アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は使われていない、ひらがなで「ゐ」、カタカナで「ヰ」、と
「ゑ」「ヱ」はいつ頃から使われなくなったのでしょうか?
また使われていた頃はどのような風に使われていたのでしょう?
さらに、ローマ字表記で「wu」にあたるかなが見当たりませんが、
最初から全く無かったのでしょうか?それとも大昔はあったけど
すたれてしまったの?
ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

1。

ない組み合わせ
 yi と wu ははじめからありません。

2。ワ行の仮名は「わ」「を」を除いて現代仮名遣いが施行された、1940年代の終わりか1950年代のはじめに使われなくなりました。

3。「を」は「お」と同じ発音ですが、格助詞を表すために残されました。「は」も「わ」と同じ発音で副助詞として使用が規定されました。

4。平安までは e, we, ye の三種が区別されていました。江戸が yedo, 円が yen とローマ字書きされていることで、e と ye が残り、we が一足先に脱落したことが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
平安時代以前、e,we,yeがどのように使い分けられていたのか、
また新たな興味が湧いてきました。

お礼日時:2009/12/02 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!