退職まで保存しないとセキュリティーマナー違反になるとの事で反省文を書くように言われています。
もちろん、紙を管理できなかった私に問題があると思うのですが、
保存義務やセキュリティーマナー違反になる事は説明を受けた覚えがありません。
同じ立場の同僚にも確認したのですが、やはり、皆さん説明されていないようです。
会社の決まりようなので、反省文は仕方ないのかもしれませんが、
どうしても一つ腑に落ちないのです。
紙でパスワードを付与して、退職まで保存させるという管理方法は、
セキュリティー上、問題はないのでしょうか?
皆さんの会社ではどのように管理されていらっしゃいますか?
よろしかったら、教えていただけないでしょうか。。。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>紙でパスワードを付与して、退職まで保存させるという管理方法は、
>セキュリティー上、問題はないのでしょうか?
とのことですので、退職までパスワード変更をしない前提になっているものと解釈します。一般社員が外から会社のリソースにアクセスするようなことはなく、(物理的に制限された内部端末のみを使用)しかも社員のなりすましは存在しない(保管してあるパスワードと多分容易に分かるIDを他の社員に使用されることはない)と言う前提条件にたつのであれば深刻な問題にはならないでしょう。
ただし後者の条件は性善説に拠って立つものですので、セキュリティの観点からはお勧めできるものではありませんが。定期的なパスワード更新もないようですので、想像するにログもきちんと保管してなく、何か起きたとしても対処の方法がないように思います。
いずれにしても会社の決定事項のようですからその方針に従うことをお勧めします。それであれば万が一何か問題があっても会社の問題です。(心当たりのない事故(個人的には事故ではなく自分からつっこんでいる気がしますが)で責任を問われた場合はなりすましの可能性を指摘し、そのような対策で放置していた会社の過失を問うべきかと。)その上で改善すべきところを働きかけることが建設的かと思います。
セキュリティの構築自体は会社の規模、仕事内容、その他に依存するのでパスワードの管理のみ向上させたところで実効性があるとは限りません。他にやるべき事があるかもしれませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードのパスワードはどの様に保管すべきか、国から指示はありますか? 5 2023/07/02 01:27
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 退職・失業・リストラ 会社の交通費について 3 2022/12/22 12:30
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて 10 2023/05/21 01:34
- 会社経営 電子帳簿保存について 1 2022/08/10 15:54
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- マナー・文例 手紙の文章についてです。 先日、会社を退職したのですが、会社の中のいろいろな組合関係の事をやっている 2 2023/04/08 18:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
メールで「退職します」と連絡...
-
就職先で仕事の試用期間の最終...
-
外国人就労ビザ費用
-
会社を退職するときに受け取る...
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
いわゆるパワハラっていうのは...
-
総務がわからないというので教...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
支給額
-
同性の店員と友達になりたくて...
-
もう以前の職場に戻りたくない...
-
会社を休職している人で、休職...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
有給は働き出してどのくらいで...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
退職金は、最後の給料日と同じ...
-
休職を退職と偽ることについて ...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
有給についてです! アルバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
富国の生保レディをやめたいの...
-
メールで「退職します」と連絡...
-
友人が二年前に横領したのですが
-
給与返却の仕方
-
辞めたい!
-
退職日の先延ばしについて
-
「会社を辞める」の丁寧語は?
-
食品衛生管理者について教えて...
-
退職願を撤回したい
-
退職勧奨中の家族の位置について
-
退職願の書き方について
-
自宅で、会社PCからアダルトサ...
-
会社の忘年会や新年会、新入社...
-
会社を辞めるときの挨拶につい...
-
会社PCのパスワードについて
-
有給休暇取得届・退職届を出し...
-
会社で重要な仕事が残っている...
-
この状況は、リフォーム会社の...
おすすめ情報