dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JAFと自動車保険に付属している ロードサービスのメリット デメリットは
どの様なものですか
経験された方の体験談なんか 聞かせてくだされば

A 回答 (3件)

私の場合JAFに加入しており、任意保険にロードサービスが付帯されてますが、メリットとしては保険契約ロードサービスの契約によって違う場合もあるかも判りませんが、実際に車両自尊事故のときに、車両がプジョーのためデイーラーが遠く片道35km以上あったため、JAFを呼んでレッカー移動して貰いましたがこの時はJAFの無料牽引距離+任意保険のロードサービスの無料牽引サービスを両方適用されて確かレッカー代金約3万円弱が無料でした。

以前保険担当者に任意保険のロードサービスがあればJAFとの契約は必要??と聞いたときの返事は絶対にJAFと継続契約されたほうが良いですとアドバイスされましたが、やはりJAFのサービス対応の方が早いと言うことみたいですね。今でも私はJAF会員になってますがやはりJAFの方が対応は早いですしデメリットは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとう ございます 両方に入っているのが 賢明な様ですので
その様にします

お礼日時:2009/11/30 13:57

保険のサービスは自動車に掛けられています。


JAFのサービスは人に掛けられています。

JAFなら友達の車でもサービスを受ける事ができます。

ローダーに乗っているときロードサービスの人から聞いた話しですが
・警察経由で呼ばれるのが一番もうかる(つまり一番料金が高い)
・JAFが2番目
・保険は一番儲からない
とのこと。
    • good
    • 0

メリット、デメリットと言うより経験談を・・・


2年ほど前になりますが路上故障の際に初めて某保険会社にロードサービスを依頼しました・・・
JAFには入っていたんですがクルマも邪魔になるようなトコには停めてないので「試し」に頼んでみるか、と・・・
結果は30分位待っても音沙汰なし、何度か電話しても「折り返し連絡します」の一点張り・・・
諦めてJAFに連絡したらたった20分で到着。しかも「○○から向かいますのであと何分位で到着する予定です」とちゃんと説明してくれます。
そんな訳で私はロードサービスについてはJAFオンリーです。
ただレッカーの移動料はJAFと保険会社さんで多少なり違うみたいですね・・・

まぁ保険会社のロードサービスは全部外注(当たり前ですね)ですから当然と言えば当然、ですね・・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!